2024年12月02日

11/7 モノレールに乗り多摩動物園へ散策

2024.12.2(月)[晴れ]5-17℃ 朝の内は寒いのでストーブ 室内17.5℃
12月は予定が多いので、暇見て大掃除やら朝の寒い時間はブログ更新をしよう[わーい(嬉しい顔)]
師走時期に、自宅前の舗装補修工事中で、一時停車の車で長い列! うるさい.鬱陶しい[ちっ(怒った顔)]


11/7(木)晴れた日の気まぐれ散歩で、富士山が見えるかも...で、多摩モノレールに乗ろう~
何の当てもないのですが、終点の多摩センターのサンリオピューロランドに行ってキティちゃんに会いに行っても....で、多摩動物園に行って見ました。
モノレールを撮っていたら、ドアが閉まり ん? 車掌さんが開けてくれましたm(_ _"m)
11.7多摩動物園.JPG


先頭車に乗り[目] 11時頃でしたが、乗客多く綺麗な富士山が見えましたが、写真撮れず[もうやだ~(悲しい顔)]
11.7多摩動物園1.JPG



立川から6個目 20分位で多摩動物公園駅に到着。何処もキレイです。
11.7多摩動物園2.JPG


多摩動物園は駅降りて直ぐ、昔と変わらず、ぞうさんが目印です。
11.7多摩動物園3.JPG


2005年、孫達と来てますが、多摩動物園は山の中にそれぞれの見学場所、あの頃は若かった[わーい(嬉しい顔)] 今はとても歩けませーん、無料のバス(MAP見にくいですが左赤線のみがあります) 
11.7map..JPG


本当にキツイですよ、バスで途中までが....降りる所間違え次の所で降り、
11.7多摩動物園11.JPG

下り坂を降りて原点に戻り、再度バスに乗り見学ですが
11.7多摩動物園5.JPG

クネクネ山道(左側)を降りて、見たのはトキと鳥類少しだけ。[もうやだ~(悲しい顔)]他写真省略。
11.7多摩動物園7.JPG11.7多摩動物園8.JPG


1時間の時間ロス、もう帰ろうかと迷いも[バッド(下向き矢印)] 取り敢えず休憩。
見たい動物は、コアラが目的  休憩所に「コアラ来園40周年」見たら行くしかないです。
11.7多摩動物園9.JPG11.7多摩動物園10.JPG


無料バスに乗り、コアラ館へ。 途中ゴリラやワラビーも見てますが省略。
11.7多摩動物園14.JPG
コアラは寝ている時が多いですが
11.7多摩動物園15.JPG
こちらのコアラはバッチリカメラ目線[手(チョキ)]  カワ(・∀・)イイ!!コアラが見れました。
11.7多摩動物園16.JPG11.7多摩動物園17.JPG


次はカンガール、日向ぼっこで[眠い(睡眠)] チンパンジーのマックスとフブキ両方オスです。
11.7多摩動物園18.JPG11.7多摩動物園19.JPG


学生さんや一般客で賑わってました。驚き! キリンってペアで(親子)行動するんですね。
11.7多摩動物園21.JPG
愛嬌のあるキリン、長い舌で草を取ろうとしても取れない! 柔軟なんですね[がく~(落胆した顔)]
11.7多摩動物園22.JPG11.7多摩動物園23.JPG


ライオンバス(有料)で見学の人がいましたが、ライオンも[眠い(睡眠)] 楽しみ半減ですね。
11.7多摩動物園25.JPG

因みに2005年6月の写真、ライオンエリアには沢山いたのですが...減ってるんでしょうか[バッド(下向き矢印)]
17.6h2.jpg


一歩も動いてくれなかったアフリカゾウ。
11.7多摩動物園26.JPG


フラミンゴも沢山いました。
11.7多摩動物園28.JPG

最後はチーター グルグル回りながら近づいてくれましたが、しかし速足です。
11.7多摩動物園30.JPG


写真は省略が多いですが、下り坂をグルグルしながら沢山の動物を見て、14.40分頃。
11.7多摩動物園31.JPG
帰り富士山は見れず、この日は疲れて寄り道せず帰宅、でも一人昔懐かしの動物園で楽しめた1日でした[わーい(嬉しい顔)]

今日は雲1つない晴天で、今日のTV紅葉見物の混雑ぶりでしたが、昨日も明治神宮外苑のイチョウ並木の素晴らしい紅葉&六本木のイルミネーションの混雑ぶりは異常な程でした。

また、秋田県の熊騒動 長い(50時間)が経過後捕獲され、その後殺処分される様ですが
怪我をされた方、熊に入られたスーパーの経営の方、お気の毒ですね。
色んな問題がありそうですが、今はどこでもありうる話でも、恐ろしい騒動でしたね。

今日は冷蔵庫のお掃除、頑張るぞー[手(パー)]
posted by 馬場 at 13:43| Comment(4) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

10/31 世田谷線(旧玉電)に乗りその-4 世田谷八幡宮 最後の散策

2024.11.20(水)[雨][曇り] 今季1番の寒さ5-8℃ 気温上がらず寒い1日になりそう。
今日はあまりの寒さ&洗濯物が乾かないので、エアコンで暖[もうやだ~(悲しい顔)]
明日からはまた気温が上がりそうですけどね、、、


10/31世田谷線に乗って散策、最後は豪徳寺と同じ宮の坂駅反対にある世田谷八幡宮へ。
世田谷八幡宮は、約九百数十年前創建の、世田谷の鎮守の神様だそうです。
10.31世田谷八幡宮.JPG



境内案内図 そんなに広くないのと、時間がないので参拝だけに。
10.31世田谷八幡宮1.JPG


駅前で、道路沿いにあるので本殿が見えます。 社務所は道路反対側にあります。
10.31世田谷八幡宮2.JPG


手水舎
10.31世田谷八幡宮3.JPG


本殿で参拝。 歴史を感じられる立派な神社でした。
10.31世田谷八幡宮4.JPG
10.31世田谷八幡宮5.JPG


世田谷招魂社に
10.31世田谷八幡宮6.JPG


高良神社があります。
10.31世田谷八幡宮7.JPG


仮殿
10.31世田谷八幡宮8.JPG



本殿を後に...赤い鳥居 カッコいいですね。
10.31世田谷八幡宮9.JPG


土俵 江戸三相撲の名所と書いてあります。
10.31世田谷八幡宮10.JPG


こちらの赤い鳥居は厳島神社が祀られている。
10.31世田谷八幡宮11.JPG


神社に参拝(写真忘れて撮らず) 赤い橋に池
10.31世田谷八幡宮12.JPG



池には沢山の鯉が......小さなお子ちゃまがママと楽しそうに見てました(*'▽')
10.31世田谷八幡宮13.JPG



宮の坂駅に戻ると、旧玉電デハ80形、または江ノ電600形がありました( 引用)
これが懐かしのチンチン電車?と言ってた車両で、その後江ノ島電鉄で活躍したようですが....
10.31世田谷八幡宮14.JPG


15時には家に帰る予定が既に......下高井戸に降りて、歩き疲れで一時休憩
お店?? (黒糖のタピオカカフェ、美味しかった また行きたい[わーい(嬉しい顔)]
10.31世田谷八幡宮15.JPG

そんなに遠くないイメージでしたが、乗り換えが多いと1日散策になりました。
でも、世田谷線見所が多くまた行ってみたい路線でした。[手(チョキ)]


今季1番の寒い日、孫.ひ孫は今日長野に帰る事が出来ました。
やっと帰れると嬉しいチビ孫、家族としたら心配やらでしたが、3人で頑張って...[ムード]
本当に長かったー--、今度は年末の大掃除にガンバねば[ちっ(怒った顔)]

そう言えば、嬉しい追伸
大好きな俳優.女優さん 岡田将生さんと高畑充希ちゃんが結婚? ビックリ! おめでとう[ぴかぴか(新しい)]
特に充希ちゃんが大好き、孫が結婚するかのように喜びの昨日のニュースでした。[わーい(嬉しい顔)]
でも、あの方が気になりましたが......
posted by 馬場 at 14:41| Comment(2) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

10/31 世田谷線(旧玉電)に乗り その-3 豪徳寺散策

2024.11.18(月)[曇り][雨]午後は[晴れ]? 18-10℃ 夜は冷えそう
予報が外れ? 小雨がぱらつく寒い1日になりそう。明日は晴れマークでも一段と寒い予報。
ご近所さんの玄関先に、灯油ポリ2個用意してましたが、ストーブの出番もそろそろ?[ふらふら]


10/31世田谷線に乗って次は豪徳寺を散策。 案内して頂いた通り駅真っすぐ7分位?
豪徳寺の石門といい、こちらの参道は松並木 素敵でした。
10.31豪徳寺.JPG


山門
10.31豪徳寺1.JPG


世田谷区の地名にもなっている豪徳寺は曹洞宗の寺院です。
10.31豪徳寺3.JPG



「弎世佛」現在・過去・未来の三世を意味する諸佛などが安置されているそうで、阿弥陀如来坐像、釈迦如来坐像、弥勒菩薩坐像。 こちらは開いてないので見れなかった。
10.31豪徳寺5.JPG


三重塔  境内は何処を見てもお手入れが行き届いて綺麗でした。
10.31豪徳寺6.JPG



世田谷百景 「招き猫の豪徳寺」とも言われている様で、のちに驚きの光景が...
10.31豪徳寺7.JPG


境内の案内図  時間の関係で回れなかったのですが、また訪れたい....
10.31豪徳寺8.JPG


鐘楼(世田谷区指定有形文化財)
10.31豪徳寺9.JPG

右側は久昌殿 写経の会や、法事法要など各種行事にご利用の様です。
10.31豪徳寺10.JPG


茶室・種月園?
10.31豪徳寺11.JPG



この日、あちらこちらで皆さん何やら絵を描いている様な??......不明ですが、写経の会?
10.31豪徳寺12.JPG



招き猫を買われている方が大勢いました。 
10.31豪徳寺13.JPG10.31豪徳寺14.JPG


法堂(本堂) 参拝
10.31豪徳寺15.JPG


赤門
10.31豪徳寺16.JPG


沢山の招き猫が...外国の方にも人気の様で、
(願いが叶ったらこちらにお返しするとか、何かで読んだ気がしますが、間違っていたらm(__)m
10.31豪徳寺17.JPG10.31豪徳寺18.JPG


招福殿(招き猫)
10.31豪徳寺19.JPG

10.31豪徳寺20.JPG

何処も本当に素敵な所で
10.31豪徳寺21.JPG



三重塔と、少し紅葉が始まったこの景色を見て、今度は豪徳寺だけの散策に来たい[わーい(嬉しい顔)]
10.31豪徳寺22.JPG



地蔵堂
10.31豪徳寺23.JPG
急ぎ足の40分位の散策しか出来ず、紅葉綺麗だろうなぁ....心残り。

宮の坂駅でもう1ケ所の散策をします 続きます[手(パー)]
posted by 馬場 at 14:34| Comment(6) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする