2025年02月08日

2月バスツアー断念 静岡 岩本山公園の梅林だった... 

2025.2.8(土)☀ 0-8℃ 最近朝はストーブにエアコンで室内を温めています。
ブログ更新度に、雪情報からのスタートになってしまいますが、今年はあまり積雪量が多くない所がドタ雪で、そちらのTVニュースが多くなってますね。

昨日山形の様子を聞くために友にTEL、積雪量30cm.吹雪でこんなの初めてと言ってましたが、私の実家の方は1m以上積もっているよと...(多分今日は1.5mは積もっているかも💦)
まぁ~予想通りで、除雪車が来た後は、外の様子が見えない位の、雪の壁が出来ている事だろう~(この時期は心配が絶えない)



2月は梅の花だよりが聞かれる頃ですが、今年は少し開花が遅れるのでしょう?
12月に届いた、2/6日のバスツアー。創業20周年記念で無料招待だった\(^_^)/ 晴れたら富士山が綺麗に見える「静岡県の岩本山公園の梅林」
2.6バスツアー.JPG
静岡方面へ行きたかったのもあり、しかも旅行代金0円、集合場所も近場、即申し込みで1/15日頃 前列窓際指定も取れて(別途500円)決定のハガキが届いたが......インフル感染は行く気満々の気持ち迄変わった、暫く遠出はしたくない!!

「静岡県の岩本山公園」は四季を通じて、色んな花々が楽しめそうな公園の様ですね。桜の時期は混雑しそうですが....


2月.3月はこれでもかと言う位、梅林バスツアーが入って来ました。2.8梅バスツアー.JPG
2月中旬からは三浦半島 河津桜&菜の花(花見列車も楽しめそう) 3月は水戸の偕楽園のツアー案内でしたが、両方行った事があるので、今回は梅の散策は近場で楽しもうかなぁ??



2/6日「静岡県の岩本山公園の梅林」はyoutubeで楽しみました。

登録済み お借りします。 興味のある方は暇つぶしにどうぞ....


うちの孫坊、午前中出掛けてくれたので急いで更新。
今日も寒し、夕食はいつもの鶏団子&たらを入れてチゲ鍋ですが、白菜の高いのには( ;∀;) 、大根が少し安くなってたので1本購入、大根を下に敷き詰めてカサマシのチゲ鍋に
節分の豆まきも、2/2日忘れてしまったので福豆購入。今日はマッ君と豆まきします(マッ君マメ大好き、少し上げますよ🐶) ✋




posted by 馬場 at 12:38| 東京 ☀| Comment(40) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

「峠の釜めし」を暫くぶりで食べました\(^_^)/

2025.2.5(水)今日も1日☀ですが、-2~8℃と厳しい寒さ。室内15℃寒い!!

今年は気圧の谷の通過で、あまり雪の降らない地方でも「記録的な大雪」とか、「警報級の大雪」とか、「数年に一度の大寒波」 あまり聞いた事のない言葉が増えて、更に積雪が増すと、生活にも支障をきたします。無理せず安全にお過ごし下さいね。


今季、東京で雪は見ていないのですが、2月1.2.3日と長野に行ってた娘から、長野の雪景色の写真が送られてきた(2/2日の雪景色)
雪景色を見ると流石に寒そうですが、午後は止んだそうです。
2.2上田雪.jpg
ひ孫の一時帰宅から、病院に帰る日だったので雪が降る予報に心配でしたが....


雪が降る長野でも多い所と少ない所、今年は少ない感じ(長野でも上田ですが)
2.2上田雪1.jpg



2/3日帰る日はこんな青空に、何事もなく18時過ぎ帰宅しました。🐶ホッと
2.3上田.jpg
「ドンキがあっていいね」と言ったら以前のアパートは直ぐ近くだったらしいが、今は少し離れていると....いずれにしても、この景色は田舎ですね


★★★★★
ひ孫に会った途端、娘とお兄ちゃんを見て大泣きしてる動画が
成長している証拠なので、私は微笑ましく笑ってしまいましたが
2泊3日の一時帰宅が無事に終わり、次は1週間の帰宅になりそうです



帰り軽井沢過ぎたPキングで「峠の釜めし買って来て」とメール。
じゃ~ん、美味しい釜めしとゆべし、野沢菜のお土産に
2.3峠の釜めし1.jpg2.3峠の釜めし.jpg
益子焼の釜ではなかったけど、暫くぶりで食べる「おぎのやの峠の釜めし」に大満足でした。孫坊も美味しい.美味しいと....


そしてこの日のマッ君の変化に驚き! 僕をママとお兄が置いて行った
2.1マル1.JPG
出掛ける朝、スーツケースを持って車で、マッ君(@^^)/~~~でしたが、2日間婆から離れなかった。いつもはコタツで寝てるか、ハウスに入るかですが、婆が動くと付きまとい かなり不安でショックだったのか 夜は婆の布団で大人しく💤でしたが。
 
帰って来たら大喜びで、犬も寂しさが分かるんですね、私も一人留守番何気に不安でしたけど... ✋




posted by 馬場 at 14:49| 東京 ☀| Comment(42) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

今年もこの時期がやって来ました\(^_^)/

2025.1.25(土)☁☀6-10-4℃ 昨夜は雨が降った様でしたが知らぬ

昨年位から、夜遅く寝るのが苦になって来ていた(勿論年でしょうが..)
昨夜も7時からのクイズ番組を見ながら、横になるとコックリコックリ
「ババ寝ているの?」ハッと気づいたら8時半(帰りが早い方)
帰りを待つのが辛い~~日々ですが、昨夜の睡眠時間10時間18分
流石に寝すぎですね。


今年もこの季節がやって来ました。友からの写真共有で...m(_ _"m)
山形県真室川町に毎年300羽以上の白鳥が飛来、今年は雪が多そう。
1.20鳥海山と白鳥3.jpg


1月19日? この日は雪が止んで晴天なのでドライブだったとか。
真っ白な雪山の鳥海山に冷たいため池で泳ぐ白鳥...素晴らしい景色\(^_^)/ヤッホー
1.20鳥海山と白鳥2.jpg

1.20鳥海山と白鳥1.jpg
昨年貰った写真は雪がなかったですが、今年は新庄方面は雪が多い感じです。
雪景色は綺麗ですが、冬は苦手なので見には行けないですね
1.20鳥海山と白鳥.jpg
この時期散策にも行けないので、友の写真は有難い。サンキュー友よ


そして、美味しい生どら焼きも送ってくれました。
地元では有名店らしい、とても美味しく頂きました(仙台にも支店があるらしい)
1.19どら焼き.JPG



今朝のマッ君、お兄ちゃんが朝風呂に入っている間ハウスで待機中♪
1.25マッ君.JPG
「アンタは変わった犬だ」と言われてますが、ホントにマッ君は変わってます。ハウスが嫌いなワンが多かったですが、この子は気づくとハウスで寝ている時が....ホッとカーペットがあるので、気持ちいいのかも ✋




posted by 馬場 at 12:40| 東京 ☁| Comment(34) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする