2025年03月06日

パズル 朝霧と鏡富士1000ピース 完成\(^_^)/

2025.3.6(木)1日☁予報 7-14-6℃
冬の乾燥続きから、3月.4月は雨の多い天気不順になるのでしょうか?
大好きな季節に入るのに、少しは希望を持たせて欲しい物です⤴
「あした天気にな~れ 



2/18日から始めた「パズル 朝霧と鏡富士1000ピース」3/2日完成しました
前回の続きで2/23日 湖に写る逆さ富士山から攻めて、ムズイピースに突入ですが
2.23.21パズル.JPG


湖の部分は線が少し入っているので2/24日下の方は完成
2.24.20パズル.JPG


難関はここからで、1時間に殆ど進まない日が続いて2/26の経過。 
2.26.13パズル.JPG


2/27日は昼近く気分転換に出掛け、2/28日最後はピースの形別に仕分けして
2.28.20.JPG


3/1日、ピース1個ずつ答え合わせしながらの作業で完成
3.1.21パズル.JPG


3/2日、仕上げはパネルを外して糊付け、横70cmあり乾くまで置き場が大変です。
今回の糊付けに付いて来たのが、スポンジ。 途中台紙とパズルがヅレて💦
3.2.10.パズル.JPG
後半の方が時間がかかった感じですが、とても遣り甲斐があり楽しく出来ました
ムズイ所は孫に振って見たら「んームズイ!」今回はゲーム優先でした



朝霧と鏡富士はとても見栄えがいいので、昔孫達とやった世界遺産を外してここの場所に。(光が反射して写真が撮れない)
パズル世界遺産.JPG
午前中2時間.午後2時間.夕食作り後....ブログ回りも2.3時間かかりますので、1日はアッと言う間に終わる訳ですよね フニフニ


そんな合間に2/27日、ポカポカ陽気に誘われて駅までお使い
2.27丸井.JPG


前回パスした「コメダ珈琲店」昼時なので混雑でもいい席確保😊
2.27コメダ.JPG


メニュー以外に少ない、けど昔懐かしのナポリタンとコーヒーで至福のひと時
2.27コメダ1.JPG


今年は、お正月早々にインフルエンザ感染にかかり、家籠りにどっぷりで外の楽しみが減ったのは残念でしたが、その変わりパズルで楽しめた✌ 昨年はサッカーもあり暇がなかった感じだったが、スポーツの楽しみは?? 3月中旬頃? ありそうですね


posted by 馬場 at 14:19| 東京 ☁| Comment(40) | パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パズル完成おめでとうございます。ナイスです!
Posted by ffml at 2025年03月06日 14:47
パズル完成ですね。おめでとうございます。
「為せば成る」ですね。こういう風景を撮ってみたいです。
Posted by 風神 at 2025年03月06日 17:19


>ffmlさん
>
>パズル完成おめでとうございます。ナイスです!

ffmlさん こんにちは
完成しました。ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月06日 17:21


>風神さん
>
>パズル完成ですね。おめでとうございます。
>「為せば成る」ですね。こういう風景を撮ってみたいです。

風神さん こんにちは。
完成しました。ありがとうございます。
「為せば成る」頑張りました? これ綺麗ですよね、気に入ってます😊
Posted by 馬場 at 2025年03月06日 17:23
なんと1000ピース
すんばらしい。
完成おめでとうございます
Posted by ゆうみ at 2025年03月06日 17:26
やりました。完成。バンザイ。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年03月06日 17:41
1000ピースのパズルが完成したのですね。
お目出度うございます。
Posted by ma2ma2 at 2025年03月06日 18:41
パズル完成ですね!おめでとです~♪
Posted by てんてん at 2025年03月06日 18:46
こんばんは。
完成おめでとう御座います。
大変なご努力と忍耐力にnice!です^^
Posted by ssブログ  絵瑠 at 2025年03月06日 19:35
おおっ、やりましたね。
大変でしたね。
Posted by 八犬伝 at 2025年03月06日 20:10
完成画のピースの形に、ついやした時間を感じます(^^)
Posted by mayu at 2025年03月06日 21:42
1000ピースのパズル完成、本当におめでとうございます!
忍耐力と集中力、本当に素晴らしいです。
完成したパズル、朝霧と鏡富士の美しさが目に浮かびます。
次の作品も楽しみにしています。
Posted by いっぷく at 2025年03月06日 21:49
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年03月06日 22:37
や~~~、お疲れさまでした。
そして、完成、おめでとうございます。
凄い根気が見えて感動しました。
Posted by lamer-88 at 2025年03月07日 00:51
おぉ!
ついに完成しましたね^^
本当に遣り甲斐がありそうです。
私も細かい作業は嫌いじゃないので、
やってみたいです^^
Posted by 青山実花 at 2025年03月07日 06:15


>ゆうみさん
>
>なんと1000ピース
>すんばらしい。
>完成おめでとうございます

ゆうみさん こんにちは。
はーい、完成しました。
ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:42


>夏炉冬扇さん
> 
>やりました。完成。バンザイ。

夏炉冬扇さん こんにちは。
はーい、完成 \(^o^)/でした。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:43
ジグソーパズルと言うのでしょうか。
私には細かい集中力がなく、苦手です。
推理力や読みと言った晩年に必要な能力の低下を防いでくれそうです。
やってみようかな。
娘たちが子どもだった頃はつきあったんですが。
20枚ぐらいが楽で良かったです。
Posted by tommy88 at 2025年03月07日 16:44


>ma2ma2さん
>
>1000ピースのパズルが完成したのですね。
>お目出度うございます。

ma2ma2さん こんにちは。
ありがとうございます。パズル完成です。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:45


>てんてんさん
>
>パズル完成ですね!おめでとです~♪

てんてんさん こんにちは。
完成しました。ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:46


>ssブログ  絵瑠さん
>
>こんばんは。
>完成おめでとう御座います。
>大変なご努力と忍耐力にnice!です^^

絵瑠さん こんにちは。
好きなのでコツコツ頑張りました。
ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:48


>八犬伝さん
>
>おおっ、やりましたね。
>大変でしたね。

八犬伝さん こんばんは。
好きなので楽しかったですよ。
ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:49


>mayuさん
>
>完成画のピースの形に、ついやした時間を感じます(^^)

mayuさん こんにちは。
写真と違いピースの形が分かるので、想いも変わりますね。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 16:52


>いっぷくさん
>
>1000ピースのパズル完成、本当におめでとうございます!
>忍耐力と集中力、本当に素晴らしいです。
>完成したパズル、朝霧と鏡富士の美しさが目に浮かびます。
>次の作品も楽しみにしています。

いっぷくさん こんにちは。
完成しました、ありがとうございます。
一点集中、音なしもいい物でした(笑)
こちらのパズルは、派手な色じゃなかったので素敵でした。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 17:00


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

kameさん
いつもありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 17:01


>lamer-88さん
>
>や~~~、お疲れさまでした。
>そして、完成、おめでとうございます。
>凄い根気が見えて感動しました。
>

lamer-88さん こんにちは
完成しました、ありがとうございます。
楽しく頑張りました😊
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 17:02


>青山実花さん
>
>おぉ!
>ついに完成しましたね^^
>本当に遣り甲斐がありそうです。
>私も細かい作業は嫌いじゃないので、
>やってみたいです^^
>
青山実花さん こんにちは。
完成しましたよ😊
これはね、色が良かったので、初めから遣り甲斐があり楽しかったですよ。
好きなパズルが見つかりましたら、挑戦してみて下さい。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 17:06


>tommy88さん
>
>ジグソーパズルと言うのでしょうか。
>私には細かい集中力がなく、苦手です。
>推理力や読みと言った晩年に必要な能力の低下を防いでくれそうです。
>やってみようかな。
>娘たちが子どもだった頃はつきあったんですが。
>20枚ぐらいが楽で良かったです。

tommy88さん 訪問ありがとうございます。
ジグソーパズルと言いますが、好きな人は少ないかもです。
今は暇つぶしに...ピースは少ないのもありますので
>20枚ぐらいが楽で良かったです。
そうですね、うちも昔はそんな感じで始めてましたよ。
Posted by 馬場 at 2025年03月07日 17:22
パズル完成おめでとうございます‼!
ジズソーパズル好きです♪ ただ飾るところがないので・・・。以前のものと替えてセイカイかと思います。
>ムズイ所は孫に振って見たら「んームズイ!」
馬場さん、お若いです(笑)
Posted by hana2025 at 2025年03月08日 10:45
Take-Zeeです、こんにちは!
やったね \(^o^)/
1,000ピース、根気よく頑張られました・・・(^-^)!!
Posted by Take-Zee at 2025年03月08日 11:21
いつもnice!をありがとうございます。
1000ピースのパズル完成おめでとうございます。
綺麗ですねぇ。
コメダ珈琲は駅前にあるのですよぉ。私も久し振りに行きたくなりました。
Posted by ずん♪ at 2025年03月08日 14:50


>hana2025さん
>
>パズル完成おめでとうございます‼!
>ジズソーパズル好きです♪ ただ飾るところがないので・・・。以前のものと替えてセイカイかと思います。
>>ムズイ所は孫に振って見たら「んームズイ!」
>馬場さん、お若いです(笑)
>
hana2025さん こんにちは。
完成しました、ありがとうございます。
飾るとなると、大きいので場所に困りますが以前のは移動です。
私の部屋はパズルでいっぱい(笑)
若者がいるので、ついつい若者言葉でm(_ _"m)
Posted by 馬場 at 2025年03月08日 16:31


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、こんにちは!
>やったね \(^o^)/
>1,000ピース、根気よく頑張られました・・・(^-^)!!

Take-Zeeさん こんにちは。
はーい、やりました。
雑人間ですが、意外とコツコツが好きなんです😊
Posted by 馬場 at 2025年03月08日 16:33


>ずん♪さん
>
>いつもnice!をありがとうございます。
>1000ピースのパズル完成おめでとうございます。
>綺麗ですねぇ。
>コメダ珈琲は駅前にあるのですよぉ。私も久し振りに行きたくなりました。

ずん♪さん こんにちは。
こちらこそ、コメント無でB!でナイス替わりですみません。
パズル完成しました、ありがとうございます。
コメダ珈琲、多くなりましたね、気分転換にいいですね😊
Posted by 馬場 at 2025年03月08日 16:37
パズル完成おめでとうございます!
素晴らしいです^^
最後の方はどれも同じように見えて大変だったのではないですか^^
Posted by kuwachan at 2025年03月08日 18:25
こんばんは。おやすみなさい。
晩御飯はスパゲッティでした。
Posted by lamer-88 at 2025年03月08日 23:17


>kuwachanさん
>
>パズル完成おめでとうございます!
>素晴らしいです^^
>最後の方はどれも同じように見えて大変だったのではないですか^^

kuwachanさん こんにちは。
完成しました、ありがとうございます。
最後80ピース位からが大変で、左右の区別がつかず1時間に5ピースで止めた事も...でも、やって楽しいパズルでした😊
Posted by 馬場 at 2025年03月09日 16:44


>lamer-88さん
>
>こんばんは。おやすみなさい。
>晩御飯はスパゲッティでした。

lamer-88さん こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。
スパゲッティ、美味しそう~ 私も大好きです。
Posted by 馬場 at 2025年03月09日 16:46
私がPCを立ち上げずにいた間に、この間から取り組んでいた大作が完成したのですね。世界遺産シリーズもいいですね~。モンサンミッシェルにエッフェル塔、ピサの斜塔、
わかるものがあるとうれしくなります。
Posted by micky at 2025年03月10日 13:23


>mickyさん
>
>私がPCを立ち上げずにいた間に、この間から取り組んでいた大作が完成したのですね。世界遺産シリーズもいいですね~。モンサンミッシェルにエッフェル塔、ピサの斜塔、
>わかるものがあるとうれしくなります。

mickyさん こんばんは。
パズル完成したんですよって、楽しんで終わりました。
世界遺産シリーズ 私は全く分からないのですが、孫達の興味で...
でも、これも大好きなパズルです。
Posted by at 2025年03月10日 19:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください