2025年02月20日

大好きな田舎料理、カブの味噌煮((´∀`))ケラケラ

2025.2.20(木)☀/☁朝は雲1つない青空、今は少し曇ってます。‐3~9℃
昨日は2ケ月に一度の眼科検診。緑内障と言われて1年過ぎたかな?
進行なしですが検査と目薬だけは、一度病院に行くと継続だから面倒ですが😢

マッ君お出かけなので、立川にでも行こうかと思ったんですが強風で止め。


眼科検診が済んだら「コメダ珈琲」でお昼食べよう....2.20.駅.JPG


所がそれも止めて、駅まで行ったら写真の伊勢丹の横にメチャ安い八百屋さんがあるんです。伊勢丹.魚屋.八百屋と3軒あるんですが、魚屋さんは新鮮魚がおいてあるので高いです(笑) そこで買うのは松前漬け。
肝心の八百屋さんですが、昨日は10品で1,500円(ミニトマト.ネギ.大根.ナス5本、キュウリ3本、カブ)他ですが、これ安いでしょう

安い事ばかりでm(_ _"m)ですが、本題のかぶ3本で128円 先日のスーパーは290円でした。
2.20.JPG2.20カブの味噌煮.JPG

カブはいつも安いので駅に行くと買って来て、で、お友達に「カブの味噌煮で食べます」と話すと、友達からは「どうやって作るの?」......ナンチャッテ、料理と言う程ではないですが、田舎者なので「カブの味噌煮」は大好きです。


序でに昨日買って来た松前漬けと「カブの味噌煮」、私の夕食に作りました。(孫は嫌いです)
2.20カブの味噌煮1.JPG2.20松前漬け.JPG
カブの味噌煮はお砂糖少し入れ気持ち煮物風に、松前漬けはしょっぱいので(キュウリと大根)を入れて調整してます。くだらぬ情報でした。



マッ君、昨夜は19時頃帰り お風呂でシャンプーの後、遊びお疲れでずっと💤 
2.20マル.JPG


楽しく遊んでいる動画を見ましたが、マッ君情報は又にします。✋




posted by 馬場 at 15:56| 東京 ☀| Comment(36) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
蕪が290円は高いですね。田舎だからお野菜が安いのは当然と思っています。
カブの味噌煮はやった事ないです。実は家の夫も蕪嫌い、大根の煮たのも嫌いだから、私まで食べられません。
蕪の味噌煮へは油揚げ、お砂糖もですね。松前漬けはキュウリプラスで塩加減の調節するのですね。くだらないなんてトンデモないです!
私も近頃の目の状態の悪さは半端なくて・・・。
Posted by hana2025 at 2025年02月20日 18:17
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年02月20日 18:51
こんばんは!
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年02月20日 18:57
こんばんは。
カブの味噌煮は美味しそうですね。
真似してみたいと思います。
マッ君はお眠でしょうか?
オヤスミ~^^
Posted by ssブログ  絵瑠 at 2025年02月20日 18:59
マッ君、久方。カットしましたかね?
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月20日 21:36
眼科検診の継続的な手間や、マッ君との外出計画の変更など、日常の些細な出来事にも丁寧に触れられてリアルな生活感が伝わってきます。カブの味噌煮に対する愛着が、ひしひしと伝わってきますね
Posted by いっぷく at 2025年02月20日 21:54
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年02月21日 02:13
Take-Zeeです、おはようございます!
眼科の検査、良好で一安心ですね!
Posted by Take-Zee at 2025年02月21日 08:05
昨晩のNHK7時半から番組で、緑内障についてやってました。見てたら怖くなったけど、馬場さん、予備軍なんですね。進行があったら、教えてくださいね。
ずっとカブは嫌いだったのに、数年前から好きになり、今はしょちゅう買っています。葉っぱも食べられるからお得ですよね。私も油揚げと薄口しょうゆで煮てます。
松前漬けは数の子が美味しいですよね。昆布が糸をひくのが他にはない味わいです。きゅうりと合わせる、なるほどです。
Posted by micky at 2025年02月21日 11:08
かぶ3本128円はお安いですね。
かぶは同じようにお揚げも入れてお味噌汁にすることはありますが、
煮物風にしたことはなかったです。
煮物風も美味しそうです^^
Posted by kuwachan at 2025年02月21日 11:32
カブの味噌煮は、初めて聞きました。カブを切って、みそと砂糖で煮るのですか?
Posted by ffml at 2025年02月21日 15:27
nice!にて失礼。
Posted by lamer-88 at 2025年02月21日 15:41


>hana2025さん
>
>蕪が290円は高いですね。田舎だからお野菜が安いのは当然と思っています。
>カブの味噌煮はやった事ないです。実は家の夫も蕪嫌い、大根の煮たのも嫌いだから、私まで食べられません。
>蕪の味噌煮へは油揚げ、お砂糖もですね。松前漬けはキュウリプラスで塩加減の調節するのですね。くだらないなんてトンデモないです!
>私も近頃の目の状態の悪さは半端なくて・・・。

hana2025さん こんにちは
今日は近くのスーパーでしたが、ここも290円 野菜は兎に角高いです。ご主人さまも嫌いなんですね。カブはちょっと癖がありますからね。みなさんのお料理はとても助かるんですが、私のは..(笑)

目が見にくくなると不自由しますね、白内障検査で緑内障が見つかりました。段々医者通いも多くなりました😢
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:46


>ma2ma2さん
>
>Niceです

ma2ma2さん
いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:46


>てんてんさん
>
>こんばんは!
>今日も来ましたよ♪

てんてんさん
今日もご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:47


>ssブログ  絵瑠さん
>
>こんばんは。
>カブの味噌煮は美味しそうですね。
>真似してみたいと思います。
>マッ君はお眠でしょうか?
>オヤスミ~^^

絵瑠さん  こんばんは。
カブの味噌煮は田舎料理ですが、私は好きなんです。
カブは柔らかいので、煮すぎない様に...
マッ君遊び疲れで1日寝てました😢
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:51


>夏炉冬扇さん
>
>マッ君、久方。カットしましたかね?

夏炉冬扇さん こんばんは。
マッ君、カットはしてないですが、シャンプーでふさふさに😊
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:53


>いっぷくさん
>
>眼科検診の継続的な手間や、マッ君との外出計画の変更など、日常の些細な出来事にも丁寧に触れられてリアルな生活感が伝わってきます。カブの味噌煮に対する愛着が、ひしひしと伝わってきますね

いっぷくさん こんばんは。
いつも素晴らしいコメントを頂くのですが、備忘録の代わりに書いているので、生活感がリアルになってます。(__)
田舎の料理って懐かしく食べたくなります😊
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:57


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

kameさん こんばんは
いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 16:58


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、おはようございます!
>眼科の検査、良好で一安心ですね!

Take-Zeeさん こんばんは
何だかんだと病院通いも増えて来ました。
今は良好です、ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 17:00


>mickyさん
>
>昨晩のNHK7時半から番組で、緑内障についてやってました。見てたら怖くなったけど、馬場さん、予備軍なんですね。進行があったら、教えてくださいね。
>ずっとカブは嫌いだったのに、数年前から好きになり、今はしょちゅう買っています。葉っぱも食べられるからお得ですよね。私も油揚げと薄口しょうゆで煮てます。
>松前漬けは数の子が美味しいですよね。昆布が糸をひくのが他にはない味わいです。きゅうりと合わせる、なるほどです。

mickyさん こんばんは
緑内障って聞いたらビックリですよね、私の回りにも多くて私は驚きはしませんでしたが、私の年齢になると多い感じ。
ただ気づかなかったけど、暗い部屋で見ると半分視野が欠けてます。
カブは好き嫌いが確かですね、葉っぱがまた美味しいので安いと買って来ます😊
松前漬けぬめりが美味しいですよね。ゴメン私数の子ダメなんです(笑) なので、選んで....大根も美味しかったですよ(^^♪
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 17:11


>kuwachanさん
>
>かぶ3本128円はお安いですね。
>かぶは同じようにお揚げも入れてお味噌汁にすることはありますが、
>煮物風にしたことはなかったです。
>煮物風も美味しそうです^^

kuwachanさん こんばんは
かぶ3本128円、このお店は特別です。スーパーは250~290円します。
カブのお味噌汁も食べます、煮物風はお砂糖を少し入れると味が変わります😊 煮すぎ注意です。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 17:18


>ffmlさん
>
>カブの味噌煮は、初めて聞きました。カブを切って、みそと砂糖で煮るのですか?

ffmlさん こんばんは
くだらない情報だったのに、皆さんに興味を持って頂いて恐縮です。
カブを6等分位に切って、葉も一緒に。お砂糖は小さじ1位で、カブは柔らかいので煮すぎない様に。 お試し下さい😊
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 17:22


>lamer-88さん
>
>nice!にて失礼。

lamer-88さん こんばんは。
登録出来ないので......、今から訪問します。
いつもありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月21日 17:24
コメダ珈琲は、定期的に行きたくなります^^;
クロネージュが大好きなんです。
カブは専ら、お漬物でいただきます。
Posted by 風神 at 2025年02月21日 18:04
カブは大好きなのですが、
今年は栽培に失敗してしまい、残念に思いました。
Posted by ハマコウ at 2025年02月21日 18:22
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年02月21日 18:40
デパートの中の八百屋さんとか、お高いだろうと思いきや意外に安かったりしますね。
三宮の地下街にも八百屋があって、これが安いんです!(笑)
8のつく日はさらに特売日で(笑)
Posted by marimo at 2025年02月22日 10:31
カブの味噌煮、美味しそう~。
お酒のアテにもよさそう ^^
Posted by C.N at 2025年02月22日 16:04


>風神さん
>
>コメダ珈琲は、定期的に行きたくなります^^;
>クロネージュが大好きなんです。
>カブは専ら、お漬物でいただきます。

風神さん こんにちは
コメダ珈琲のクロネージュ 検索しました。美味しそう~
地元なのに、ここを知ったのは昨年?
実はまだ入った事がない😢 結構並んでます。
蕪、お漬物も大好きです。
Posted by 馬場 at 2025年02月22日 16:35


>ハマコウさん
>
>カブは大好きなのですが、
>今年は栽培に失敗してしまい、残念に思いました。
>

ハマコウさん こんにちは。
畑もなさってるんですか?
蕪の栽培は難しいですか? 残念ですね。
Posted by 馬場 at 2025年02月22日 16:37


>てんてんさん
>
>今日も来ましたよ♪

てんてんさん あれ?
今日もありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月22日 16:38


>marimoさん
>
>デパートの中の八百屋さんとか、お高いだろうと思いきや意外に安かったりしますね。
>三宮の地下街にも八百屋があって、これが安いんです!(笑)
>8のつく日はさらに特売日で(笑)

marimoさん こんにちは
デパートの中の八百屋さん、安いのは嬉しいですね。
伊〇丹.丸〇があるんですが、メチャ高いです😢
「8のつく日 」  うわー成る程! チェックします(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月22日 16:43


>C.Nさん
>
>カブの味噌煮、美味しそう~。
>お酒のアテにもよさそう ^^

C.Nさん こんにちは
蕪は好き嫌いが多い野菜かもですが
お酒のアテに....さぁ~どうでしょう😢
Posted by 馬場 at 2025年02月22日 16:45
旬のカブはとろっとしてて美味しいです
Posted by kenji-s at 2025年02月22日 17:51


>kenji-sさん
>
>旬のカブはとろっとしてて美味しいです

kenji-sさん こんにちは
蕪は柔らかいのと葉も一緒に食べれるので嬉しいですね。
Posted by 馬場 at 2025年02月23日 15:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください