2025年02月15日

金曜日は買い物の日 荷物運びの自転車で...

2024.2.15(土)☀ 2-13℃ この気温を見ると、春めいて来ましたと言いたい所ですが、18日(火)からの気温を見ると10℃以下が1週間も続きそうで、全国的に厳しい寒さ警戒になってますね。2月も半分過ぎているのに、冬眠生活から抜け出せない

毎日こんな生活で1日終わっているので、くだらない日々の事。スルーしてね


金曜日は食料調達の日、寒いので1週間に1度どっさり買って来ます。
荷物が重いので自転車で行って、帰りは途中まで引いて、裏道から乗るの安全運転


東京では安くて有名になったスーパー(他県にもあるかな?) 名前は出しませんが

「春らしくお花も綺麗ね」で撮った訳ではなく、ウンザリなのがこの自転車
2.14.ok.JPG
空きがあるで、この場所に停めたら、前後に荷物積むのも自転車を出すのも大変になります。 以前はこのスーパーには来なかったんですが、安さに惹かれて


駐車場はこんなに広々と、そして出入れ口近くに自転車置き場もあるんですが、皆さん混雑でも近い方がいいですよね、私は 混雑は避けてますが....
2.14ok.JPG


昨日は11時前に行ったのですが、混雑は午後も夕方も同じです。
スーパーの中も混雑してますが、スーパーの戦略は素晴らしいと感じる所があります。レジで待たせない 10台位の人員配置のレジに支払い機が2台ずつ設置。安くて人気ばかりではなく、従業員の人数の多いのには、買う側としたら助かりますね。(狭い所で作業している人も多いので、少し邪魔な時もありますけどね)


肝心なスーパーの値段ですが、うちの近くのスーパーと比較したら、纏め買いだったら2、3000円は変わるでしょう。しかし、近場のスーパーが無くなると困るので、お肉類は鮮度が良いので近場で、最近ドラックストアーも入ったので日用消耗品は近場


またまたニュースで賑わっているお米騒動。 誰が隠しているの?
政治家は呑気な事を言ってましたが、庶民は苦労して節約してるのです



posted by 馬場 at 11:28| 東京 ☀| Comment(36) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。ナイスです!
Posted by ffml at 2025年02月15日 15:24
こんばんは。
拝見させて頂きました。
nicE!です^^
Posted by ssブログ  絵瑠 at 2025年02月15日 17:14


>ffmlさん
>
>こんにちは。ナイスです!

ffmlさん ありがとうございます。
猫まんじゅう 美味しそうでした😊
Posted by 馬場 at 2025年02月15日 17:28


>ssブログ  絵瑠さん
>
>こんばんは。
>拝見させて頂きました。
>nicE!です^^

絵瑠さん こんばんは。
いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月15日 17:29
お米。作っている農家さんがびっくりしてます、今の値段に。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月15日 18:04
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年02月15日 18:58
私も1周間に1度、家内と一緒に買い物に行きます。
こちらでは、どこも似たり寄ったりの価格ですが、1円でも安いスーパーに行くのは心情ですね。何もかも上がりましたね。3年前に比べると、支払いは1.5倍ですね。
米騒動は40年ほど前を思い出しました。自分達は米があったのですが、横浜の知人が米が無いと言ってました。
Posted by 風神 at 2025年02月15日 21:46
安いスーパー好き
近くのいなげやと西友はお高くて
電車に乗って市場とつく所で仕入れてます。
週一の買い出し お献立考えて買うんんだね。
えらいな
Posted by ゆうみ at 2025年02月15日 21:47
消費者の視点から、安価なスーパーマーケットの実態とその利便性について多角的に言及されているのはすばらしいですね。
私の地元にも、激安ストアがありますが、いいところも、課題点もあります。消費者として是々非々の意見を持つことは、スーパーの戦略や顧客満足度、地域経済との関係性などに反映されますね。
Posted by いっぷく at 2025年02月15日 21:49
拝読しました!
Posted by ふるたによしひさ at 2025年02月16日 01:22
お米、
以前なら「高いな」と思っていた価格でも、
今は「仕方ないか」と買ってしまっています。
どうにかしてほしいですね。
Posted by 青山実花 at 2025年02月16日 09:35
私は、相方の車で一緒に1週間まとめ買いなので、いつも決まったスーパーです。
そこは安くは無いのですが、品揃えが良い♪
鮮魚がイマイチで、イカの姿状のスライスは、
いつも完全に切れてなくて輪が繋がってます(≧艸≦)
備蓄米の放出…米高騰の緩和になるかどうか???ですね。
Posted by marimo at 2025年02月16日 10:28
Take-Zeeです、こんにちは!
これからの季節、園芸店を覗くのも楽しみですね (^0^)!
Posted by Take-Zee at 2025年02月16日 14:42
拝読しました。
Posted by ハマコウ at 2025年02月16日 15:24


>夏炉冬扇さん
>
>お米。作っている農家さんがびっくりしてます、今の値段に。

夏炉冬扇さん こんにちは。
「農家さんビックリ」 そうでしょうね。苦労して作ったお米なのに、農家さんに還元されるなら分かりますが....
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:27


>ma2ma2さん
>
>Niceです

いつもありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:28


>風神さん
>
>私も1周間に1度、家内と一緒に買い物に行きます。
>こちらでは、どこも似たり寄ったりの価格ですが、1円でも安いスーパーに行くのは心情ですね。何もかも上がりましたね。3年前に比べると、支払いは1.5倍ですね。
>米騒動は40年ほど前を思い出しました。自分達は米があったのですが、横浜の知人が米が無いと言ってました。

風神さん こんにちは。
奥さんと買い物、それが1番なんですよ。
物価高と言われても、買物しないとピントこない。うちなんて食材だけでなく、消耗品も値上がり 無駄使いが多いので、安さ求めてです。
米騒動、昨年同じような話を聞きました。今後が気になりますが...
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:38


>ゆうみさん
>
>安いスーパー好き
>近くのいなげやと西友はお高くて
>電車に乗って市場とつく所で仕入れてます。
>週一の買い出し お献立考えて買うんんだね。
>えらいな

ゆうみさん こんにちは。
市場に買い物に行かれているんですね。新鮮でいいですね。
1週間の買い出しですが、献立はいい加減です(笑)
殆ど孫の用意、一緒に食べるのは休みの日だけで、夜が遅いので。
肉3.魚3日分あれば、毎日は面倒ですよ。本音。
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:45


>いっぷくさん
>
>消費者の視点から、安価なスーパーマーケットの実態とその利便性について多角的に言及されているのはすばらしいですね。
>私の地元にも、激安ストアがありますが、いいところも、課題点もあります。消費者として是々非々の意見を持つことは、スーパーの戦略や顧客満足度、地域経済との関係性などに反映されますね。

いっぷくさん こんにちは。
うちの近くもスーパー豊富で助かりますが、安けりゃいいでもなく
比較に助かりますが、考えて見ると気持ちよく買い物が出来るのは
やはりいいですね。戦略や顧客満足度、中にいると見えない事も多いのかも、生き残りも大変な世の中なのかもですね。
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:53


>ふるたによしひささん
>
>拝読しました!

いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:53


>青山実花さん
>
>お米、
>以前なら「高いな」と思っていた価格でも、
>今は「仕方ないか」と買ってしまっています。
>どうにかしてほしいですね。
>
青山実花さん こんにちは。
実は私もで、以前通販で10k買いをしていたんですが
今は、食べるのも減りスーパーで2kずつ。
そうなると、どこか抜けて高さ忘れてます。ダメですね(笑)
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 15:57


>marimoさん
>
>私は、相方の車で一緒に1週間まとめ買いなので、いつも決まったスーパーです。
>そこは安くは無いのですが、品揃えが良い♪
>鮮魚がイマイチで、イカの姿状のスライスは、
>いつも完全に切れてなくて輪が繋がってます(≧艸≦)
>備蓄米の放出…米高騰の緩和になるかどうか???ですね。

marimoさん こんにちは。
相方さんと一緒の買い物は良いですね、食費の管理も一緒ならいいですね。品揃えも品質も、大切ですよね。

>鮮魚がイマイチで、イカの姿状のスライスは、...........
それは(-_-メ)ですね、車でしたらスーパー回りも良いのでは?
備蓄米の放出 これは本当に謎が多くどうなの???
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 16:06


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、こんにちは!
>これからの季節、園芸店を覗くのも楽しみですね (^0^)!

Take-Zeeさん こんにちは
花屋さんを覗くのは好きですが、今は我慢してます(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月16日 16:08


>ハマコウさん
>
>拝読しました。

ご訪問ありがとうございます。

Posted by 馬場 at 2025年02月16日 16:09
週末である本日午後、私も一週間分の食料の買い出しに行ってきました。
家も品揃え豊富な、きちんとしたお店。それよりも品質は落ちるが、安めの店と使い分けでいますけど・・・
まとめ買いをしたら、確かに2・3000円は違ってきますね。だけど節約ばかりは人間が小さくなる。低レベルの食材は食生活の楽しみが減るから、加減しながらとしています。
Posted by hana2025 at 2025年02月16日 19:39
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年02月16日 22:37
今日16日は、15日よりもっと温かでしたね。梅も一挙に咲きますね。スーパーの話は、身近話題だから、面白いです。うちは、すぐそばがスーパーがなので便利です。でも、時間帯によってはレジですごく待つので、馬場さんが行くスーパーのお待たせしない工夫を取り入れてほしいです。
Posted by micky at 2025年02月16日 23:59
私は生協などの宅配を利用していて
足りない分をスーパーに買いに行くって感じです。
ポイントアップの日や割引の日を狙って(笑)
Posted by kuwachan at 2025年02月17日 00:33
自転車の大群ですね。田舎よりも街の方が、自転車で買い物に行く人が多いと思いますね。
Posted by mayu at 2025年02月17日 09:05


>hana2025さん
>
>週末である本日午後、私も一週間分の食料の買い出しに行ってきました。
>家も品揃え豊富な、きちんとしたお店。それよりも品質は落ちるが、安めの店と使い分けでいますけど・・・
>まとめ買いをしたら、確かに2・3000円は違ってきますね。だけど節約ばかりは人間が小さくなる。低レベルの食材は食生活の楽しみが減るから、加減しながらとしています。
>

hana2025さん こんにちは。
皆さんも一週間の纏め買いをされているんですね。
うちも少人数なので、節約と言いながら他で無駄遣いもありですが
スーパーの陳列や、鮮度の比較等もお店によって違うので選ぶ基準にも...
仰るとおり、ギスギスケチるのも嫌ですね、習慣も恐ろしく思ったりします。
Posted by 馬場 at 2025年02月17日 17:02


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

kameさん、いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月17日 17:03


>mickyさん
>
>今日16日は、15日よりもっと温かでしたね。梅も一挙に咲きますね。スーパーの話は、身近話題だから、面白いです。うちは、すぐそばがスーパーがなので便利です。でも、時間帯によってはレジですごく待つので、馬場さんが行くスーパーのお待たせしない工夫を取り入れてほしいです。
>

mickyさん こんにちは。
2.3日暖かくなったので、梅の花を見に行きたかったんですが
どうも今年は咲くのが遅い様ですね。その内行きたい(*'▽')
スーパー主婦の雑談になってしまいましたが、すぐ近くにあるのは最高ですね。実は家も2分位の所に大きなスーパーがあるんですが、最近ガラガラ そうなるとサービスも目に見えて低下。
まとめ買いの時行くスーパーは、レジの凄さに驚きですが、以前は長列だったのが、方針変えると今は凄い人気ですよ。
Posted by 馬場 at 2025年02月17日 17:16


>kuwachanさん
>
>私は生協などの宅配を利用していて
>足りない分をスーパーに買いに行くって感じです。
>ポイントアップの日や割引の日を狙って(笑)
>

kuwachanさん こんにちは。
宅配、以前やってました。
本当は節約に最高でしたよ。行けば余計な物を買ってしまう。
ただ、今は孫の好き嫌いが多いのと、私が毎日家に居るので止めてますが....ポイント嬉しいですね(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月17日 17:21


>mayuさん
>
>自転車の大群ですね。田舎よりも街の方が、自転車で買い物に行く人が多いと思いますね。

mayuさん こんにちは。
田舎は車が無いと生活出来ないですもんね。(うちの田舎もそう)
普段の日は、自転車で....多分遠くからも来ている感じですね。
Posted by 馬場 at 2025年02月17日 17:24
義母の件で、お気遣いありがとうございました。
Seesaaブログへ移行しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by てんてん at 2025年02月18日 14:57


>てんてんさん
>
>義母の件で、お気遣いありがとうございました。
>Seesaaブログへ移行しました。
>今後ともよろしくお願いいたします。

てんてんさん 色々お疲れ様でした。
Seesaaブログ、素晴らしい出来栄えですね、流石です。
こちらこそ、宜しくお願いします。
Posted by 馬場 at 2025年02月18日 15:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください