2025年02月08日

2月バスツアー断念 静岡 岩本山公園の梅林だった... 

2025.2.8(土)☀ 0-8℃ 最近朝はストーブにエアコンで室内を温めています。
ブログ更新度に、雪情報からのスタートになってしまいますが、今年はあまり積雪量が多くない所がドタ雪で、そちらのTVニュースが多くなってますね。

昨日山形の様子を聞くために友にTEL、積雪量30cm.吹雪でこんなの初めてと言ってましたが、私の実家の方は1m以上積もっているよと...(多分今日は1.5mは積もっているかも💦)
まぁ~予想通りで、除雪車が来た後は、外の様子が見えない位の、雪の壁が出来ている事だろう~(この時期は心配が絶えない)



2月は梅の花だよりが聞かれる頃ですが、今年は少し開花が遅れるのでしょう?
12月に届いた、2/6日のバスツアー。創業20周年記念で無料招待だった\(^_^)/ 晴れたら富士山が綺麗に見える「静岡県の岩本山公園の梅林」
2.6バスツアー.JPG
静岡方面へ行きたかったのもあり、しかも旅行代金0円、集合場所も近場、即申し込みで1/15日頃 前列窓際指定も取れて(別途500円)決定のハガキが届いたが......インフル感染は行く気満々の気持ち迄変わった、暫く遠出はしたくない!!

「静岡県の岩本山公園」は四季を通じて、色んな花々が楽しめそうな公園の様ですね。桜の時期は混雑しそうですが....


2月.3月はこれでもかと言う位、梅林バスツアーが入って来ました。2.8梅バスツアー.JPG
2月中旬からは三浦半島 河津桜&菜の花(花見列車も楽しめそう) 3月は水戸の偕楽園のツアー案内でしたが、両方行った事があるので、今回は梅の散策は近場で楽しもうかなぁ??



2/6日「静岡県の岩本山公園の梅林」はyoutubeで楽しみました。

登録済み お借りします。 興味のある方は暇つぶしにどうぞ....


うちの孫坊、午前中出掛けてくれたので急いで更新。
今日も寒し、夕食はいつもの鶏団子&たらを入れてチゲ鍋ですが、白菜の高いのには( ;∀;) 、大根が少し安くなってたので1本購入、大根を下に敷き詰めてカサマシのチゲ鍋に
節分の豆まきも、2/2日忘れてしまったので福豆購入。今日はマッ君と豆まきします(マッ君マメ大好き、少し上げますよ🐶) ✋




posted by 馬場 at 12:38| 東京 ☀| Comment(40) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
旅行の計画は楽しいですね。ナイスです!
Posted by ffml at 2025年02月08日 16:01
バス旅は楽です。春になったら考えよう…
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年02月08日 17:52
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年02月08日 17:58
こんばんは。
マッ君との豆まき、
きっと楽しかったことでしょう。
nice!です^^
Posted by ssブログ  絵瑠 at 2025年02月08日 18:25
どこへ行くのも便利な都心だけに、また多くの集客がのぞめるから、バスツアーが盛んなのですね。
岩本山公園の梅林、梅の開花はまだ控えめですけれど、青空に白い富士!見事ですね!!
日本人のDNAからかしら、富士山の姿にはテンションの上がる私^^
観梅バスツアー、参加したい‼!
Posted by hana2025 at 2025年02月08日 21:11
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年02月08日 21:16
岩本山公園の梅林、残念でしたね。静岡県の岩本山公園、四季折々の花が楽しめるなんて素晴らしいですね。YouTubeで梅林を楽しんだというのも良いアイデアだと思いました。お孫さんとの豆まき、楽しそうですね。
Posted by いっぷく at 2025年02月08日 21:55
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年02月08日 22:21
拝読しました!
Posted by ふるたによしひさ at 2025年02月09日 00:04
Take-Zeeです、おはようございます!
三浦半島、三浦海岸駅付近では今週から
河津桜祭りが始まっています。
京急電車で終点手前の三浦海岸駅で下車です (^0^)!
Posted by Take-Zee at 2025年02月09日 11:01


>ffmlさん
>
>旅行の計画は楽しいですね。ナイスです!

コメントありがとうございます。
旅行の計画は楽しいですが、今回のバスツアーは断念でした。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:46


>夏炉冬扇さん
>
>バス旅は楽です。春になったら考えよう…

いつもありがとうございます。
バスツアーは楽でいいですね。
はーい、もう少し暖かくなったら行きたいですね。(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:48


>ma2ma2さん
>
>Niceです

いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:48


>ssブログ  絵瑠さん
>
>こんばんは。
>マッ君との豆まき、
>きっと楽しかったことでしょう。
>nice!です^^

コメントありがとうございます。
マッ君と豆まきしました。昨夜は4個美味しそうに食べました。
今日は3個上げたら、しっかり皮を取って食べてます(笑)

ハスの実の様な花器に、沢山の水仙 またまた素敵でした(^^♪
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:52


>hana2025さん
>
>どこへ行くのも便利な都心だけに、また多くの集客がのぞめるから、バスツアーが盛んなのですね。
>岩本山公園の梅林、梅の開花はまだ控えめですけれど、青空に白い富士!見事ですね!!
>日本人のDNAからかしら、富士山の姿にはテンションの上がる私^^
>観梅バスツアー、参加したい‼!

コメントありがとうございます。
本当ですね、何処に行くにも便利ですが、混雑も...😢
富士山がまじかに見える「岩本山公園」梅の散策は駄目でしたが
他のお花ツアーがあったら行って見たいです。
バスツアーは、たまになら楽しいです(*'▽') 安いですし....
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:58


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 13:58


>いっぷくさん
>
>岩本山公園の梅林、残念でしたね。静岡県の岩本山公園、四季折々の花が楽しめるなんて素晴らしいですね。YouTubeで梅林を楽しんだというのも良いアイデアだと思いました。お孫さんとの豆まき、楽しそうですね。

いつもありがとうございます。
岩本山公園の梅林、キャンセルは残念でしたが、ここはまたツアー募集があったら行って見たい場所です。
YouTubeって探すと何でもあるので、行った気分で楽しめました。
豆まきは、マッ君と楽しんでやりました。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 14:04


>てんてんさん
>
>nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪

「B!ブックマーク☆」私も登録しました。
ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 14:05


>ふるたによしひささん
>
>拝読しました!

いつもご訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 14:06


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、おはようございます!
>三浦半島、三浦海岸駅付近では今週から
>河津桜祭りが始まっています。
>京急電車で終点手前の三浦海岸駅で下車です (^0^)!

コメントありがとうございます。
河津桜祭りはもう始まっているんですか?
電車情報頂いたので、自宅から三浦海岸駅 わぉ!
2時間以上かかりますね。車ならいいんですけどね。
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 14:09
梅林バスツアーは、残念でしたね。
そういえば私め、梅林へ行った事が無いです。
Posted by 風神 at 2025年02月09日 15:32


>風神さん
>
>梅林バスツアーは、残念でしたね。
>そういえば私め、梅林へ行った事が無いです。

コメントありがとうございます。
はーい、バスツアーキャンセルは残念でしたが、今回ばかりは気分がのらず、早々断念しました。
梅林行かれた事ないですか? 寒い時期なんですけどね...
Posted by 馬場 at 2025年02月09日 16:03
バスツアーは、過去に2度体験しました。
滋賀県の有名美術館を巡る旅と、紅葉の旅。
どちらも盛りだくさんな内容でお手頃価格でした。
ツアーバスの発着駅が、こちらだと新大阪のターミナル
が多いのですが…新大阪までの移動が面倒で(;^_^A
行きはワクワクですが、帰りがくたくたで…(笑)
今回の静岡はインフルで…残念。リベンジはまた来年かな?
Posted by marimo at 2025年02月09日 17:33
岩本山公園は、良いですよ。
桜の時期にでも、お出かけくださいな。
Posted by 八犬伝 at 2025年02月09日 17:51
ブックマークありがとうございました。
Posted by ずん♪ at 2025年02月09日 18:22
マッくん、お豆が好きとは!
しかも2日目には、皮をとって食べるなんて、おりこうね。岩本山公園、動画、みました。静岡のどこ?と調べたら、富士市なんですね。富士山を背景に綺麗な場所だけど、富士市は遠いなぁ。。沼津の先でしょ。梅見物は、小田原あたりで、がまんしておきます。
Posted by micky at 2025年02月09日 22:33
4月の初めに久しぶりに旅行に行こうかなと思っています。
そう、桜狙いです^^
Posted by kuwachan at 2025年02月09日 23:58
地球温暖化かと思えば、
すごい積雪とか、
最近の気候は、
よく分かりませんね^^;
早く春が来ますように。
Posted by 青山実花 at 2025年02月10日 06:43
バスツアー 行きたいです。
毎日同じように生活してて
たまには 気分転換にでかけたい
梅見ごろになりましたね
Posted by ゆうみ at 2025年02月10日 09:25


>marimoさん
>
>バスツアーは、過去に2度体験しました。
>滋賀県の有名美術館を巡る旅と、紅葉の旅。
>どちらも盛りだくさんな内容でお手頃価格でした。
>ツアーバスの発着駅が、こちらだと新大阪のターミナル
>が多いのですが…新大阪までの移動が面倒で(;^_^A
>行きはワクワクですが、帰りがくたくたで…(笑)
>今回の静岡はインフルで…残念。リベンジはまた来年かな?

いつもありがとうございます。
バスツアーってお手頃価格なのに、内容も結構いい感じですよね。
発着駅が遠いのは、私は無理ですが
この辺りは、近場からのを選べて、しかし何かいか行くと同じコースも多い( ノД`)  静岡方面行きたいのですがね....
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 16:43


>八犬伝さん
>
>岩本山公園は、良いですよ。
>桜の時期にでも、お出かけくださいな。

コメントありがとうございます。
岩本山公園の桜、ホント素晴らしい感じですね。
それに綺麗な富士山、静岡にいきたー--いです。(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 16:45


>ずん♪さん
>
>ブックマークありがとうございました。

コメントありがとうございます。
しかし、B! 登録するのも迷い子でやり直ししようかと。
ずん♪さんのブックマークも確認済みです(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 16:49


>mickyさん
>
>マッくん、お豆が好きとは!
>しかも2日目には、皮をとって食べるなんて、おりこうね。岩本山公園、動画、みました。静岡のどこ?と調べたら、富士市なんですね。富士山を背景に綺麗な場所だけど、富士市は遠いなぁ。。沼津の先でしょ。梅見物は、小田原あたりで、がまんしておきます。

コメントありがとうございます。
マッ君の豆の食べ方には、驚きですが何でも変わった子です(笑)
岩本山公園のブログ書いている時、ふとmickyさんの事が脳裏に...
小田原城に同じ頃行った話の時、その前に何処か行かれたのが
ここなのではと? 違ってましたね。
富士市遠いですか?
バスツアーって、3ケ所周りで観光、本当に遠くまで連れて行ってくれるんですね。しかも安く (*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 17:03


>kuwachanさん
>
>4月の初めに久しぶりに旅行に行こうかなと思っています。
>そう、桜狙いです^^

コメントありがとうございます。
4月の旅行いいですね。
行く前の計画も楽しみで、うわっ桜見物ですか。
ブログの更新まで、楽しみにしてます(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 17:06


>青山実花さん
>
>地球温暖化かと思えば、
>すごい積雪とか、
>最近の気候は、
>よく分かりませんね^^;
>早く春が来ますように。
>
コメントありがとうございます。
最近、世界中がオカシイですね。
日本の大雪もですが、アメリカの山火事も....
穏やかな春になって欲しい、春待ちです。
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 17:09


>ゆうみさん
>
>バスツアー 行きたいです。
>毎日同じように生活してて
>たまには 気分転換にでかけたい
>梅見ごろになりましたね

コメントありがとうございます。
はーい、私も同じような生活してますが
バスツアー、はとバスとかも楽しめそう。
大昔、はとバスで都内観光した事があります。
Posted by 馬場 at 2025年02月10日 17:14
なに?
チゲ鍋?そりゃあ旨いにチゲえねえ。
Posted by lamer-88 at 2025年02月10日 17:28
チラシ全面がピンク、赤で春の旅を感じますね。
もう少しすると緑、海の青がメインのチラシに
なりますね。
Posted by C.N at 2025年02月11日 11:41


>lamer-88さん
>
>なに?
>チゲ鍋?そりゃあ旨いにチゲえねえ。

コメントありがとうございます。
チゲぇなく、美味しかったですよ(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年02月11日 15:18


>C.Nさん
>
>チラシ全面がピンク、赤で春の旅を感じますね。
>もう少しすると緑、海の青がメインのチラシに
>なりますね。

コメントありがとうございます。
ホントですね、春らしく可愛いピンク。
緑の季節が好きです、早く訪れるといいですね。
Posted by 馬場 at 2025年02月11日 15:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください