2025年01月28日

1月は暖冬だったんですかね? 2つの明暗 備忘録!

2025.1.28(火)☀ 2-14℃ 今日の午後は気温が上がり暖かくなる予報ですが

1月の東京は晴れの日が多く、暖冬なんでしょうけど、我が家の室内はすき間風⤴で寒い! マンションにお住いの方は、14℃もある今日は暖房なしでも過ごせるのではないでしょうか? 🏢住まいに憧れる



早く暖かくなって欲しい~。我が家のどうでも良い様な観葉植物達も2つの明暗に。
本当にどうでも良い様なポトス、でも 結構好きで伸びると切っては増やして、しかし元の植木鉢のは外だったので駄目に....
1.27ポトス1.JPG1.27ポトス.JPG
昨年綺麗に咲いていたベコニアも寒さでグッタリですが、春になったら復帰しそう


どうにも悲惨なのは、この子達
霜にあたらない玄関なら大丈夫だろう~元気だったカラー。寝込んでいる間に無残な姿。隣の紫陽花は葉が枯れていても新芽が見えるので生き返りそうですが。  そして100均のパキラ ポトスと一緒に下駄箱の上に置いてたのに、この子は寒さに弱かった.....今は室内で回復待ち???
1.24カラー.JPG1.24パキラ.JPG
昔は園芸が趣味なんて言ってた時期もあったけど、どうでも良い花でも枯れると愛おしく感じる


1月はあと数日で終わりですが、嫌な事は持ち越したくない(備忘録)
まず、お馬鹿な出来事が初詣の日に。
参拝終わり、いつもたこ焼きを買って軽く昼食、その後南武線で立川ですが、「スイカに1,000円チャージしよう」で、10,000円を入れてお釣りはお財布へ。しかし、スイカは取らずに改札へ。 直ぐに戻ったら無かった

本当に一瞬の事で、孫達も私のバッグ等調べまくってくれましたが、置き忘れか、手に持って落としたか?? 不明の出来事でしたが、久々に切符を買って改札でしたが、とても不便 しかもあのスイカのカードは駅ネットに登録しているので、焦った出来事でした。
今はモバイルスイカ登録で使ってますが、もっと怖いので厳重注意です。

もう1つの困った出来事は、洗濯機の故障でしたが、水栓が止まらず水が出たまま洗濯が始まらない。1週間位、洗濯機の中で手洗いが続いた気がします。脱水して干す事3日位? その内脱水もダメ。
結果近くの電気屋さんがメーカーに連絡してくれて、メーカー修理。(長くなるので簡潔に書きます)

メーカー修理って言っても、私が狐に馬鹿されている様な、部品交換もなしに直りました。メーカーさんは30分程色んな事しながら見てくれました。しかし、異常なしで正常に動きました。(多分、水栓の蛇口の甘さ、排水溝の不具合?)
メーカーさんの出張修理代、3,850円で安く済みました。 皆さんにはご心配頂き申し訳ありませんでしたm(_ _"m)


1月は反省の日々が続き、2月に持ち込まない様にせねばと思うこの頃✋


posted by 馬場 at 14:03| 東京 ☁| Comment(35) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マンションの南向きのお部屋なら日中も暖かいと思います。
我が家は南側のお部屋はサンルームのように
ホカホカと北側は 寒々としております
Posted by ゆうみ at 2025年01月28日 16:38
何事も、笑い話になって過ぎてくれれば、いいですね。
Posted by 風神 at 2025年01月28日 17:15
こんばんは。
洗濯機は毎日使用するものですから
早期に修理して頂けて良かったですね。
nice!です^^
Posted by ss 絵瑠 at 2025年01月28日 17:31
2月はいい月になります。マッ君保障。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月28日 17:40
暖冬の時って東京行き降ることが多いですね。
Posted by ma2ma2 at 2025年01月28日 18:24
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年01月28日 21:52
こんにちは。既読です!
Posted by ふるたによしひさ at 2025年01月28日 22:01
暖冬にも関わらず、お家のすき間風が寒いというのは困りますね。マンション生活が羨ましい気持ちもわかります。観葉植物たちの「明暗」は、まさに自然の厳しさと愛おしさを感じますね。ポトスやベコニアが春に復活することを願っています!元気を取り戻すと良いですね。
Posted by いっぷく at 2025年01月28日 22:27
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年01月28日 22:34
お世話になります。

只今、小説「イメージ5」がNo:06に更新されました。
よろしくです。
Posted by lamer-88 at 2025年01月29日 04:58
毎日使うものだから、不調になると不安ですよね。
家電の延長保証とか入った方が良いのか?
いつも悩ましいです(笑)
Posted by marimo at 2025年01月29日 08:32
Take-Zeeです、おはようございます!
この時期、気温も気になりますが水やりが
難しいのではないでしょうか?
Posted by Take-Zee at 2025年01月29日 09:15
スイカは便利ですが失くすと大変ですね、なので3000円程度しかチァージしてません
Posted by kenji-s at 2025年01月29日 18:08
洗濯機の故障は、真夏の冷蔵庫、エアコンの故障時と同じくらい困ってしまいますね。
家の方は本当に寒いから、この時期の観葉植物も毎年可哀そうな状態になるのです。
週末は雪、この冬一番の寒さとか! 春よ、早く来いですね!!
Posted by hana2025 at 2025年01月29日 20:39
おはようございます。
昨日はコメントの返事が遅れまして申し訳ございません。
皆さんのブログを見せて頂きていると、ついつい検索して見たり....時間の配分が下手で、時間切れになり(__)
今日は早めからスタートします(笑)
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:41


>ゆうみさん
>
>マンションの南向きのお部屋なら日中も暖かいと思います。
>我が家は南側のお部屋はサンルームのように
>ホカホカと北側は 寒々としております

そうですね、向きによっても室内温度は変わって来ますね。
我が家は2階は、暖かいので昔はパソコンは2階でやってたんですけどね...
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:45


>風神さん
>
>何事も、笑い話になって過ぎてくれれば、いいですね。

本当におっしゃる通りで、笑い話で終わりたいですね。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:47


>ss 絵瑠さん
>
>こんばんは。
>洗濯機は毎日使用するものですから
>早期に修理して頂けて良かったですね。
>nice!です^^

家電で1.2番に必要なのは私は、エアコンと洗濯機なので
つくづく早期の修理に有難さを感じました。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:50


>夏炉冬扇さん
>
>2月はいい月になります。マッ君保障。

夏炉冬扇さん、いつもいつも優しいお言葉ありがとうございます。
2月からは心新たに頑張ります。 マッ君にも宜しくです。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:52


>ma2ma2さん
>
>暖冬の時って東京行き降ることが多いですね。

東京も日曜日頃に雪が降りそうですね。
2月降る事が多い感じですね、雪は嫌ですけど...
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:55


>てんてんさん
>
>nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪

いつもありがとうございます。
ブックマーク、私も登録しようかと思っているのですが...
まだ未確認( ;∀;)
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:57


>ふるたによしひささん
>
>こんにちは。既読です!

いつも訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 10:58


>いっぷくさん
>
>暖冬にも関わらず、お家のすき間風が寒いというのは困りますね。マンション生活が羨ましい気持ちもわかります。観葉植物たちの「明暗」は、まさに自然の厳しさと愛おしさを感じますね。ポトスやベコニアが春に復活することを願っています!元気を取り戻すと良いですね。

いつも的確なコメントありがとうございます。
毎年、この時期家族での話題はすき間風なのですが、1階は下からのすき間風が、昔の様に畳なら違うでしょうけどね。
自然の環境には勝てませんが、私の不注意もなので、春に期待してますが.....
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:03


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

いつも応援ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:04


>lamer-88さん
>
>お世話になります。
>
>只今、小説「イメージ5」がNo:06に更新されました。
>よろしくです。

コメントありがとうございます。
lamer-88さんのアドレス、登録しようとすると出来ないのですが??
でも、検索窓からは入れますが...あら!不思議です....
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:08


>marimoさん
>
>毎日使うものだから、不調になると不安ですよね。
>家電の延長保証とか入った方が良いのか?
>いつも悩ましいです(笑)

家電でも洗濯機の故障は困りましたね、
基本、家電の延長保証は我が家も何も加入してません。
保証期間より殆ど長く持ちますよね、普通は。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:11


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、おはようございます!
>この時期、気温も気になりますが水やりが
>難しいのではないでしょうか?
>
こんにちは、私もこの時期水やりは迷います。
あげ過ぎ良くなかった気がします。反省でした。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:13


>kenji-sさん
>
>スイカは便利ですが失くすと大変ですね、なので3000円程度しかチァージしてません

スイカの便利さを感じました。
仰るとおり、今度はスマホなので、チャージはカードなので
厳重注意になりました。残金1,000位しか入ってませんけど。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:17


>hana2025さん
>
>洗濯機の故障は、真夏の冷蔵庫、エアコンの故障時と同じくらい困ってしまいますね。
>家の方は本当に寒いから、この時期の観葉植物も毎年可哀そうな状態になるのです。
>週末は雪、この冬一番の寒さとか! 春よ、早く来いですね!!

hana2025さんと同じく、洗濯機やエアコンは故障したら困る、1.2番の家電です。
育てていると、値段に関係なく可哀想になりますね。
雪の予報が出てますね。春が待ち遠しいです。
Posted by 馬場 at 2025年01月30日 11:23
取り忘れはわたしにもありそうですので気をつけます。
Posted by ハマコウ at 2025年01月30日 14:35
読んでいただき有難うございます。
また、よろしくです。
植物に癒されます。
今日は風もなく穏やかで寒く無かったです。
遥かな?
Posted by lamer-88 at 2025年01月30日 16:01
馬場さん。
え~~~。
でも、来ていただけるところから宜しくお願いいたします。
Posted by lamer-88 at 2025年01月30日 18:00


>ハマコウさん
>
>取り忘れはわたしにもありそうですので気をつけます。

いつもありがとうございます。
チャージの機会も最近いろんなのがあって、本当に取り忘れご注意なんです。
Posted by 馬場 at 2025年01月31日 18:41


>lamer-88さん
>
>読んでいただき有難うございます。
>また、よろしくです。
>植物に癒されます。
>今日は風もなく穏やかで寒く無かったです。
>遥かな?
こちらこそありがとうございます。
日曜日位から寒くなりそうですね。
Posted by 馬場 at 2025年01月31日 18:43


>lamer-88さん
>
>馬場さん。
>え~~~。
>でも、来ていただけるところから宜しくお願いいたします。

この件ですが、私も詳しくないのですが、更新情報一覧に皆さんのURLを登録してるのですが、lamer-88さんのを登録しますと
「利用可能なRSSが見つかりませんでした。」のエラーメッセージが出るのです。 なので、コメント頂いた所から訪問出来ます。
Posted by 馬場 at 2025年01月31日 18:52
コメントを書く
コチラをクリックしてください