2025年01月25日

今年もこの時期がやって来ました\(^_^)/

2025.1.25(土)☁☀6-10-4℃ 昨夜は雨が降った様でしたが知らぬ

昨年位から、夜遅く寝るのが苦になって来ていた(勿論年でしょうが..)
昨夜も7時からのクイズ番組を見ながら、横になるとコックリコックリ
「ババ寝ているの?」ハッと気づいたら8時半(帰りが早い方)
帰りを待つのが辛い~~日々ですが、昨夜の睡眠時間10時間18分
流石に寝すぎですね。


今年もこの季節がやって来ました。友からの写真共有で...m(_ _"m)
山形県真室川町に毎年300羽以上の白鳥が飛来、今年は雪が多そう。
1.20鳥海山と白鳥3.jpg


1月19日? この日は雪が止んで晴天なのでドライブだったとか。
真っ白な雪山の鳥海山に冷たいため池で泳ぐ白鳥...素晴らしい景色\(^_^)/ヤッホー
1.20鳥海山と白鳥2.jpg

1.20鳥海山と白鳥1.jpg
昨年貰った写真は雪がなかったですが、今年は新庄方面は雪が多い感じです。
雪景色は綺麗ですが、冬は苦手なので見には行けないですね
1.20鳥海山と白鳥.jpg
この時期散策にも行けないので、友の写真は有難い。サンキュー友よ


そして、美味しい生どら焼きも送ってくれました。
地元では有名店らしい、とても美味しく頂きました(仙台にも支店があるらしい)
1.19どら焼き.JPG



今朝のマッ君、お兄ちゃんが朝風呂に入っている間ハウスで待機中♪
1.25マッ君.JPG
「アンタは変わった犬だ」と言われてますが、ホントにマッ君は変わってます。ハウスが嫌いなワンが多かったですが、この子は気づくとハウスで寝ている時が....ホッとカーペットがあるので、気持ちいいのかも ✋




posted by 馬場 at 12:40| 東京 ☁| Comment(34) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
とても美しいお写真ですね。
白鳥がいる風景は優雅な感じがして素敵です。

マッ君は可愛いらしくてお利口さんでnice!ですね。
Posted by ss 絵瑠 at 2025年01月25日 15:05
ハクチョウは雪の景色が似合いますね。
私も寒い冬は苦手ですが、この景色が近場なら、ハクチョウを撮りに行きたいです^^;
Posted by 風神 at 2025年01月25日 15:50
うわっ 真室川の白鳥 いいお写真だわ。
真室川の近くに数年住みました。
何だか懐かしい
Posted by ゆうみ at 2025年01月25日 16:49
湖面に白鳥が浮かぶ風景は素晴らしいですね。青と白の世界。
Posted by at 2025年01月25日 17:02
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年01月25日 18:23
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年01月25日 19:04
深い蒼と、雪の白、その場にたたずむのは美しい白鳥・・・と、真室川の白鳥は絵になりますね^^
川面のグラデーションの綺麗さ~☆

榮玉堂本店のどらやきで、山形のお土産に困ったらここ! 時を超えて人々に愛される名店
だそうですよ! ありがたく、いただいてくださいませ♪
Posted by hana2025 at 2025年01月25日 20:20
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年01月25日 20:55
マッ君。カットしてもらったのかな。
Posted by 夏炉冬扇 at 2025年01月25日 20:56
今年も白鳥の飛来の写真を見させていただき、心が和みました。鳥海山の雪景色と白鳥のコントラストが見事で、自然の美しさを再確認しました。そして、美味しい生どら焼きの写真も、食欲をそそりますね!友達からの贈り物は心温まるものです。マッ君のハウス愛も微笑ましいです。
Posted by いっぷく at 2025年01月25日 22:04
雪を頂いた鳥海山にため池で泳ぐ白鳥の姿が綺麗ですね。
お写真からも寒さが感じられます。
Posted by kuwachan at 2025年01月25日 22:52
うぅ、
鳥さんたち寒そう・・・
と思うのは人間の勝手であって、
鳥たちにはこれが心地良いのでしょうね。
地球にいるあらゆる生き物の
それぞれ違う生態が面白いですね^^
Posted by 青山実花 at 2025年01月26日 07:27
お早うございます
鳥海山に白鳥がステキな写真です
Posted by tarou at 2025年01月26日 07:56
Take-Zeeです、こんにちは!
とっても寒そうですがこれだけの
白鳥さんに出あれば寒さも吹き飛びますね (^0^)!
Posted by Take-Zee at 2025年01月26日 11:26


>ss 絵瑠さん
>
>こんにちは。
>とても美しいお写真ですね。
>白鳥がいる風景は優雅な感じがして素敵です。
>
>マッ君は可愛いらしくてお利口さんでnice!ですね。
>
いつもコメントありがとうございます。
田舎から離れていると、この写真はとても楽しみなんです。
今年は特に澄みきった青空に雪の山々&白鳥は素敵でした。
マッ君にナイス、ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:21


>風神さん
>
>ハクチョウは雪の景色が似合いますね。
>私も寒い冬は苦手ですが、この景色が近場なら、ハクチョウを撮りに行きたいです^^;

コメントありがとうございます。
風神さんも寒いの苦手ですか? でも、冬の風景は写真で見ると綺麗ですよね。 あっ! 以外に外は寒くないです、(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:24


>ゆうみさん
>
>うわっ 真室川の白鳥 いいお写真だわ。
>真室川の近くに数年住みました。
>何だか懐かしい

コメントありがとうございます。
真室川のお近くにも住まれた事があるんですね。
それだと、この景色は懐かしいでしょうね。良かった(#^.^#)
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:27


>響さん
>
>湖面に白鳥が浮かぶ風景は素晴らしいですね。青と白の世界。

コメントありがとうございます。
九州と違い、山形の冬の景色、晴れると青と白の世界です。
白鳥の景色はいいですよね。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:29


>ma2ma2さん
>
>Niceです
いつも訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:29


>kameさん
>
>足跡にて失礼します。

いつも訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:30


>hana2025さん
>
>深い蒼と、雪の白、その場にたたずむのは美しい白鳥・・・と、真室川の白鳥は絵になりますね^^
>川面のグラデーションの綺麗さ~☆
>
>榮玉堂本店のどらやきで、山形のお土産に困ったらここ! 時を超えて人々に愛される名店
>だそうですよ! ありがたく、いただいてくださいませ♪

コメントありがとうございます。
いつも山形に旅行されているhanaさん、真室川の冬はこんな感じです。 鳥海山に白鳥は絵になりますね。
榮玉堂本店のどらやき、やはりご存じなんですね。
賞味も短いので、冷凍庫に入れて楽しんで頂いてます(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:35


>てんてんさん
>
>nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪

いつも訪問ありがとうございます。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:35


>夏炉冬扇さん
>
>マッ君。カットしてもらったのかな。

いつもコメントありがとうございます。
マッ君カットは昨年ですけど、まだ短いですね(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:37


>いっぷくさん
>
>今年も白鳥の飛来の写真を見させていただき、心が和みました。鳥海山の雪景色と白鳥のコントラストが見事で、自然の美しさを再確認しました。そして、美味しい生どら焼きの写真も、食欲をそそりますね!友達からの贈り物は心温まるものです。マッ君のハウス愛も微笑ましいです。

いつもコメントありがとうございます。
今年の白鳥の飛来の写真、お天気の良さと雪の多さのせいでしょうか? とても素敵な景色&池の冷たさ、寒さが伝わる写真で、嬉しかったですよ。
インフル感染したばかりに、美味しいどら焼きまで頂いて、本当に友の有難さもシミジミとでした。
我が家のマスコット的、マッ君です(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:43


>kuwachanさん
>
>雪を頂いた鳥海山にため池で泳ぐ白鳥の姿が綺麗ですね。
>お写真からも寒さが感じられます。

コメントありがとうございます。
雪国でしか見られない白鳥、みなさんに珍しがって頂いて嬉しいです。 今年は特に鳥海山と白鳥の姿は素敵に撮れてましたね(*'▽')
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:46


>青山実花さん
>
>うぅ、
>鳥さんたち寒そう・・・
>と思うのは人間の勝手であって、
>鳥たちにはこれが心地良いのでしょうね。
>地球にいるあらゆる生き物の
>それぞれ違う生態が面白いですね^^
>
コメントありがとうございます。
ホント、うわー寒そう 大丈夫かしらと心配になりますよね。
生きるためには、毎年忘れずやって来るって素晴らしいですし、生き物の生態、不思議がいっぱいです。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:52


>tarouさん
>
>お早うございます
>鳥海山に白鳥がステキな写真です

いつも訪問ありがとうございます。
鳥海山と白鳥、毎年友だよりが楽しみにしてるんです。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:54
雪山と湖と白鳥
素晴らしい景色ですね。
観には行けないので有難いです。
seesaaのリンク集に貼らせてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by lamer-88 at 2025年01月26日 15:58


>Take-Zeeさん
>
>Take-Zeeです、こんにちは!
>とっても寒そうですがこれだけの
>白鳥さんに出あれば寒さも吹き飛びますね (^0^)!

コメントありがとうございます。
とても寒そうですが、実はお天気の日はポカポカです。
東京は空気が冷たいので、逆に寒かったりします。
白鳥も以外にこの辺多く飛来している様です。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 15:58


>lamer-88さん
>
>雪山と湖と白鳥
>素晴らしい景色ですね。
>観には行けないので有難いです。
>seesaaのリンク集に貼らせてください。
>よろしくお願いいたします。

初めまして!
コメントありがとうございます。
とても素敵な所ですが、私も行けないので写真見て満足してます。
seesaaのリンク集、ありがとうございます。
私も登録させて頂きます。
Posted by 馬場 at 2025年01月26日 16:09
鳥海山を背景に白鳥、冷え冷えと冴えわたっていいですね
Posted by kenji-s at 2025年01月26日 17:02


>kenji-sさん
>
>鳥海山を背景に白鳥、冷え冷えと冴えわたっていいですね

コメントありがとうございます。
私も鳥海山の白い雪山と白鳥、周りの雪 青空を見てたら
うわー寒そう~第一に思いましたが、それが伝わる写真でしたね。
Posted by 馬場 at 2025年01月27日 16:21
白鳥も鴨さん達も寒いのが好きなんですね~♪
裸足…で雪の上をあるいても冷たくないのかな(笑)
行きと水辺の美しい景色ですね。
Posted by marimo at 2025年01月27日 16:28


>marimoさん
>
>白鳥も鴨さん達も寒いのが好きなんですね~♪
>裸足…で雪の上をあるいても冷たくないのかな(笑)
>行きと水辺の美しい景色ですね。

コメントありがとうございます。
白鳥は3月頃になると寒いシベリアに帰るそうです。
裸足、ホント冷たそう、寒そうですよね(笑)
私は実際見た事がないですが、この景色はいいですよね。
Posted by 馬場 at 2025年01月28日 15:33
コメントを書く
コチラをクリックしてください