マッ君、今日も朝からコタツの中で お兄さんも土曜出勤なので、静かでいいですね
10/31世田谷線で、三軒茶屋の後は松陰神社を散策。 駅から真っすぐで分かり易かった。
松陰神社には13時頃、3.4人グループのご婦人方、オレンジの実? を見てお話し中...
松陰神社は、幕末の思想家.教育者.吉田松陰先生が祀られている神社で、この看板を見て門下生に高杉晋作や伊藤博文、更に松下村塾では、塾生は総勢90名 前後と言われ、塾生の活躍があって現在の日本があると書かれてました。
吉田松陰先生の像
松陰神社 参拝
歩いて来た参道も素敵です。
創作生け花も素敵
こちらの門をくぐると
引き継がれている松下村塾? なのでしょうか。 こちらは池坊の生徒さんの生け花。
奥の床の間の生け花は、池坊教授の生花奉納の様です。
生け花も器も好きなので、しばし癒され...秋の花材の使い方も素敵でした。
最後は松陰先生のお墓がある方に行って
お墓参りして....
次は1番の散策に選んだ、豪徳寺へ 宮の坂駅で下車ですが、ボーーとして乗り越し
1駅が短い、しかも豪徳寺駅じゃないのも...ね。(豪徳寺駅は小田急線なのですね)続きます
................................
サッカーアジア最終予選 インドネシアVS日本 0-4で日本圧勝でしたね。
放送はないと聞いていたので、今朝スポーツナビの良いとこ撮りを少し見ましたが
youtubeで後で見る事に...しかし、けっこう雨が降ってたんですね。
年賀状を出さなくなり、プリンターも使ってないけど、このPCで使えるのか繋いで見た。
「駄目だよね~設定もしてないんだから」プリンター用のCDも何処に仕舞い込んでる?
.......でも、検索して手打ちで設定が出来たけど....(ホントに使えるのかなぁ?~の状態)
カートリッジの黒だけインク切れ、 急いでスーパーに
プリンターも古いので、製造中止なんでしょうね。 置いてなかった
でも楽天にあった、取り敢えず4色の安い互換性を注文したけど、果たして使えるか?
最近独り相撲が多いけど、ひ孫の写真を飾りたくてね....
ラベル:世田谷線散策 松陰神社 吉田松陰
生け花、ちょっと多すぎですね。
生花も楽しめていいな。
松陰神社の鳥居の写真を見たとたん、あ、しまった、でした。
ここも行ったことがあるのですが、豪徳寺の桜のみごとさ、牡丹の華麗さに圧倒されて、忘れてました。ここも神社なので、七五三の参拝でにぎわったことでしょうね。
夏炉冬扇さんには、私の知らない勉強になる事が多く、調べました。
山口の萩が有名なんですね。
松陰先生の亡骸は、萩では無く世田谷の松陰神社に祀られている事からの様ですね。
生け花、生徒さんが多いのでしょうね。
新しい感じはしましたが、立派な松陰神社でした。
生徒さんの生け花でしたが、見れて良かったです。
mickyさん なんのその大丈夫ですよ、沿線には迷う位神社や寺院が多いんですね。 次豪徳寺に行きましたが、春秋 もう一度来たいと思いました。七五三のお子様は見なかったのですが、外人さんや何かの会? の方が、小さな紙に絵を描いている人が大勢でビックリでした。