![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
11月に入り、今週は秋晴れの日が続く予報、気温も25℃の日も...いつまで夏日?
3日(文化の日) 今週三連休? 知らなかった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今日はマッ君 ママとお出かけなので、お掃除やらお漬物を作ったり余裕の午前中
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
またまた姪っ子のお供で、10/30日浅草合羽橋に行って来ました。
11時、田原町駅で待ち合わせ、合羽橋道具街の目印はコッくさんの看板。
昔、自宅で商売してた時、浅草の問屋や合羽橋には車で来てましたが、電車となると浅草は不便な領域。最後浅草に来たのは、2013年孫連れてスカイツリー見物だった。
駅から歩いて間もなく、東本願寺 参拝で立ち寄ります。
初めて訪れた立派な東本願寺、最近お寺さんに縁がありそうで嬉しいお参り。
東本願寺から直ぐ「かっぱ橋道具街通り」、コックさんの看板のある「ニイミ」さん、
和.洋食器類や業務用の大きな鍋類があります。
かっぱ橋道具街800m、厨房用品や設備に係わる専門店や食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装.看板などの各種道具を扱う問屋街ですが、最近は一般の人も大勢います。姪っ子は包丁を見たいの目的でした。(調理師免許取得で料理が大好きな子)
道路を挟んで両側にお店が、包丁専門店も5.6件? 驚き、殆どが外人さん。
1件の包丁専門店では、名入りもやっている様でこちらでは並んで買う人も。
しかし、お値段が....
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
問屋街とは言え、決して安くない。 二人で「100均で充分だね」貧乏人
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ここで買ったもの「漆塗りの大きなスプーン」姪は調味料&食材買って1時間半の散策 完。
隈なくお店周りに夢中で、お店の中の様子を撮るのが忘れてました。往復すると結構な時間になってましたが、目的はここだったので、楽しかったです。
次は、姪が行きたいと言った、「浅草横丁」で食事ですが、想像外
ユニクロのあるビルの4階で分かり難いかった。「浅草横丁」←食と祭りの御殿 いろんな行事もある様です。
4Fに上がると7.8件のお店があります。 かなりド派手
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
居酒屋っぽいお店が多い感じなので、夜は賑やかなのか? この日は少なかった。
韓国料理【ハンマート 浅草店】←こちらで食事 ドンペンが....
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
新大久保で飲んだモモのジュースとジンジャーエールでお疲れ様 カンパーイ。
つまみの菓子、キムチキューリ.たい焼きの形のチヂミ どれも美味しかった。
キムチキューリは、マジ美味しかった、姪曰くコチュジャン入れると良いと言うのでお昼作りました。
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
キムチチャーハン.ヤンニョム(甘辛?鶏の唐揚げ).チーズボール.トッポギ(写真なし)
ヤンニョムのドでかい量、チャーハンの上 鳥の中には卵の黄身が入って混ぜて食べます。
誰が見てもこの量は二人では食べれません
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
私は肉類は一切駄目ですが、韓国料理は大好き。どれも美味しかった大満足でした。
食後はこの階を一回り、何処も派手です。
着物のレンタル&着付けもやってました。
今日はここで、マッ君は疲れて帰って来ました。
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
浅草合羽橋の道具街を歩いたことがあります。
何を買いに行ったかは忘れましたが、いろんな
道具があって楽しかったです。
コッくさんの看板、大胆。
17時過ぎると外は暗くなり、何気に寂しくなります。
合羽橋、見て歩くだけでも楽しめる所ですね。
若かったら欲しくなり買ったかもですが、今は捨てる物が多く増やせない現状です( ;∀;)
前から行きたいと言っていたので、楽しめた様です。
しかし、手が出ないと諦めてました。
コックさんの看板、かなり目立ちます。