![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
今日も、秋晴れの気持ちの良いお天気。
お休み前の買い物、いっぱい買い過ぎて帰りの自転車は乗らずに帰って来ました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
10/17(火) 気持ちの良いお天気だったので「おたかの道 」散策に行ってみました。
先日買った「東京近郊散策」にコース案内が載ってましたが、昔から知っているけど、国分寺はアップダウンの道路が多く、敬遠してました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
地図は欠けてますが、スタートは①国分寺南口の「殿ヶ谷戸公園」から赤線の道で②お鷹の道に(20分位?)。行きは坂道のはずですが、私は自宅からバスで(武蔵国分寺公園)直通があるので、ズルして⑤反対から入りました。
武蔵国分寺公園はよく遊びに来た綺麗な公園(サム君と自転車で来た時は大変だっと思い出す)
向かい側も広い公園に、その先は雑木林や遊歩道になっていて自然が楽しめる場所。
雑木林を抜けると、ここから始まり90段ほどの階段 それだけ低い土地になります。
階段降りると直ぐに③真姿の池や弁財天があるのですが、この日デジカメで撮り
家に帰って........SDカードがPCに入ったまま
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
それでも、途中スマホ、帰りスマホで撮っていて良かったのボケボケの1日でした。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
おたかの道 湧水の小径になってます。 途中野菜や柿など売ってましたがパス。
「おたかの道」遊歩道 私の散歩に丁度いい感じ、そんなに長くないです。
途中に 「史跡の駅 おたカフェ」があります。 向かえは資料館があります。
家を出たのが11時、30分歩いた? 12時頃でしたがこの魅力に誘われてランチタイム。
中は混雑、外のテーブル席で、キーマカレー.チーズケーキセットで頂きました。
うちでは作らないキーマカレー、雑穀米でヘルシー、ケーキも美味しかった
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ここまでの写真はデジカメだったので、弁財天がないのにはガッカリでした。
あの階段も往復通り、数えながら帰り撮ったもの。ゆっくり登ればきつく無いです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今日は孫二人&マッ君 優雅にお昼寝中、当てが狂った日になり
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
次に続きます
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
整備された公園です。
徳川家の鷹場だったと聞いていますが。
お忙しい所、コメントありがとうございます。
孫のお昼寝はいつも....かわいいかは?? (⌒∇⌒)
最近の公園は整備が素晴らしいですね。
おっしゃる通り、この辺は鷹の地名が多く
三鷹や鷹の台 等も鷹場との言い伝えがある様です。
「おたかの道」の看板も撮ったのですが、デジカメ( ノД`)