2023.7.17(月 海の日祝) 26-36℃
梅雨が明ける頃になると、
毎年豪雨から、九州地方 川の氾濫や土石流で家屋の崩壊 今年もまた想像を超える大きな岩に.大木の流れ落ちる画像には、見ていて恐ろしさを感じた。
また、秋田県 橋の欄干を超えて流れ出る水、こんな事ってあるの? それに秋田市 ど真ん中の街中に行き場を失った雨水、市内一面に川の水が流れるかのような洪水、その中の一台の車、車が浮いている...ハンドルが効かず回転していた画像(人が運転中) 怖いを超えて恐ろしいと思ってしまう。
市内でこんな事ある? 秋田県だけじゃないですが、人口減少で県財源難&水道管関係は昔のままで.....のニュース報道を聞きましたが、呆れた!
「国民の命を第一に..」と語っている政治家さん、被害のご全家庭に補償をしてあげてと言いたい位。
後から出てくる不正な支払い何兆円? しっかり調べて支払ったの?? 呆れるニュース多々 本当に困っている人は誰? 国民の声は大事です、しっかりと耳を傾けて下さい!!
被害に遭われた皆様、この暑さ 二次災害に遭いませんように...お見舞い申し上げます。
そしてこの時期の危険な暑さ。 連日1日に何回となく鳴り響く「熱中症警戒アラート」
「危険な暑さ」この警告は、自分で自分を守るしかないですね。
電気代が高い! 確かですが、この時期は他の節約を考えて、この時期クーラーで調節は大切です、我慢.嫌いは この時期は譲って、熱中症になったら電気代より高くつきます。
「熱中症」しっかりと理解して、この時期無理のない行動をしましょう。
昨日のこの時間、家の中にいても周りから、縁の下からの熱風? でクーラー27℃設定でも、室内30℃。 を飼っていると、敏感になってしまいますが、昨日は暑いせいか? 戻して(*´Д`)ハァハァ 焦ってしまいました。 その後、元気を取り戻しホッとしましたが....
明日も暑い予報ですが、その後は少し気温も下がりそう。 少しだけ期待
昨日、2ケ月位前買った観葉植物、少し大きな鉢に植え替えようと外に
息苦しい~~即座止めました
チョッと外に出るだけでも暑い! 流しで水仕事してても
30℃以下を待つのみかな?
先日買った 大栄スイカ(鳥取) 甘くて美味しかった。 水分補給に良いので今日も食べたい!!
食べたいが負けた! (笑) 1時過ぎ暑い! 今年のスイカ甘くて美味しいのかな? 早く食べたい。
3連休 今日で終わり、明日からお仕事の皆様 水分補給忘れずに、第一の熱中症対策
ご用心ご用心。
これが日本の夏の姿になってしまいましたね!
受け入れるしかないですね~ (*-*)!
今日も危険な暑さ、うちの中も38.6℃あり(設定37℃)
特に毛深い.そして毛皮では 注意しながら見張ってます。
今は静かに(つ∀-)オヤスミー中。
これが普通になりましたね。
私は特にクーラーがないと駄目な方ですが
もし停電になったら...1番怖いです。
車でお出かけの際は、危険な暑さ! お気を付け下さい。