![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
5.14(日)白山神社を後に昼食(写真撮り忘れ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
新潟に来たら、日本海は見たいですよね。
今回は山側を通ってのドライブだったので、少しだけになってしまいましたが海にgoo!
と言っても海岸線ドライブとは行かず、駐車場に止めて海岸へ。
宿泊が出来る立派な海の家?? があり、その前で バーベキューを楽しんでいるグループ。私たちもここでお茶タイムしながら、しばし日本海を見ていいなぁ~~癒されました。
夏は楽しめる海水浴場? 向こうに微かに見えるのは、佐渡島かな?
海を見て満喫した後、15時半頃 ホテルに行きチェックイン。
GWあとの旅行でしたので、山形.新潟ホテル料金も違い 先に新潟観光の予定を変更して、私がホテルの予約を早めに済ませました。新潟では希望のホテルは満室、次の候補が

ツインとシングルの2部屋。
山形のワシントンと違い、部屋は綺麗でテレビは大型。(我が家の3倍位
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
大浴場付ホテル、でしたが設備は何も使用せず、部屋シャワーただ宿泊のみ(笑)
チェックインした後は、自由行動にしてもらい、私は萬代橋観光。集合6時。
友達ご夫婦は古町散策しながら、この日の夕食の場所探しをしてくれました。
ホテル出て左大通りなのに、反対に行ってしまったけど、これもまた良し裏も楽しい。
そして古町の商店街、古町商店街は多くの路地で楽しめる様です。(しかし、休みが多し)
ぐるりと回って大通りに、萬代橋に行くのに距離が読めないので、取り敢えずバス。
何だー直ぐじゃん! (バス2停留) 萬代橋で降りてここから楽しみの散策
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
萬代橋の下を流れる信濃川 長い川幅も驚きでしたが、緩やかに流れる川に癒されます。
高い建物(朱鷺メッセ.日航ホテル.展望台) その先は日本海へと....
反対側も。 萬代橋渡り真っすぐ進むと新潟駅方面です。
ここから降りて萬代橋を下から眺めます、(これが見たかった) 遊歩道が凄く綺麗です。
国指定重要文化財「萬代橋(ばんだいばし)」
日本一長い信濃川に架かる萬代橋(橋の長さは306.9m、幅は22.0m) 萬代橋詳しく←こちら
新潟は帰省の時、高速道路からしか見た事がなく、市内の様子もそうですが、この橋をどうしても見たかった。実際に見てこの頑固な石積みに、連続アーチの美しさは素晴らしかった。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
離れて眺めてみると、また素晴らしさが格別です。 橋右、白い建物はホテルオークラ。
遊歩道暫く歩くと信濃川の遊覧船、乗って見たいけどパスしましたが
ただ、信濃川を見ていてこの堤防の低さ、雨で増水しないのですかね? ちょっと怖い!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
反対からも見てみます。ツツジの花が咲いていましたが、桜の季節も綺麗でしょうね。
少し前は、チューリップも綺麗だったとか(にゃん太郎さん情報)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
反対からも素敵な萬代橋ですね。
橋の心臓部って言うの? も、しっかりしてますね。
見終わったところで少し早めに帰れる? とTEL OK! 雨もポツポツと...
帰りもバスでホテルまで、バスの便も良いですが、間違ったら大変なので聞いて乗車
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
夜の萬代橋も素敵なんでしょうね。夜見れないのが残念でしたけど....
ホテルに戻り、18時頃 夕食へ。
新潟はお魚が美味しいですよね、居酒屋さんの様なところでお魚食べたいね。...でしたが
この日定休日が多く、探してくれたお店へ。
田舎料理 わっぱ飯屋さん お座敷にテーブル席 とても雰囲気の良いお店でした。
食べたかった蟹わっば、友と二人で ご主人はえびわっぱを。
新潟はイカが有名とか? イカさしも.....(またまた写真忘れ
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
私も友もお酒は飲めないので、ご主人可哀想にお一人様ビール。
食後は古町を通り、ホテルへ。
友達との楽しかった旅の最後でした。15日7時出発と言う事で20時頃解散。
14日も朝から晩まで、こんなに沢山の観光が出来て、大満足の1日でした。
15日、一人での新潟観光に続きます。
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
素晴らしい橋でした。
お酒の銘柄で、萬代? いいろいろありますね。
海辺から視界が良いと遠くに小さいですが鳥海山が見えます。
食べ物に関してはお店が休みの所もあり残念でした。
古町辺りは夜営業もありますが日曜日だったりすると休みが多いし。
わっぱめしは美味いのですが、山形飛島にもあったような。
石造りの萬代橋300mは迫力がありますね!
半日でこれだけ見れるのは、車だからでしょうね。
私一人だったら、白山神社と萬代橋で終わっていたかも。
日曜日はお店が休みが多い様ですね、いろんな所で聞いてくれたようですが、..わっぱ飯屋さん、それなりにグーでした。
>山形飛島 私も釣りで連れて行かれた事が...
民宿で雑魚寝、少々参りましたけど、その時の料理?
忘れましたけど、2泊して魚は なんで釣れないの? 島なのに...( ノД`)
新潟最終日、情報助かりました。 楽しかった✌
頑丈な石づくりの橋、本当に素晴らしかったです。
ブログに書き忘れましたが
国道にかかる橋梁、重要文化財は、日本橋と萬代橋だけとか...
300mの橋は、信濃川の迫力にも驚きでした。橋大好き(^▽^)/