![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
最近天気予報に振り回される事が多かったけど、洗濯物も乾いたので
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
7月25日の無料バスツアーの続き、これから行かれる人の参考になれば!
パンフレットが届いたのが6月? ナニコレ? から2000年代から続いている事、
旅行企画会社(大阪)も分かり、でも私の情報はどこから?? これは不明。
コロナ中で不安はあったけど、家族は行ってくれば!! 何年か振りのバスツアー
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
自宅から6.7分の所、駅中間の集合なのでこれまたラッキー、6時40分出発で参加者22名、コロナかで無断欠席もOKだったみたいで、ツアー一行出発
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)


コロナ対策、バスはこんな感じに。 高速道路も暫くぶりで、 免許更新をしなかったのを悔やむ一瞬もあった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)


途中トイレ休憩後、始めの立ち寄り「わさびセンター」買い物 何故に?
バスツアー第一のイベントはここなのかな? 約90分
「ファッション工房」ジュエリーの製造過程、動画の説明や店内散策&買い物。
山梨はジュエリー産地で有名で、昇仙峡に行った時水晶を買った事があるけど、今は断捨離
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)


その後、早めの昼食「山梨ふじフルーツパーク」 メニューは前日掲載の物。
バスツアー、フルーツの豊富な山梨は7.8月は稼ぎ時
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
食事&買い物時間(私もここで少々お土産を)
午前の予定はここまで、私の楽しみはここからですが
このツアーの特徴、好きな所に選択 桃狩り組とハーブ園組に(場所はすぐですけど)



ここのメインはローズゼラニウムとブルーベリー(販売はこの2つ)
ローズゼラニウムは化粧品の原材料、目に良いと言われるブルーベリー。
この話を聞かれた方もおられるのでは? 私はツアーで訪れた事があったーーー(^▽^)/


私が楽しみにしていたのが、ここでしたが ガック! 参加者もェぇぇー-の声
パンフレットには1万ポンのひまわり畑にココロ踊る! と でも、早かった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
近くに行って、ヒマワリ群をパチリ! これで満足としましょう
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
tomi_tomi さんの広大な緑地園のひまわりを見せて頂いて、私もひまわりが見れると心が躍っていたのに.......ひまわりは太陽に向かって咲く大輪の花は、魅力的な夏の花で大好き!
ハーブ園のご案内上手なお兄さん(噂)、次は化粧品とブルーベリーの説明
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
1時間の間、再度ハーブ園を一回りして
バラ園のオブジェを見た時、アッ ここに来た事があると思い出した。
孫たちが小さい時のツアーで、ブドウ狩りと鮎つかみ「楽しそうに鮎をつかんで、塩焼きで食べた」懐かしい想い出も思い出す、旅
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
ハーブ園の最後は、暑さ知らず? 趣のある池で泳ぐ鯉はしあわせそう
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
最後のイベント、八ヶ岳清里テラス&清泉寮に分かれて
私は、リフトに乗って清里テラスへ
1時中断 韓国戦
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
E-1サッカー 昨日はなでした優勝、今日は日韓 日本3-0でダブルで優勝\(^_^)/
サッカーの話は止めにして、急げ続き.....
リフト降りてテラスの展望デッキまで、階段がキツイ事.....デッキまでは行かずテラスからの眺めを楽しみました。 しかし、富士山が見られなかったのが残念!

どこから見ても眺め最高&空気ひんやりで気持ち良かった
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
残念なのがリフト往復20分、テラスで観覧は20分 3時間位のんびり眺めていたい感じだった、最後のイベントは八ヶ岳チーズケーキ工房で買い物。
18時半到着の予定が、中央道 談合坂にやられた、魔の渋滞区間 で仕方がないですが、私は19時からのメッシが...... 1時間遅れで無事帰宅。
無料バス招待ツアー、経験して意地でもお金を使わなかったとブログに書いていた彼女、エライ! 今回の皆さんは沢山お土産買いを、私も行く前から桃は買うつもりで。
私は無料でしたが、お一人様は無料 お連れさんは都民たびわり2,000で費用は6,000だったようです。本当に楽しい旅行が出来て、足腰弱いは怠け病
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
午後から書き始めたのに、携帯からの取り込み大変だったー
では、お休みなさいm(_ _"m)
いつもありがとうございます。ホント期待通りには行かないものですね。もっともあそこはヒマワリ畑ではなかった(*'▽')
懐かしいところばかり ハーブ園では、ブルーベリーが目にいいからと 瓶入りのブルーベリージュースを買って帰り、しばらく定期購入してました。
バスツアー行ってよかったねー
お土産もgoodチョイスでした。
羨ましい〜
果物狩りバスツアーは、ここは立ち寄りコースなんでしょうね。
ブルーベリージュースは、私も箱で買って自宅直送。
今回は暫くぶりの外出だったので、買う気満々、そうなるよね(*'▽')
綺麗な所を見て歩くっていいね、癖になりそう~~
今日も歯医者でした、暑いのにたまらん! サンキュー(__)