3連休大寒波で、積雪量が増えているので、心配になり実家に電話して見ました。
義姉は暮れから入院のままなので甥っ子に。第一声が「もう~嫌になった、休み初日 朝から晩まで降り続く雪との葛藤だよ」と。
家が隠れるくらいの積雪量1.5mは積もって、「雪の捨て場がない、屋根の雪下ろしまでも追いつかない」とぼやいてました

2月18日に届いた「パズル 朝霧と鏡富士1000ピース」現在はこんな感じです。
昨日までの進捗ですが、随分終わった様に見えますが、大変な部分が残ってます

2/18 マッ君お出掛け、早めの夕食支度して1000ピースの仕分け(1時間以上)
2/19日 眼科後なので、午後から周りをせめて行きます(仕分け少ない!)

パネルが大きいので、かなりやり難いですが、いつも手前で組んで移動させてます。
2/20日 周りの分、少ないので更に仕分けしながら回り完成。
2/21日 基本ピースを減らす事なので、分かるところから進めてます。
2/22日 この日から3連休、孫がいるので午後から2時間程、夕食後も出来た(^_^)
割と色分けが出来たので、このパズルは楽しくやれてますが、ここからが苦難の道かな


この日結構出来ていてビックリ! 朝からお口が忙しい1日でもあったのに。
23日は一番上の状態で、今日は午後少し時間があったら出来るかな?
備忘録として2/22日の出来事
嬉しい出来事 ひ孫が退院、家族でテレビ電話でお祝い(大泣きされた)

お疲れ様ですが、悲しい出来事。両親の最後の義叔母 98歳で死去。 東京の火葬場の事情は今混み合っていて10日後のお葬式。 因みに従妹の話ですと、霊安室1日2万円とか、.....(お葬式も大変な世の中で参った...と、確かに
