2024年11月15日

10/31 世田谷線(旧玉電)に乗り その-1三軒茶屋散策

2024.11.15(金)朝方[雨]1日[曇り]の予報 13-18℃
今日は全国的に悪天候の様で、来週の最低気温が3℃.4℃が目立っています。
洗い物にお湯を使い始めたら、手がカサカサに..ハンドクリームで予防[もうやだ~(悲しい顔)] 


新潟旅行一旦中断して、10月の晴れ間を狙って紅葉前でしたが、世田谷線の散策に...
世田谷線(昔は玉電と呼んでいた気が...しかもチンチン電車とも)
世田谷線は下高井戸~三軒茶屋駅まで、路線距離5.0 km 10駅です。
10.31世田谷線.JPG
東京に来て初めて住んだのが上北沢(叔母の近く)叔母と一緒に、大昔乗った?? 位の記憶。
余談ですが、上北沢の叔母の家近くには、長嶋茂雄氏の豪邸が....桜並木もキレイでした。



1日乗車券380円(区間160円ですから乗り降りするには安い)
 (1).JPG


駅も電車もキレイになって(昔は簡素な屋根付きのホームに緑の電車だった気が....)
10.31世田谷線2.JPG


車内はこんな、2両の電車でしたが、利用される方が多い沿線? 降りた後ですが満員でした。
10.31世田谷線3JPG.JPG


三軒茶屋駅終点について、沿線案内マップを頂き、説明もして頂きました[手(チョキ)]
10.31世田谷線4JPG.JPG


駅直ぐの所にキャロットタワー、ここは調べて行きたい所。
10.31世田谷線5JPG.JPG



26階の展望台[わーい(嬉しい顔)]
10.31世田谷線6JPG.JPG


高い所から見たいのは富士山ですけどね。 曇ってましたが見れました。
中央線でも富士山が見れたので期待、しかし中央線からの富士山の方が近くて良く見れた[わーい(嬉しい顔)]
10.31三茶1.JPG


富士山が見れる位置からの風景はこんな感じ、何処も密集ですね。
10.31三茶2.JPG


世田谷線次の駅で停車してます。春に乗った都電荒川線は路面を走る区間がありましたが、世田谷線は道路上を走行する併用軌道はないのですね。
10.31三茶3.JPG


いつも出掛けるのは思い付き、家事仕事終わってからなので、もう既に12時半。
しかも乗り換え多く、中央線-井の頭線-京王線(普通列車が少ない)-下高井戸-三軒茶屋、以外に時間が係り[ちっ(怒った顔)] なので、駅直ぐのドトールで軽食後、



次の散策は、下高井戸方面戻り3駅目にある、松陰神社を散策します。続きます[手(パー)]
10.31松陰神社駅.JPG
この時の写真の1部でしたが、設定が変更になっていて、大きさがバラバラでm(_ _"m)



........................................................................................
寒くなり、暇つぶしにどうしょう......ラッキーが飛び込んで来た\(^_^)/ネ。

日本のドラマ「さよならのつづき」、確か以前にAmazon Primeで放送と見た気がして、え...! Netflixの配信はないの? とガッカリした矢先、2日前知った事ですが、昨日14日からNetflixの配信が始まってます。私はまだですが、社団法人 日本臓器移植ネットワークでも、このドラマに注目している様です。

坂口健太郎.有村架純のW主演 他.生田斗真.中村ゆり.三浦友和他有名俳優.女優多数 8話?
エピソード簡単に、事故で亡くなった有村架純の彼の心臓を、提供移植され命が救われた坂口健太郎、、、以前にもこんな感じのドラマがあった気がしますが、W主演の二人は大好きなので、見たかったドラマ。ロマンチックと言うより、切ないドラマなのかも....
 

今日のマッ君、さむい寒いでコタツの中。
先日短くカットせい? 今朝はご飯も食べずコタツの中、先ほどご飯を食べてまたコタツ。
11/13カットして短くなりました。      家に帰って写真嫌い! プイ。
11.13マル.jpg11.13マル1.jpg

11/15  コタツ温かくていいなぁ~~のマッ君。
11.15マル.JPG
posted by 馬場 at 15:16| Comment(6) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする