2024年10月13日

10/11秋晴れ「小平ふるさと村」へ散歩

2024.10.14(月スポーツの日)[晴れ][曇り] 15-25℃

3連休最終日ですが、秋晴れが続いてお出かけの人も多かったのでは?
そう言えば交通情報どうだったのかしら??  我が家は全員揃い組で毎度の事ながら[もうやだ~(悲しい顔)]


10/7日(月)行こうと思った「小平ふるさと村」生憎の:月曜日&第3火曜日が休園日だった。
この日はお兄が休み えぇっ--なら出掛けようだったが、上手く行かない物です[わーい(嬉しい顔)]

で、10/11悪天候続きから一転見事な秋晴れ~ 近場の「小平ふるさと村」へ散歩に。
バスで小平駅スタート。小平駅前にはFC東京創設20周年記念マスコット& 長友選手も。
10.11小平散歩.JPG


グリーンロードには、齋藤素厳氏の彫刻が沢山あります。
10.11小平散歩1.JPG


グリーンロード(遊歩道)お天気が良いので、お散歩されている方が多かった。
10.11小平散歩2.JPG

少し歩くと「あじさい公園」中を通って見ます。
10.11小平散歩3.JPG


紫陽花が咲いてないので殺風景ですが.......またこれも良し[わーい(嬉しい顔)]
10.11小平散歩4.JPG



再び遊歩道。    以前も見た、お花畑ですが夏の暑さで、可哀そうな花々。
10.11小平散歩5.JPG10.11小平散歩7.JPG


秋ですね~ 何とも言えない景色。
10.11小平散歩6.JPG


「小平ふるさと村」に到着。 小平駅、又は 花小金井駅から丁度半分20分の距離です。
以前通った時は休みだったので、今日の目的散策はここだけに。(園内無料)
10.11小平散歩8.JPG


旧小平小川郵便局舎
10.11小平散歩9.JPG


部屋の中
10.11小平散歩10.JPG


管理棟
10.11小平散歩11.JPG


昔ながらの遊具がおいてあります。(ベーゴマ.竹馬.けん玉.竹トンボ.輪投げ等)
10.11小平散歩12.JPG


旧神山家住宅主屋(江戸時代中期から後期 農家の姿と移り変わりを示す建物)
10.11小平散歩13.JPG


五穀(小麦、陸稲(おかば)、稗(ひえ)、粟、黍(きび) 小麦は昨年中学生が植えた物だそう。
10.11小平散歩14.JPG


中に入って見ると、昔の道具が見れました。
10.11小平散歩15.JPG
10.11小平散歩16.JPG
10.11小平散歩17.JPG



水屋 夏はお蕎麦、この時期はうどんが食べれると言う事で、出掛けたのが11時半頃
お腹スキスキなのに.......営業は土日.祝の限定だった。 またしても[もうやだ~(悲しい顔)]
10.11小平散歩18.JPG


そしてこの年期の入った  開拓当初の復元住居[がく~(落胆した顔)] 
10.11小平散歩19.JPG

中は真っ暗でしたが、恐る恐る入って見ると、何とも言えない煤けた室内 いいですね。
回りは藁で囲い、天井は
10.11小平散歩20.JPG


竹をふんだんに使った天井。 以外に丈夫なのかもですが...
10.11小平散歩21.JPG


裏から屋根を見ると、苔が沢山生えてこれは貴重な建物ですね。
10.11小平散歩22.JPG


旧小川家住宅玄関棟(修復工事中)
10.11小平散歩23.JPG


水車小屋
10.11小平散歩24.JPG


秋の風景を感じるススキに水車小屋を最後にこの日の散策は終了。(広くないので20分位)
10.11小平散歩25.JPG


花小金井まで歩く予定でしたが、こちらからバスで花小金井へ。
旅行前なので、無理は禁物......途中でお茶して、買物して帰宅。

旅行の準備はホテルの手配と行きの切符を買っただけ!
次の日.その次の日 天気次第でいつもののんびり散策で楽しんで来ます、[手(パー)]
posted by 馬場 at 13:43| Comment(2) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

10/2 国分寺 殿ヶ谷戸庭園へ散歩

2024.10.11(金)秋晴れ[晴れ] 13-24℃ 

やっと青空に恵まれた東京、買物序でに今日は「小平ふるさと村」に散歩でしたが
その前に、10/2散歩に行った殿ヶ谷戸庭園を更新します。
こちらも銀行.買い物ついで&来週旅行に出掛けるので、足腰の鍛え兼ねて....[わーい(嬉しい顔)]


殿ヶ谷戸庭園は何度も行っているんですが、今年は萩の花を見たくて.....でしたが
少し遅かったのと、スマホでは綺麗に写せないですね[もうやだ~(悲しい顔)]
10.2萩.JPG
10.2萩1.JPG


殿ヶ谷戸庭園には、どうしても晴れた日に行きたいと思って
10.2殿ヶ谷戸7.JPG


青空にこの景色が好き
10.2殿ヶ谷戸8.JPG


この時期のお花&山野草
10.2殿ヶ谷戸4.JPG10.2殿ヶ谷戸6.JPG
10.2殿ヶ谷戸5.JPG10.2殿ヶ谷戸32.JPG
今年は皆さんのブログで沢山見せて頂いた彼岸花&大好きなホトトギスも綺麗に咲いて[手(チョキ)]
10.2殿ヶ谷戸14.JPG10.2殿ヶ谷戸16.JPG



何度もブログにUPしているので、説明省略m(_ _"m)
10.2殿ヶ谷戸13.JPG

10.2殿ヶ谷戸18.JPG

10.2殿ヶ谷戸22.JPG

10.2殿ヶ谷戸24.JPG10.2殿ヶ谷戸27.JPG


最後は上から池を、いつもは濁っている池なのですが、鯉が泳いでいるの初めて?見ました。
10.2殿ヶ谷戸29.JPG


そんなに広くない庭園なのでのんびり散策、30分程して帰りました。

..........................................................................
今朝のワールドカップアジア最終予選第3戦
日本VSサウジアラビア 2-0で勝利しましたね。
放送無だったので、ニュースで知ったのですが、youtubeハイライトで鎌田ゴール....
後でゆっくり見て見ます。 それにしても負けなして選手の皆さん素晴らしい[ぴかぴか(新しい)]

今夜はバレーボール 高橋藍VS西田選手 フジTV放送18.50...[目]覗いて見ます。 [手(パー)]
posted by 馬場 at 17:03| Comment(6) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

久しぶりに自転車でマッ君散歩.他...

2024.10.9(水)[雨][曇り] 16-20℃ 湿度89%

一段と寒く、昨日から+1羽織る物が必要になって来てます。珍しい年?
なので、今日のマッ君も暖かい格好で先ほどまで[眠い(睡眠)]
10.9.マル.JPG



9/30 暫くぶりで自転車でいつもの公園に行って見た。(9/30ブログ更新後ですが....)
9.30.マル.JPG
自転車大好き、バッグなしでも大人しく乗ってます[手(チョキ)]


曇りの日、公園も寒々しく感じます。 散歩もあまり乗り気じゃなかった。
9.30マル.1.JPG


カモさん増えた? それに太って大きくなった気が....カモ見ても吠えませんヨシヨシヾ(・ω・`)
9.30マル.2.JPG

9.30マル.3.JPG


この時期の公園は草も伸びて蚊も....[がく~(落胆した顔)] 公園の外をお散歩。
9.30マル.4.JPG


一周散歩の後は帰宅。 慣れてる公園なのにあまり楽しくなかった様....[わーい(嬉しい顔)]
9.30マル.5.JPG



10/7 予定が狂った ので、午後マッ君と新しい公園に歩き散歩でしたが
10.7マル1.JPG
ここも草ぼうぼう、え? お掃除のおじさんがいましたが、周りのお掃除??



おじさんのバケツに向かってワンワン [目]見慣れない物を見ると吠えます。
10.7マル.JPG


草の上の散歩は嫌なので、暫く台の上でお遊び
10.7マル2.JPG


ここからお家までは歩き、楽しい散歩が出来ました。雨降りばかりだと散歩も出来ないワン[犬]
10.7マル4.JPG



昨夜はママとお姉の帰るのを待ちながら、兄と悪ふざけで遊びましたよ[ムード]
10.8マル.JPG



..........................................
政界引退する菅直人元首相(77)には驚きましたけど
引退理由
「基本的には年齢の問題だ。元気に活動してきたがもう77歳」 いい事ですね。
政界も若い世代とバトンタッチ 自らして欲しい物です。

武蔵野市に住んでいた頃、菅さんの息子さん(次男かな?)うちの娘と同級生....
なので懐かしや...お疲れ様でした。 で、取り上げてみました[わーい(嬉しい顔)] [手(パー)]
posted by 馬場 at 14:10| Comment(6) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする