2024年09月25日

9/24 明治神宮へ行って見た 原宿駅からスタート-1

2024.9.25(水)[曇り]夕方[雨]予報?? 17-22℃
昨日から季節がガラッと変わった感じ。
9.25時計.JPG

今朝9時前の室温22.5℃
昨日よりまた一段と涼しいと言うより寒い!
それにお天気も曇天なので、朝は羽織物を着た。
お昼過ぎは室温25.5℃ 過ごし易い[ぴかぴか(新しい)]

急な気温の変化は体調に悪いですね。
昨夜は流石に、毛布を掛けてぐっすり熟睡[手(チョキ)]

孫に「毛布出す?」「いらない!」
チビ孫は寒かったと「ざまぁみろ!...季節感がない子達[わーい(嬉しい顔)]



9/24 涼しくなるのを待っての明治神宮散策。雲のち晴れ25℃の予報だったが涼しすぎ。
年期を感じた原宿の駅が、近代的になり原宿にお似合い、竹下口は??
9.24原宿駅.JPG

原宿駅東口を出ると直ぐに神宮橋、橋を渡ると
9.24神宮橋.JPG

大きな鳥居が見えました。 あれ? 以前友達と鳥居の前で写真を撮ったと書いた記憶が..
しかし、明治神宮ではなかった?? この風景は違う 記憶曖昧でジョック[バッド(下向き矢印)]
観光客の大半は外国人、こんな大勢も見た事無し!
9.24明治神宮.JPG


長く続く参道もいいなぁ~ 
9.24明治神宮1.JPG

途中、こんな小川を見ていると、都会じゃない感じすら....
9.24明治神宮2.JPG



明治神宮ミュージアム(有名みたいですがパス) 和服の催し物がある感じでした。
9.24明治神宮3.JPG



先に進むと 奉献 清酒菰樽と葡萄酒樽の献納品が展示されていた。
9.24明治神宮5.JPG9.24明治神宮7.JPG

9.24明治神宮4.JPG
9.24明治神宮6.JPG


日本一の大鳥居(木造の明神鳥居として日本一だそう)
高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木の長さ17m(パンフレット参考)
9.24明治神宮8.JPG


鳥居の前で一礼して端を歩きますが、真ん中歩く人いっぱい 外人さん?[わーい(嬉しい顔)]
9.24明治神宮9.JPG



鳥居の遠方 正面には昭憲皇太后御歌がありました。
9.24明治神宮10.JPG


本殿が見えて来ました。
9.24明治神宮11.JPG

原宿駅11.35分スタートで11.55分  そんなに長い距離歩いてません。[わーい(嬉しい顔)]
ブラブラゆっくり歩きなので、自分では遠く感じるんですけどね。

今年の3月に名古屋旅行で訪れた熱田神社、その時明治神宮を訪れてない事に気が付き
その時の思いがやっと叶った明治神宮の参拝だった。 本殿への参拝 続きます[手(パー)]
posted by 馬場 at 14:35| Comment(6) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

健康診断の後に今話題のロピアに行って見た

2024.9.22(日 秋分の日)[雨][曇り]1日悪天候の予報 21-31℃
最低気温が急激に下がり、朝方スマホを見てエアコンを切りました[わーい(嬉しい顔)]
早くエアコン無の日が続くといいですけど、今年は甘く見てた電気代、検針票を見て[がく~(落胆した顔)]

秋雨前線の影響でまたまた能登地方を襲った大雨、地震の復興がまだまだなのに今回の被害、地元の方はやりきれない、言葉を失ってしまいそう。心よりお見舞い申し上げます。
岸田総理はアメリカ訪問? 他の議員さんの行動は? 目に見えてこないのが悲しい[ふらふら]


昨日は年に1度の健康診断と定期の検査で病院へ。
8時半頃着いたのに、受付済ませた人がいっぱい。(いつも覚悟ですが)
今回は健診兼なので、採血は5本 これが1番の嫌な検査。
今回も最悪、4回目でやっと採血が出来た。(採血で苦労される方多い様に思いますが[もうやだ~(悲しい顔)]

前回書きました、血圧ですが少々ビクビクで計測 130/81 先生(問題ないですね)と。
ご心配かけましたが、スマートウォッチ リセットした本日は。
9.22血圧.jpg

今日のは逆に低すぎですが
以前もこんな感じが多かったです。
低血圧もあまり良くないですがね。


スマートウォッチ信用ならぬ[ちっ(怒った顔)]
歩数計や睡眠時間等も参考にしてますが、これも以前の物の方が正確だった感じ。なので、ある程度の目安で時計として使うつもり。



健診の結果は、3ケ月後の定期検診の時ですが、今回は心電図で検査の人が脈が低い?
んんー心臓病は多分 母兄の遺伝があるので、今後引っかかるかな?


後期高齢者医療制度加入者、今年から厳しい感じだった。
私は、係りつけの総合病院に行ってるんですが、一般の人の受付無。
係りつけなしの方は、個人病院で健診と厳しくなってました。

近頃の病院経営もかなり厳しくなっているのを見かけますが、病院にかかるのも紹介状必要
今回、長年お世話になっていた担当医(19年勤務だったそう)12月末で移動とか。
内科医4名の退職になってました。(内科縮小とか) 係りつけ病院は大切と思った。


病院.薬局終わったのが12時半、採血があったので朝ご飯抜き、お腹ペコペコでしかも血を採られて、具合もすぐれなかったけど、最近話題のロピアが近くにあるのを知ったので行って見よう...
コストコの様に大きくないですが、それなりに広い食品売り場。
9.22ロピア.JPG

確かに安く、商品も、お惣菜も豊富な感じはしたが、前日買い物済みと
大家族にはいいのかも...ですが、1つの量が多いので、我が家には無理そう。と同時に
決済は現金のみ。 お財布には沢山入ってないので、孫坊と私のお昼ピザ他4品。

疲れてゆっくり見るどころじゃなかった。 
こんな所に行ったら、余計な物を買いそう~~皆さん大量買いをしてました[わーい(嬉しい顔)]


うわー今日の大雨は、北陸.東北中心に厳重警戒になってますね。
山形新幹線は止まってますしー- 最近新幹線も運休が多い気がします。
急な増水怖いです、早めの避難で安全対策して下さいね。[手(パー)]
posted by 馬場 at 14:15| Comment(6) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

らでぃっしゅぼーや通販で野菜の試し買い

2024.9.19(木)[曇り][晴れ][曇り][雨][雷]24-33℃ 湿度朝77% 昼過ぎ68%
昨日暫くぶりで雨が降ったので、朝は涼しかった(室温26℃)は快適温度 でもエアコン付けてますが、今日の天気予報も不安定ですが、もう少し雨降ってくれると嬉しい。

何か、変なお天気のせいか? 珍しく体の調子がいまいち[もうやだ~(悲しい顔)]


野菜の高騰が止まらないので、通販「らでぃっしゅぼーや」の野菜を試し買いして見た。
9.19らでぃっしゅぼーや.JPG
この箱可愛いですよね、以前も勝ったことがありますが、昔と変わらずお試し1,980円。




中を開けて見ると 土の付いた美味しそうな人参のパンフレ。 中身は14種入っていた。
9.19らでぃっしゅぼーや3.JPG9.19らでぃっしゅぼーや1.JPG



そしてこんな感じの野菜でした。
9.19らでぃっしゅぼーや2.JPG
送料込みの値段なので、妥当な値段かもですが 次は無[わーい(嬉しい顔)]
商品は選べないので仕方がないですが、キュウリやトマトが欲しかった。
でも、今日はこれで2品位作って頂いて見ます[手(チョキ)]


使っていたスマートウォッチが駄目になり、新しいのを購入。
ところが、歩数計がえ? 家にいても動き回っているのに歩数が極端に少ない。
そして、極め付きが(備忘録) この血圧記憶を見て[がく~(落胆した顔)]
9.19血圧.jpg
9/12日から血圧が急に上がっている。
血圧は1日の内で変動がある物の、急にこんな感じに....しかも、この日を境に高血圧[もうやだ~(悲しい顔)]

病院に行ってもいつも120位で正常なのに、これを見るとチョッピリ不安。
家にある血圧計で測ると少し高めでも133なのに.....スマートウォッチが変なの???

9.17血圧.JPG


こんなの毎日見ていると不安が煽るよね....しかも、明日は歯科医で麻酔で歯石を取るって!
先週歯石を取って貰った時、手入れがいいですねって言ったのに
歯茎の奥にある歯石(先生 いいです)って言ったら、「歯槽膿漏になり易いから」って
本当に歯医者は嫌い! でも、歯は大事ですが明日は覚悟ですけどね。[わーい(嬉しい顔)]

土曜日は、3ケ月に1度の内科検診と健康診断に...さて、血圧は本当に上がっているのでしょうか? 薬は飲みたくないですから、運動せねばと思うけど....[ちっ(怒った顔)] [手(パー)]
posted by 馬場 at 14:32| Comment(4) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする