![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
昨日.今日と東京は晴れてますが、明日は台風の影響?
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
ニュースを見ると海外の何処かで、頻繁に被害が起きている! 怖いですね
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
5/26日小金井公園散策の続きで、「江戸東京たてもの園」1階の展示室。
「室内撮影は大丈夫ですか?」大丈夫でしたが少々遠慮しながら
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
江戸東京たてもの園 開園30周年記念らしく、この日は「江戸東京の暮らしと乗り物」

中に入ると江戸の乗り物 江戸から明治へ 職人の転身と自転車

人力車 時代劇で見かけますが

こちらは?? 光って写真もm(_ _"m)

大名家の調度品 女乗り物

ダルマ自転車(明治24年)だそうです。

枕時計(江戸末期) 掛け時計(明治時代)

市電の運転区間(大正13年2月12日調)

東京の鉄道の回数券&乗車券)

馬車鉄道

1階の展示室&廊下の展示物でしたが、数が少なかったです。
あれ? こんなだったっけ....の印象でしたが、
「江戸東京たてもの園」は外の建物がメインで、広くてびっくり!
東京ドームの1.5倍個分の広さとか。 見応えもありますが次回に続きます....
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)