![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
昨日の夏日からまたいっ変、過ごしやすい気温かな??
昨日、沖縄地方は梅雨の様ですが、鬱陶しい雨が長引かない様にと、水害が起きない事を願うばかりです。
二転三転予定変更でしたが、昨日は姪子のお供で豊洲市場&お台場に行って来ました。
始めは、日本科学未来館予定が火曜日定休日、ならば月曜日に変更も 雨で止めで、
次火曜日 豊洲のチームラボ。えー??
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
本当に遠いです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
山手(昨日は外回り運休.京浜東北線で有楽町) JR-地下鉄に乗り換え時、信楽焼のたぬきさんを見ながら、歩きます。

地下鉄有楽町線 豊洲で降りて

豊洲からゆりかもめに乗ります。肝心のゆりかもめの写真撮らず
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

ゆりかもめ豊洲駅から市場駅j迄2駅。

ゆりかもめは新橋から乗れば良かった...何処も眺めがキレイ。


市場駅11時に姪っ子と待ち合わせでした(家から2時間、ここ迄が大変でした)
駅と直結なので、迷わずですが 遠くに見えるのが水産卸市場 セリをやっている棟ですが

「豊洲 千客万来」と江戸の古い街並みを再現した「豊洲場外 江戸前市場」が見えて来ます。

最初に向かったのが、水産卸市場の棟ですが、11時では何もやってません(当り前)
「マグロの解体ショー」の看板もありましたが、早朝5時頃まで行かないと無理でーす
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

セリの様子を見学できる通路ですが、全て綺麗になってます。
ガイドブックにも書いてましたが、「とにかく広い」 長い通路を最後まで歩いて引き返し。
しかし、この建物見学が出来るのに、最後引き返し? 不便さを感じた。

次に向かったのは物販ですが、同じく長く「この時間ですと閉店が多い」とガードマン。
成る程、殆どのお店は閉まっていて何も買わず!また引き返し「豊洲場外 江戸前市場」飲食店へ。

小江戸風で雰囲気が良いですが、どこもかしこも行列と人.人.人。
豊洲市場、普段の日なのに人気って凄い、特に外国の方に人気の様で....
「豊洲 千客万来」を覗き2Fのフードコーナーも覗き何処も混雑、ここで食べたくないと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

姪っ子は暑いからお蕎麦食べたい! 十割蕎麦のお店も行列で
お腹ペコペコでしたが、豊洲市場は見学これでお仕舞にして、予定外のお台場へ。
お台場で美味しい物食べよう....
笑っちゃいますけど、折角行って新鮮なお魚食べないとは
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
豊洲市場は早朝に行かないと閉まる店が多い事と、まず広い!
グルッと見学4時間かかるそうな....
市場駅からゆりかもめに乗り、暫くぶりでお台場へ\(^_^)/ 続きます。

今日のマッ君
新しい可愛い洋服を着て
ママとお出掛けしました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
昨日の疲れがあるので私は
のんびり韓ドラの続きでも見ようかな....
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)