![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
桜の花が散り、チューリップ、ツツジ、藤の花の見頃に変わった東京なので、昨日はマッ君とご近所さんのツツジ散歩をして来ました。(マッ君は(*´Д`)ハァハァしながらも散歩大好き♪)


4月10日(水) 待ちに待った青空\(^_^)/「東京さくらトラム」都電荒川線に乗ってみました。昔は、東京のど真ん中を都電が走ってましたが、今も残っているとは...
都電荒川線の存在を知ったのは、確か青山実花さんのブログだった気がします、その後youtubeで沿線の人気場所や桜.バラ.紫陽花時期を狙って...桜の時期に決めました。
この日は家を早めに出て、中野乗り換え地下鉄東西線の早稲田で降ります。
早稲田駅降りて「東京さくらトラム」都電荒川線までは徒歩15分 ぇぇーどっち?
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
ここでも私の悪い癖、乗り継ぎ直ぐかと先入観、道案内も見当たらずの反省の日
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
初めての早稲田駅、降りると大体が早稲田大学系の建物ばかり。


チョッと驚いたのは、都電荒川線を知らない人が多く3人目の人で「あちらの方向」と...
最終は大学の門のところで警備をしている方に...
都電荒川線は東京に残る唯一の都電、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)運行(引用)
私は早稲田~三ノ輪橋 まず全線乗って(約1時間)料金一律170円ですが、シルバーパス持っているので都民の方は0円、他1日パスもある様です。 全線乗っても170円安いです。


都電荒川線は昼間?5分~7分間隔で運転している様です。1番前に座って
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)

スカイツリーが見えた時は、方向音痴でえ? 終点三ノ輪橋駅に到着(バラが有名ですが、まだ咲いてませんでした)


三ノ輪橋駅は「関東の駅百選」に認定されているそうです。

三ノ輪橋駅周辺を少し散策します。(12時頃到着)

アーケードの中に入ると、ひときわ目立つお店が...

昔の都電の路線図や路線の住宅の模型等が展示してました。

都電屋さんは都電カフェ とても素敵な趣きでした。

向かいのお店は昔ながらの喫茶店って感じでした。

こちらは韓国の家庭料理やさん

知らない街歩きって楽しいです、家の近くにはアーケード街がないので余計ワクワク
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

この先は住宅地の様なのでアーケード(ジョイフル三の輪、商店の多い方に行ってみます)


こちらは人気のお総菜屋さんの様ですが、2.3日前東京の散歩TVでこちらのお店が...
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)

最後はナポリタン(タバスコに粉チーズ懐かしい)&コーヒーを頂き、少し濃い味でしたが、美味しかった
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

お腹を満たしたところで午後12.50分 三ノ輪橋駅より次は桜見物へ


「東京さくらトラム」散策、今回は桜の名所5ケ所程ピックアップしていきましたが、全部は回れませんので、次は荒川二丁目駅で降ります。

荒川二丁目駅降りると荒川自然公園がありましたが、私の好みの場所
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)