![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
今年はお天気が定まらず、楽しいGWの天気予報が気になりますね。
皆さんのGWは暦通りですか? 10連休の企業もある様ですが...
4月10日(水)「東京さくらトラム」都電荒川線 初めの桜散策は「荒川自然公園」。
「荒川自然公園」は都の三河島水再生センターの上に人工地盤で造られた公園だそうで
見るからに丘の上の公園と云う事が分かります。

実は、桜の見所を選ぶ時に、こちらの公園or荒川遊園地前で迷ったのですが、車窓からチラ見...遊園地の方が桜は多い感じと観覧車から見るサクラも捨てがたかったのですが.....
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
坂道は緩やかで登りやすい。登り切ってこの景色、都電も来ました。高い所から\(^_^)/

公園内には何か所か彫刻がありましたが、峯田義郎氏の「風考ー空へ」だそうです。(__)

お初の花、キレイ~でパチリ!

右回りで園内散策します。程よい広さ、自然豊かな公園で1日のんびりしたい
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)

右には子供の遊園地、奥様方の優雅さ、ここでお弁当を食べたくなります
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

スカイツリーが目の前に見えて(スカイツリーや東京タワー.富士山、見えたら撮りたくなる)

中に入らず先に進んで

綺麗に咲いた花々、あちらこちらに花壇があります。

公園に小川good 癒されます。

シャクナゲ少し遅しで終わりかけてます。

木の橋、この公園に合ってる感じで素敵でした。

荒川自然公園の案内図、右下の図 右回りで見て来て、次は桜が咲いている方へ。

ここから入り今度は下ります。(運動施設もあり広いです)

バラの花壇と彫刻 いい感じ
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)

暑い日はもみじのグリーンが涼を感じさせてくれます。

橋の上から桜が素敵に.... 葉桜が目立ちましたが、まだ充分見物出来ました。 って

桜の写真を沢山撮ったんですが、これで止めます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)


綺麗に刈り上げられた杉の木。 絵になり面白い感じ。

こちらの公園、桜よりバラが有名? なのかしら....?? バラの花壇が素敵です。

プールもありました。

カメさんが大量にいます。 かめ池?

三河島水再生センター・・??

白い桜は満開でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

来た道を戻ります。 桜にスカイツリーはgood
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)

2021年3月から白鳥がいるそうで、名前はレオ君とサクラちゃんですが
写真の白鳥は同じ白鳥(あなた何方? 不明) 一羽は遠くにいました。



白鳥の池 休憩所もありいい感じでした。

来た道を下って都電の停留所へ。

次のサクラ見物は人気の飛鳥山に行きます。
飛鳥山停留所からの都電は、桜に都電 シャッターチャンスの場所なのでしょう~
カメラマンさんが大勢いました。って、私は失敗でしたが...
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
次に続きます
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)