![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
毎日寒暖の差が激しいですね、来週は
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[雪]](https://blog.seesaa.jp/images_e/4.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
2.28日(水)散策に行った西東京市にある田無神社の続き。
「開かれた神社」田無神社
田無神社は鎌倉時代に創建、歴史のある神社で、五龍神 龍神池 本殿・拝殿等 文化財指定の多い神社の様です。(何方かのブログで知ったのですが、五龍神パワースポットで今年は特に混雑なのでは?)
先日掲載しました九頭龍 ↓
立派な彫り物 九頭龍(くずりゅう)が奉納されてました。
因みに田無神社の五龍神は(本殿に金龍)、黒龍、青龍、白龍、赤龍神が祀られてます。
白龍と綺麗な花で飾られた手水舎で清めて行きます。
東参道の所になで龍が....皆さんに撫でられて光ってました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
龍神池 後でゆっくり見よう....すっかり忘れて写真だけ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
古社だけあって趣きがあり素敵な神社、龍を追ってパチリって感じでした。
「一楽萬開」 楽な事ばかり考えてはいけませんが、まずは最初の楽を頂いて来ました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
御神木、イチョウの巨木(市指定天然記念物)に手の感触。 青空に映えて綺麗でした。
雛人形も3月3日まで展示の様です。
津嶋神社 こちらも並んで参拝です。
セトモノに入った五龍神おみくじ(基本的には、お正月に引いているので買いません)
絵馬もいっぱいでした。
最後は黒龍、こちらは2.3人しか並んでないので手を合わせせて参拝。
帰りはこちらの御門から出て
かなりの混雑でしたが、手帳に書いたメモも...すっかり忘れて、見落としありの田無神社散策でした
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
この日は、最初に行ったのがお寺さんでした。 次に続きます。
★★★★★★ 番 外 ★★★★★★
大谷翔平選手のご結婚のニュース
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
大谷選手ご結婚おめでとう
![[ムード]](https://blog.seesaa.jp/images_e/155.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
単純におめでとうでした。
また探りに行く記者、
お相手は誰? 止めましょう(知りたいけど
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今年も
![[野球]](https://blog.seesaa.jp/images_e/22.gif)
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
チビ孫が頂いて来たクリスマスローズでお祝い
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)