2024年01月14日

東京に雪が降りました?

2023.1.14(日)[晴れ]-2-10℃ 雪が降ると流石に空気が冷たい。

昨日の夕方、東京に雪が降った様ですが、私のところは??
14時頃から、晴れ~曇が多くなったので早めに洗濯物を取り入れ。
間もなくして、雲の動きをみたら20分後に雨.....え? 以外に騙される事が多いですが
16時過ぎ頃から[雨] 

坊が帰って来て、雪が降っていたと...多分都心の方で降ったのかも。昨年は2/10日に[雪]


それでも今年は、雪の多い地方でも降ってない様ですね。
12日、実家にTELした時も雪は全然ないと。
里の人は嬉しいですが、スキー場の雪不足には困ったニュースもちらほらと。


1/4 山形真室川町に飛来する白鳥とカモ。
1.4山形真室川白鳥.jpg
雪の多い新庄でも、今年は道路には雪がなかったそうで
冬になると毎年300羽以上の白鳥が越冬のため飛来しているそうです。
晴れた日は、雪の積もった鳥海山も綺麗に見れて最近の人気スポットとか....


地震で被災された皆さん、1時的でも安心できる避難先に移動されるといいですね。
二次災害が起こらない事を願うばかりです。
posted by 馬場 at 11:46| Comment(8) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月11日

再び参拝 大國魂神社へ

2024.1.11(木)[曇り]午後[晴れ]2-8-1℃ 

朝から寒く、今日は気温は上がらず夜から明日早朝はー1℃の予報が出てます。

1月9日 風もなく穏やかな天気だったので、再度大國魂神社に参拝に。
1.9大國魂神社.JPG



大鳥居
1.9大國魂神社1.JPG
初詣はこの辺から並んでいます。 両側には出店があるんですが、殆ど撤去。


随神門 奉納の提灯が多いので
1.9大國魂神社.3..JPG

随神門はこんなに立派な門です
1.9大國魂神社2.JPG


中雀門
1.9大國魂神社3.JPG

拝殿 横めいいっぱいに並んで参拝します。
1.9大國魂神社4.JPG
参拝の後は、拝殿から裏に回り、沢山の神社が祀られているので、お参り。


本殿 お姿は見た事がありません。  後ろから参拝しました。
1.9大國魂神社5.JPG
今回は本殿の写真を多く、他は撮ってません。
1.9大國魂神社6.JPG

1.9大國魂神社7.JPG


拝殿の後ろ本殿、シートで囲ってるので中が見えません。
1.9大國魂神社8.JPG


水の神社  能登半島の水道が1日でも早く復旧するようお参り。気持ちだけ募金も。
1.9大國魂神社9.JPG

拝殿 横から。
1.9大國魂神社10.JPG


今回は参拝だけ、こちらのたこ焼き いつも食べていたんですけどね。[もうやだ~(悲しい顔)]
1.9大國魂神社11.JPG


外出したからには、のんびりしたい。
まずは、伊勢丹跡のビル? 9階もあるんだ...一人ごと言いながら
最近胃の調子が悪かった事もあり、お昼はうどんやお茶漬けが主だったので
美味しいビザ食べたい........9階レストラン街へ[がく~(落胆した顔)]

何件か専門店がある物の、今ではフードコートが多いのにビックリ! 1階にも。
で、ビザ類無し[もうやだ~(悲しい顔)] こうなると何でもいいから食べようでたこ焼き[わーい(嬉しい顔)]
バスで国分寺に帰り、いつものお茶で休憩 帰宅は4時のんびり出来た1日でした。



今年の冬は、
1.11パズル.JPG
暇潰しにパズルをやりたかったのですが、好きなパズルが売ってない!
パズルが好きで、お正月はパズルで....これは5年位前に1週間かけて完成。


孫坊の話では、吉祥寺に専門店らしきがあると?? ホントかな?
その口実に次回は、吉祥寺散歩に行く予定...[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]


..........................................................
今日はおめでた速報
キンキの堂本剛くんとももクロの百田夏菜子さん ご結婚。
マジですか?? ほやほや速報にそんなー--予想外のカップルに(^^♪
posted by 馬場 at 14:00| Comment(4) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

お金では買えない物....

2024.1.10(水)[晴れ]午後[曇り]1-11℃
晴れが続く東京
昨日は風もなく暖かかったので、今年二度目の大國魂神社に。
初詣の日は頭が回らず、お焚火に持って行くのを忘れた物を持って行き、参拝を。その前に


またまた悲しい訃報、八代亜紀さん(73歳)が昨年12月30日に膠原病で亡くなられていたとの情報には、ただただ「えー? まさか 」信じがたい驚きだった。

1.10.jpg


昨年から続くミュージシャンの死、ご飯食べるより音楽番組にかじりついていた自分がいて、その方たちの死に直面するとやるせなさを感じる。特に私より若い人の場合は、辛さがます。

しかし、八代さんの訃報に特に感じた「お金では買えない物」を感じた。
「どんなにお金があっても、救ってもらえない尊い命」
さらに、身体に気を付けていても、見えない所での病魔の怖さを感じてしまいます。

八代さん 無念でしょうけど、どうぞ安らかにお休み下さい。ありがとう♪



実は、私にも元旦早々に訃報が。
毎年新年に会うお友達と、ラインで挨拶。  
その5分後、そのお友達の友達が「今亡くなった」とライン。 
2ケ月位前に入院して、まさか命まで落とすとは、信じがたい訃報だった。


今年は新年早々からの大地震から飛行機事故、被害続きの幕開けで頭が混乱してしまいますが、決して暗い事ばかりではない筈、「自分で楽しく生きよう」今年の目標。


暗い話になってしまいましたが、1日1日を有意義にお過ごしください。
posted by 馬場 at 11:37| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする