2023年12月21日

詐欺情報コールセンター&雑談

2023.12.21(木)[晴れ]2-11℃ 
今日も快晴で、洗濯物を干す時は8℃位なので、昨日よりマシでした。

皆さんのブログにも、詐欺情報が見られますが、アレコレ変えて増えてる気がします。
先日はショートメールに、使ってない銀行名で「カードが使えなくなっているとか」...直ぐ削除しましたが、使っているメインBKからの詐欺注意も多くなってます。 

昨日は0120-110-198家電に来て、家電は登録以外殆ど出ませんが、110? え? フリーダイヤルで警察?   疑問でしたが、110番って何かあった? と電話を取った。

女性の声で「警視庁振り込め詐欺対策センターコール委託で、この地区で詐欺の事案が発生で.........絶対銀行カードは渡さない様に.鍵も忘れずに...」の内容だった。

電話を切った後、それにしても警視庁のフリーダイヤル? 0120-110-198は警視庁確かな番号ですが、その後、調べたら0120-110-●●●● は、110 警視庁ばかりではない様なので取らない方が良いかも知れません。暮れになると詐欺犯はあの手この手、詐欺ばかりではなく家の鍵もしっかりと、本当に嫌なご時世になってますね。皆さまもご注意下さい。



12.19みかん.JPG今年2度目のみかん。
前回は失敗、まだ冷凍庫に眠ってますが、今回は和歌山みかん5kに。
少しの痛みが何個かありましたが、甘いみかんでほっと。

チビ孫が今体調不調なので、年内もちそう(^▽^)/

12.20田舎食品.JPG
お歳暮のお返しに、山形の友が田舎の味を送ってくれた。

果物が豊富な山形
この時期りんごを送ってくれるのですが、今年は不作な事と沢山あっても食べない家族なので、何も送らないで...と言っても送ってくれる友[わーい(嬉しい顔)] 有難く感謝ですが。

山形の味噌餅(クルミ.ゴマ入り)焼いてふわふわみそ風味は格別.辛味納豆(白鷹)
大千の味噌漬け.しその実漬け、いつもの板麩.つむぎかりんとう(長井)

わざわざ「長井の道の駅」に行って買って送ってくれた。お正月は田舎料理で過ごせそう........[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]


食に欲がないマッくん、何でも警戒しながらクンクン。
12.3マル21.JPG

さつま芋を差し出すと

これは何だーー--暫くは睨めっこで威嚇が始まり
それでも少しだけ食べましたが...

サム君ならガブリでした。


12.19マル.JPG
みかん 小さくちぎってあげてると
匂いを嗅ぎ、みかん飛ばしで遊んで

最後は食べませんでした。
柿.りんごは好物ですが、それでも少しだけ。

珍しいワン子で、面白半分であげて笑ってしまう[わーい(嬉しい顔)]




今日のマッ君はコタツで暖まり、自分の部屋でのんびり。 ハウスが好きで助かります。
12.21マル.JPG


昨日は2ケ月に1度の眼科検診。
左目半分は緑内障(前回進行なしでしたが)、右目 少し視力低下で白内障が出てる感じ。
来年は、白内障の手術になるのかなぁ? 年だから仕方がないですが。
午後は市役所の薮用で、忙しく飛び回った1日でした。

先日からの不用品の片付け、シンクの下にはジューサーミキサーやらコーヒーメーカー、最近使わない魔法瓶等、無料の引き取りチラシが入っていたので、これはラッキーで全部捨てる事に。

今日は、続きのキッチン周りや食器類も捨てる予定。
さぁ~~頑張って始めます。[手(チョキ)] ざっと三分の一は不用品[もうやだ~(悲しい顔)]
posted by 馬場 at 13:22| Comment(6) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月18日

お墓参り&雑記

2023.12.18(月)[晴れ]夜には[曇り]0-11℃ 

いよいよ強い冬型の気圧配置で、各地真冬並みの冷え込みや積雪量の多い所も...
毎年ながら、お車運転される方はくれぐれも事故等に遭われませんようご注意下さい。
東京も寒い、晴れていてもベランダで日向ぼっこは出来ませんでした。


本日、先代サム君の1周忌で、昨日は家族でお墓参りに行って来ました。
府中の慈恵院 この辺りでは、こちらのお墓で眠っている動物たちが多いかと思います。
12.17サム1周忌.JPG12.17サム1周忌1.JPG


samu.ma2.jpg我が家では、先々代の猫りさちゃん.犬マルちゃん
平成元年11月没 マル君
平成4年12月没 サム君と
従妹 犬1匹  友達の犬2匹 一緒に眠ってます。皆で楽しく遊んでいるのかな? 寒いから風邪引かない様に...

見知らぬ 新人マル君の事、見守ってね...合掌



12.17サム1周忌2.JPG
サム君はいつも控えめで、臆病だけど大人しく 1番手のかからない子だった[犬]



娘の都合で16時頃だったんですが、遅い時間でもお参りする人がいました。


順番待ち


マッ君は興味津々で見てます。



ママがお参りしている時には、不安げ....「マッ君を置いて行かないから...」
12.17サム1周忌3.JPG12.17サム1周忌4.JPG
帰りはババに抱っこされて安心、見知らぬところへ行くと疲れるようで。


家に帰って 疲れたのか寒いところで寝てました。所かまわずで....皆で[わーい(嬉しい顔)]
12.17マル.JPG
おもちゃのワンちゃん、写真を撮ると何かしらおもちゃを側に置いて....これも不思議???
今年の行事も一区切り、また来るね......で、1年の早さを感じた1日でした。


昨日は暖かかったので、不用品の処分。 
と言っても冷蔵庫の上に、綺麗な箱を取ってあるんですが、結局使わないですよね。
全部捨ててサッパリと。 今日は寒いので続きは、又にして[ちっ(怒った顔)]


12.16日(土)
3ケ月に1度の病院&9月実施した健康診断の結果を聞きに。
今年も変わらず潜血で異常あるのみ(二次検査で異常なし)、大腸検査も異常なしでした。
自分でも異常あると思ってないので、いいのですが、先生曰く

「僕はご年配の方には体重を減らしなさいと言わないと...」にゃにゃ笑っちゃう[わーい(嬉しい顔)]
極端に太ってないので、自覚しながら生活しますって、自分に甘い考え[パンチ]


ここのところ薮用でマイッタなぁ~が増えた。
それでも 二週間で今年も終わりですね。後ひと踏ん張り頑張ろう。 皆様も....[手(パー)]
posted by 馬場 at 13:23| Comment(4) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

今年も気忙しい12月 最後の紅葉 殿ヶ谷戸庭園

2023.12.14(木)[晴れ]5-13℃
冬の寒さとは言え、今年はまだ凌ぎ易さを感じます。
師走の忙しさとは別に、気忙しい12月で今年最大の備忘録になりそう[がく~(落胆した顔)]

時は過ぎてしまいましたが、今年最後の紅葉  12/6殿ヶ谷戸庭園(国分寺市)。
銀行に行ったついでに立ち寄ってみました。紅葉は終わりかな? と思いながら覗いて...

12.6殿ヶ谷戸.JPG


何回もブログに書いているので、殿ヶ谷戸庭園←詳細はこちらで。
12.6殿ヶ谷戸36.JPG



12.6殿ヶ谷戸10.JPG



12.6殿ヶ谷戸1.JPG
まだまだ色鮮やか紅葉がみれました。
12.6殿ヶ谷戸29.JPG


殿ヶ谷戸庭園は、石だたみの工夫が素敵です。
12.6殿ヶ谷戸30.JPG12.6殿ヶ谷戸26.JPG


小高い丘から一段下がると、竹林が...こちらも魅力的です。
12.6殿ヶ谷戸20.JPG


先に進むと、次郎弁天池がありここもスポットの1つです。
昨年立ち寄った時は、雪吊りの作業中をみましたが、今年は終わってました。
12.6殿ヶ谷戸22.JPG


次郎弁天池の一段上には、紅葉亭があります。
12.6殿ヶ谷戸32.JPG



12.6殿ヶ谷戸16.JPGこの階段を登る度思い出す腰痛、しかし今は好きな階段になっている[わーい(嬉しい顔)]

赤と黄の千両、お正月の近さを感じます。
12.6殿ヶ谷戸33.JPG


20分程の散策でしたが、今年最後の紅葉は殿ヶ谷戸庭園でお終い。
今年行きたかった所、あと1ケ所あったのですが来年に繰り越し。


来年の桜時行こうかなぁ........鬼が笑う?[わーい(嬉しい顔)] [手(パー)]
posted by 馬場 at 12:30| Comment(6) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする