![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
丁度一週間前の記事になりましたが、今日はマッ君はお出かけなので早めに書いて
ドラマの続きでもゆっくり見れそう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
11/8 汐留駅から大江戸線に乗り、東京タワーが1番近い赤羽橋駅に降りますが
大江戸線は比較的新しい地下鉄、谷底の様でゾッとします。登りはエスカレーターがありましたが、帰りは階段です
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/141.gif)
地上に出ると、東京タワーが目の前です....が、ここがまた大変な上り坂
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
東京タワーは、一度は見学された事があると思いますが
1958年(昭和33年)12月23日竣工の日本電波塔ですが、東京のシンボルで観光名所。
高さは333メートル(覚えやすい数字でしたよね)
展望台はメイン150m(¥1,200).トップ250m(¥3,000) の2つありますが、
メイン150mからの眺め(低いですね) レインボーブリッジにお台場フジTVが見えます。
うわーこれを見たら見上げてしまう。 この一帯、昔森ビルが並んでいた所なのでしょうか?
愛宕グリーンヒルズ森タワー(地上188mとか) 以前kerokero さんが紹介されてました麻布台ヒルズ森タワー(地上64階、地下5階で高さは330m) 日本一のビル?
増上寺 寄り道したかった所。 以前葬儀出席で行った事がありましたが、今回は断念!
タワー大神宮 手を合わせお礼。
ガラス板から下を覗くとバスが沢山止まってます。(流石にこれはゾッとしました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
この日はお天気が良かったので、富士山が見れる?? 残念ながら霞んで見れただけでした。
17時位なら、夕日の富士山が見れたかも、帰りの通勤ラッシュは避けたいので、16時頃がMAXです。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
東京タワーでは、本日初めてのお茶タイム。団体ツアーが多かったですが待ち時間なし。
最後に東京タワーを目に焼き付けて、
東京タワーのシンボル 赤い鉄塔はキレイですね。
帰りも赤羽橋駅から大江戸線で新宿に。 どの辺に着くの?
初めての大江戸線の新宿駅、地下鉄は恐ろしいと思った1日でした。
16時30分すぎると、中央線は朝のラッシュ並み、これがまた東京の嫌いな風景
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
何とまぁ~1日よく遊びましたが、17時過ぎ帰宅したらマッ君と娘 まだ寝てました
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
この日の歩数 14,500歩程、疲れた程ではないですが、2日間太ももに違和感。
最近、出掛ける時は孫坊に「ババ出かけてるので、お弁当買って食べなさい」(笑)
いつまも婆頼りでは困るので....ナンチャッテ 最近面倒なだけ....
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)