2023年10月24日

日比谷公園のガーデニングショー散策~浦安の花火

2023.10.24(火)[晴れ] 11-22℃
昨日に引き続き、秋晴れ~
チョッと外に出てみたら、気持ちの良い暖かさ。室内の方が寒い気がします....


10/21(土) 日比谷公園散策の続き。
ガーデニングショー開催を知らずにいったので、この日はラッキーの一言でした。
10.21東京駅19.JPG


家でやったら上手く植えられないハンキング、全部見て周ったら大変な数です。
10.21東京駅20.JPG


羅列で少しだけ掲載します。(お花の名前 m(_ _"m))
10.21東京駅21.JPG


土台の使い方で見栄えも違います。額縁が目立ちましたが、鏡を使っての工夫も[手(チョキ)]でした。
10.21東京駅25.JPG


こちらのハンキング好きかな...  それに創作の寄せ植えが素敵でした(人が....[がく~(落胆した顔)]
10.21東京駅24.JPG10.21東京駅22.JPG



10.21東京駅29.JPG



10.21東京駅27.JPG


創作の寄せ植えも多数、写真撮り出したらキリがないので止めました[わーい(嬉しい顔)]
10.21東京駅30.JPG


サボテンの坪庭? こちらも素敵でした。
10.21東京駅33.JPG


日本庭園風 坪庭 こんな庭があったらいいなぁ~[るんるん]
10.21日比谷公園.JPG


出店も多くいい感じですが、時間がない...パス[もうやだ~(悲しい顔)] 
10.21東京駅34.JPG
音楽広場では、バンド演奏も聞こえましたがパス!


ガーデニングを一通り見た後は、最後池のベンチで一休み。 
10.21東京駅36.JPG



約1時間の見物、珍しい、面白い木。 日比谷見附跡 こちらの石垣だけ残してある様です。
10.21東京駅35.JPG10.21東京駅37.JPG



物足りなさもありましたが、日比谷線に乗らず有楽町へ。
北海道のアンテナショップでお土産を買って、取り敢えず有楽町でお茶[わーい(嬉しい顔)]


浦安に着いたら、花火に行く人でバスがいっぱい( シマッタ...[がく~(落胆した顔)] 17時過ぎに着き、18時からの花火に間に合いました。



花火撮るのは苦手、どれもピンぼけ[もうやだ~(悲しい顔)] 
10.21浦安花火1.JPG



10.21浦安花火.JPG
マンションから見れるのは嬉しいですが、花火ってあの音が聞こえないと迫力ないですよね、でも花火見るのは何十年振り?? なので満足でしたが。
30分位見て、夕食をご馳走になり....私の至福の1日でした。[わーい(嬉しい顔)]
posted by 馬場 at 14:58| Comment(10) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

東京駅から日比谷公園 散策 そして浦安の花火

2023.10.23(月)[晴れ] 10-23℃ 東京は1週間 こんなお天気が続きそう[ぴかぴか(新しい)]

「おたかの道」の続きは後にして、お花の好きな方向け情報を先に更新します。
日比谷公園でガーデニングショ-
10.21東京駅10.JPG

ガーデニングショ-は知らずに行ったのですが、ラッキーで綺麗な公園が見れました。
今週はお天気が続き、お出かけ日和。 お時間のある方はどうぞ! [わーい(嬉しい顔)]
お花は↓でご紹介します。


10/21(土)朝 姪子から電話で、浦安の花火 家から見れるから来ない?   え...面倒でしたが
孫坊がいるので、土日はチャンスと言えばチャンス。夕方着く様にお昼過ぎ出掛け、初めての日比谷公園に寄って見る事に....

東京駅 外に出たのは10年以上経っているかも....変わりように驚き!
え? 以前どうだった...思い出せない[がく~(落胆した顔)]  後ろの高層ビルには圧倒されます。
10.21東京駅1.JPG


皇居方面みてもビックリですけど。それに人人人で、この方達 何をしているやら!東京見物?
私だって東京の田舎ッペ、ここでずっと見ていたい[グッド(上向き矢印)]...既に14時  仕方なく進みます
10.21東京駅.JPG

10.21東京駅2.JPG

10.21東京駅3.JPG

東京駅は特別感がありますね。もっと早く家を出れば良かった...の反省。
10.21東京駅7.JPG

東京駅八重洲口も見たかった。 また来よう....[わーい(嬉しい顔)] 
10.21東京駅5.JPG10.21東京駅6.JPG


日比谷公園は、確か国際フォーラムの方向?  それにしても遠く感じる...
国際フォーラム、こちらも人人人、出店で凄い人だかり。
10.21東京駅8.JPG

国際フォーラムは何度か来ましたが、この人では写真が撮れない[ふらふら]
10.21東京駅9.JPG


日比谷公園には20分位かかって到着。 
10.21東京駅11.JPG

日比谷公園 こちらから入ります。
10.21東京駅12.JPG


花壇もマリーゴールド? 綺麗に咲いてます。(花の名前も忘れて...なので省略m(_ _"m)
10.21東京駅13.JPG


10.21東京駅15.JPG

都会の公園には高層ビルがお似合い。 私は、結構好きな風景[ぴかぴか(新しい)]
10.21東京駅17.JPG

素敵な花壇が出来てます。
10.21東京駅18.JPG


ぐるりと見渡せる、ハンキングバスケット部門には、圧倒されました。
10.21東京駅20.JPG
続きは又にします。



今朝知った、もんたよしのりさんの死去に( ;∀;) 
東京に来て初めて行ったのは、もんたさんのライブだった。しかも中野サンプラ(昨日チラッと見た) 72歳はまだ若いでしょう、何故?....大動脈解離とは苦しかったでしょうに気づかなかったの?

私がブログ始めて、もんたさん情報のYouTubeを見て、あの日がまた甦った。 もんたさん、ありがとう~合掌。

先日は谷村新司さんの死去、今度はもんたさん。若い人の死は悲しい、寂しい現実です。
posted by 馬場 at 15:17| Comment(4) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

おたかの道散策(国分寺)

2023.10.20(金)[晴れ] 夕方[曇り]予想 14-26℃ 湿度48%
今日も、秋晴れの気持ちの良いお天気。
お休み前の買い物、いっぱい買い過ぎて帰りの自転車は乗らずに帰って来ました[あせあせ(飛び散る汗)]


10/17(火) 気持ちの良いお天気だったので「おたかの道 」散策に行ってみました。
先日買った「東京近郊散策」にコース案内が載ってましたが、昔から知っているけど、国分寺はアップダウンの道路が多く、敬遠してました[わーい(嬉しい顔)]
10.17おたかの道地図.JPG


地図は欠けてますが、スタートは①国分寺南口の「殿ヶ谷戸公園」から赤線の道で②お鷹の道に(20分位?)。行きは坂道のはずですが、私は自宅からバスで(武蔵国分寺公園)直通があるので、ズルして⑤反対から入りました。
10.17おたかの道地図1.JPG


武蔵国分寺公園はよく遊びに来た綺麗な公園(サム君と自転車で来た時は大変だっと思い出す)
10.17おたかの道45.JPG


向かい側も広い公園に、その先は雑木林や遊歩道になっていて自然が楽しめる場所。
雑木林を抜けると、ここから始まり90段ほどの階段 それだけ低い土地になります。 
10.17おたかの道44.JPG


階段降りると直ぐに③真姿の池や弁財天があるのですが、この日デジカメで撮り
家に帰って........SDカードがPCに入ったまま[がく~(落胆した顔)]
それでも、途中スマホ、帰りスマホで撮っていて良かったのボケボケの1日でした。[もうやだ~(悲しい顔)]


おたかの道 湧水の小径になってます。 途中野菜や柿など売ってましたがパス。
10.17おたかの道43.JPG10.17おたかの道42.JPG


「おたかの道」遊歩道  私の散歩に丁度いい感じ、そんなに長くないです。
10.17おたかの道4.JPG


途中に 「史跡の駅 おたカフェ」があります。  向かえは資料館があります。
10.17おたかの道7.JPG

家を出たのが11時、30分歩いた? 12時頃でしたがこの魅力に誘われてランチタイム。
10.17おたかの道9.JPG


中は混雑、外のテーブル席で、キーマカレー.チーズケーキセットで頂きました。
うちでは作らないキーマカレー、雑穀米でヘルシー、ケーキも美味しかった[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]
10.17おたかの道6.JPG10.17おたかの道8.JPG



ここまでの写真はデジカメだったので、弁財天がないのにはガッカリでした。
あの階段も往復通り、数えながら帰り撮ったもの。ゆっくり登ればきつく無いです[わーい(嬉しい顔)]

今日は孫二人&マッ君 優雅にお昼寝中、当てが狂った日になり[もうやだ~(悲しい顔)]
次に続きます[手(パー)]
posted by 馬場 at 15:06| Comment(4) | 東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする