![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
朝晩の涼しさから、少しだけ暑さ戻りだったんですね。道理で毛布かけてたら暑かった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
買い物も日差しが強く、一時エアコンを...午後は曇り空になって来ました。
9/24(日)松本城に行った続き.......計画の余談
皆さんのブログを見せて頂き、「そうだ松本城に行って見よう...」 計画から始まりました。
電車で旅行する事が少なかったので、面倒が 先行する事が多くなって来てますが
松本に行くのに中央本線? もしかして「あずさ 国分寺止まる?」
国分寺は停車せず立川乗車でしたが、近場から行けるのが今回の決めてでした。
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
日曜日、絶対混雑だよね、兎に角1番は天守を目指せ....松本城到着からスタート
太鼓門 耐震補強工事中でした。 この門、ゆっくり見たかったですが少々残念。
太鼓門入って裏側 こんな風に....
入場料700円支払い後、黒門 混雑に圧倒写真も忘れでしたが、スタンプ押す人の待ち
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
えー--、知って後の祭りでよくある? 急げで天守の列に並び30分程で入れましたが
皆さんが言われてました、天守に登る階段
最初から
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
足が上がらない.....冗談じゃなく、年寄りには最初からきつかった!!
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
松本城の想い出話として、高い階段に狭い階段、恐ろしく急な階段は忘れないでしょう。
これは何階? 階段付近撮影禁止ですが、ここはまだ良い方 両通行で上からの人優先。
展示品を見ながら、進めなのでゆっくり見れなかった(中に入ったら混雑が凄かった)
それでも写真は撮って来ましたが、これで省略します。
途中に覗き窓? があります。
恐ろしい階段を登り切り、最上階に到着。 松本城は外に展望台がないのでゆっくり展望を眺める事が出来なかったですが、登って見ないと分からない景色に感動でした
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
こちらから眺める山々、方向は分かりませんが素敵でした。
西方向 あの赤い橋は渡れなかったです。
忍者窓から? お庭も綺麗です、天守の塗装部分の塗替え工事も。
松本城を支えている天井の梁? (名前?? ) 神様も見守って下さっているのでしょう。
松本城はゆっくり展望を眺める事が出来なかったですね、登ったら列に続いて降りる、これがまた狭いので注意しながら横歩きで.....
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
無事に降りる事が出来て、白と黒塗の国宝 松本城 素晴らしいの一言。
こちらには、日本の 50城の写真がありました。 行きたい何処かの城
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
外堀からの天守を見ながら(前日掲載) 時間がかかりました12時半頃 食事へ。
西口から直ぐに素敵なお蕎麦屋さんがありましたが、並んでいる人が...
そば庄さん、こちらもお城の近くです。
信州そば、天ざるを頂きました。 つゆが甘かったですが美味しかったです。
松本城の信号、歩いたらこちらに着くのでしょうか? こちらから駅方向に見物しながら歩きます。次の目的地へ 既に13時過ぎ 帰りは15.10分のあずつ42号なので、お城見学に時間がかかりました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
松本城見学は、これで終わり、次は松本の街歩きへ
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
ラベル:国宝松本城