![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
昨日(13)の暑さと夜の蒸し暑さに参りました。寝ている時の蒸し暑さは、寝不足になるので
12時頃、湿度92% 除湿でエアコンを付けました
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
昨日の日中も私には、今年1番の不快感 それなのにあじさい公園の中に入ると忘れてましたけどね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
「小平市あじさい公園」こちらからスタート10.30分頃でした。
真ん中から入る道と右端(あじさいの小径)から入る道がありましたが、右端からぐるっと回ります。両脇にはあじさいと右は小川が流れてます。
こんな感じに、園内きれいに咲いた紫陽花が見れます。
ランダムで載せます。
一段下がったところに植えられているので、上は遊歩道です。
実は、初めて行ったんですが、あまり広くないと書いてましたが、なるほど広くない!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ここだけ見物に来たら30分で終わります。 次の所でランチで困っている人がいました。
園内にはこんな乙女像もありました
蓮池もありましたが、咲いているのはチラホラ、まだ早いの??....白いめだか見っけ!
こじんまりとした公園なので、椅子もなし...遊歩道に出ると沢山あります
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
ここで紫陽花公園は終わり。 この時期緑が綺麗ですね、それだけでも癒される
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
多摩湖(狭山湖)に続く遊歩道、娘が小学生の時「歩け歩け運動」で武蔵境から多摩湖迄歩いた事がありました、2時間以上 帰りは電車でしたが.... 小平本当は見どころ沢山あります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
出てすぐ小平駅方面に素敵なお店が、但し開店11.30分 4人グループのご婦人「やってないの?」で帰って行きましたが、有名なんでしょうね、待っている人沢山いました。
行きに気づかずでしたが、男女の銅像? 隣のベンチで寝ている人がいるので、これ不明。
駅前には「稲荷神社」昔からあります。
小平駅から遊歩道→多摩湖へ 昔から気になっていた永田珈琲に入って見ました。
なんとまぁ~ 素敵な喫茶店に驚き! 有名なコーヒーカップ 右には有田焼のカップ(見えない
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
直ぐに目に留まった一輪挿しに草花が...「素敵ですね」 有田焼と関わりがるのか? 勝手な想像でしたが、陶器を見ながらくずもち&アイスコーヒーセットで至福のひと時
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
帰りに気づいた、このレイアウトも涼しげでステキでした。
チビ孫が15時に出かけるって事で、13時に戻る予定が余裕で12時過ぎ帰宅。
珈琲店の隣りには、昔ながらの有名なパン屋さんでお土産を買って....
15時の
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
梅雨時は、つゆの晴れ間に楽しむしかなさそうですね。
今日はママが休みなので、午前中二人で寝てました。助かったー--
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)