![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
ネットニュース、関東甲信地方本日梅雨入り、昨年より2日遅いとか。
今後はジメジメ蒸し暑い日が続きますね、クーラー使用もそろそろかな
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
6/5(月)高幡不動尊のあじさい見物の続き。 因みに祭り(6/1-30日)
桜.紫陽花.ひまわり 大好きなので、今年はあじさいを見に行く計画をしてました。
近場では高幡不動が有名なので、迷わずこちらへ。お堂を一回りした後Goo!
私はお堂を先に見学だったので、中ごろからスタート。五重塔の横からがベストなのかも。
ゆったりした階段を登って行きます。
山あじさいは、まだまだ見ごろ前? って感じです。
いろんな角度から五重塔を見たかった。 (カッコいい 一人ブツブツ)
紫陽花も種類が多く名前は覚えられませんが、高幡不動尊には約200種類以上・7500株余りだそうです。名前省略m(_ _"m)
高幡不動尊は山内八十八ヶ所めぐりが出来ます。 この辺三分の一も登っていないかも。
こんな感じにご案内、お地蔵様がお待ちしてます。
この辺の紫陽花、綺麗に咲いてました。 ガクアジサイに魅せられます。
更に先に進むと急な坂道も多く、まずは行って見ましたが、人けがない!! 引き返しました。
登ったり下ったりが多いですが、ゆっくり見ながらなので疲れる事はないです。不思議と次の日も筋肉痛になってないですね。
足場の悪い所も少々 ご注意!
大分下まで降りて来ました。そろそろフィニッシュです。
紫陽花がずらりと咲いていて綺麗な小路です。
五重塔の横から登ると、なだらかな上り坂で登りやすいかも。
出口近くに弁天様、弁天橋も雰囲気がありいい感じです。
弁天池にはカメさんに鯉が... この辺り昔は花菖蒲が咲いてましたが今は無し。
山の中は程よい暑さでしたが、終わった後はカンカン照り、氷の旗に誘われて....
ですが、たい焼きが有名なお店でした。(情報キャッチしてました)
抹茶かき氷、たい焼き メチャ美味しく追加でお土産を買ってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
帰りはモノレールで立川、高島屋 あれ?? そのままなの?(不明のまま)
暑くなる予報だったので、早めに行って早く帰る予定が15時帰宅。
モノレールで立川は無駄な行動だった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
久しぶりで行った高幡不動尊金剛寺、綺麗なアジサイが見れた 満足の1日でした。
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)