![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
今日は、骨盤矯正の予約に、孫坊の誕生日でプレゼント買いに。帰ってマル散歩。
いろいろあると気持ち的に忙しく感じます。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
5.14日(日)山形~8時出発で新潟市内にドライブしながら移動。
山形市内から新潟まで3時間、長井から2時間位、やはり時間がかかりますね。
でも暫くぶりの新潟までのドライブ、懐かしの景色も楽しみでした。
13号線から113号線、途中トイレ休憩で寄ってくれたのが、113号添えにある、飯豊町「めざめの里観光物産館」、まさか寄ってくれると思わなかったので、\(^_^)/でした。
山形のお土産は何も買ってなかったので、ここで買えた。品数豊富なのでおススメの場所。
旅に出て初めての
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
飯豊町から小国~新潟村上 この間の景色も大好きなのに、撮った写真はボケて( ;∀;)
荒川? 綺麗な川です、この手前に鷹の巣温泉があり、私の大好きな吊り橋、この渓谷も綺麗なんですが、今回はパスしました。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
113号から290号 に、新潟の田園風景を見ながら....
山形ー新潟の幹線道路は、田中角栄さんのお陰で綺麗になりました、と3人でおしゃべり、多分新潟県と隣県は恩恵を受けているはず。(父が良く言ってたけど、友の口から出たのでビックリ、皆さんそう思ってます。アリガタヤ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
新発田市のセブンに立ち寄り(7号線)←何市か読めますか?
新発田市は昔から知ってましたが、「しんほったし」と思っていたら
「しばたし」と読むと初めて知りました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
ここで11時、私の買い物で少し時間オーバー 新潟市内には11時半頃だったかと。
先にホテルの場所と駐車場の確認すると、グルグル回って確認。
3人での観光はこの日が最後でしたので、まずは白山神社へ。駐車場30分制限。
こちらの門から入ります。
随神門
手水舎
本殿
社務所(御朱印受付もこちらで)
この松凄いですね、もう1度本殿。
白山神社はいろんな神様が祀られている様で、私は大黒さまにお参り。、
結びの絵馬かけ?
この門をくぐると蛇松神社.黄龍神社.松尾神社.が祀られてます。
蛇松神社
門をくぐっての参道? 雰囲気があります。 松尾神社
黄龍神社 大黒さま
大金持ちにならなくとも、家族が困らない程度に...と参拝。
蓮池もありました。
白山神社 こちらが正門の様です。
もう少しゆっくり見たかったのですが、30分制限 駐車場のガードマンに言われた以上は、時間厳守ですね。12時半に見学終わり、海を見ようとドライブへ
その前に昼食にしよう。
新潟ラーメン消費量日本一? え? 山形じゃないの? 山形は新潟に抜かれたらしい
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
それなのにラーメン屋さんが見当たらず、他のお店で、あんかけ皿うどんを頂きました。人気のお店らしく美味しかったです。
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
今日はこれで、続きます。
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)