2023年05月11日

地震が続き不気味です。明日から留守します。

2023.5.11(木)朝[晴れ]のち[雨]14-現在17.5℃ ですが半袖。

今朝は晴れてラッキーでしたが、急に暗くなり急いでお散歩..昼過ぎに雨になりました。
只今、珍しく雷が鳴ってます。マッ君反応 ワンワン[ふらふら]


早朝、こんどは千葉で地震、木更津.君津では震度5強弱、東京近場ですと携帯音が変わり
熟睡中でしたが、パっと起きだして携帯を確認。千葉の方 大丈夫でしたでしょうか?
今後の余震にも、ご注意下さい。 お見舞い申し上げます。
日本全国揺れている感じで注意せねばですね。


明日から旅行に出かけるので、少々心配です。
そして、明日はマッ君も去勢手術で入院。最近は1日入院だけ、長い入院じゃない様ですが
手術前の注意点を読むと、帰ってからが大変そう....

感染予防のための抗生剤(飲むor注射) 抜糸迄エリザベスカラー、先代ワン子達も大変でしたが、マル君はもっと大変そうで心配。 抜糸は14日後....長いなぁ~
人間と同じく、手術となると神経も使います。[がく~(落胆した顔)]




今はあひるさんと元気に遊んでます。[わーい(嬉しい顔)]
5.11マル.JPG5.11マル1.JPG




この日を狙っての私の旅行、娘がいるので心配せずに楽しんで来たいと思います。
ブログ訪問は帰ってから読ませて頂きます。 [手(パー)]
posted by 馬場 at 15:40| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

雨上がりの新緑.......近場をぶらっと5月の殿ヶ谷戸公園

2023.5.9(火)[晴れ] だけど10-20℃ 肌寒い。

昨日は午後から晴れマークあれど、雲の多い1日  しかも風もあり肌寒さを感じる1日。
今日もパソコンを打っていると、手が冷たいくなり、今はコタツの中[がく~(落胆した顔)]


昨日は、駅に行った帰り  雨上がりの殿ヶ谷戸公園 5月はどんな感じなんだろう~と思い寄って見る事に。

入るとすぐに、カルミア(アメリカ シャクナゲ)が綺麗に咲いてました。
5.8殿ヶ谷戸1.JPG
5.8殿ヶ谷戸.JPG


5月の殿ヶ谷戸公園 雨上がりで雲の多い日でしたが、新緑が綺麗[ぴかぴか(新しい)]
晴れていたら眩しい新緑だったでしょうが、これもまた良しでした。
5.8殿ヶ谷戸2.JPG


今回は逆回りで見物。   小鳥のさえずりも聞こえ、この時独り占めの公園。
後から若いお兄さんが...帰りはご婦人2人組さんと出会いましたが、静かな公園でした。
5.8殿ヶ谷戸3.JPG


雨上がり滑りやすい、注意しながら、この花ナニ...。滝の流れる音に誘われて降ります。
5.81殿ヶ谷戸.JPG5.8殿ヶ谷戸9.JPG


花は咲いてないけど、池のある坪庭に癒されます。  最高♪
5.8殿ヶ谷戸6.JPG


殿ヶ谷戸公園の池、残念に思うのは池が濁っている事、透明度があったらといつも思う。
5.8殿ヶ谷戸8.JPG5.8殿ヶ谷戸11.JPG


竹林 筍が残ってますが、掘った後も皮をはいだ残骸も、、、、
5.8殿ヶ谷戸13.JPG


殿ヶ谷戸公園には山野草等も咲いているんですが、その催し物も終わってました。
5.8殿ヶ谷戸4.JPG5.8殿ヶ谷戸14.JPG


藤棚も緑が美しい。
5.8殿ヶ谷戸16.JPG


秋には萩、昨年はお花が少なく寂しかったけど、今年は.....
5.8殿ヶ谷戸17.JPG


ここの景色は緑一色で素晴らしい~ 青空だったらもっと[わーい(嬉しい顔)]
5.8殿ヶ谷戸18.JPG


最後、ここ好き[グッド(上向き矢印)]  で[手(パー)]
5.8殿ヶ谷戸19.JPG


昨日は駅のついでの立ち寄りでしたが、もう1つの目的はマッ君の慣らし保育(笑)
1時間のお留守番では、あまり意味なしなので、せめて3時間。

でも、暇つぶしも結構大変ですが、昨日は12時近く出て食事、公園、お店ぶらついて
帰ったら3時、静かに寝ている所をカギを開ける音でワンワン。
大あくびしてたので、多分ぐっすり寝てた感じ。 ワン子保育も大変[わーい(嬉しい顔)]
posted by 馬場 at 16:20| Comment(8) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

今日でGWも終わり...明日から憂鬱になりません様に

2023.5.7(日)[曇り]午後から[雨] 外は20℃ 内は24℃なのに蒸し暑い!


そして昨日の室内はムシムシでしたが、散歩に出ると風があって気持ちいい。
夕方.夜  夕涼みじゃないですが、何回もワン子抱っこして外で風にあたってました。
クーラーはまだ早いですよね、この先が思いやられます。


昨夜は、いつまでも暑かった。マッ君も暑さにはたまらん!! (;゚∀゚)=3ハァハァ
5.6マッ君1.JPG5.6マッ君.JPG
サム君が使っていた、冷マットをだしてみた。 最初はこれ何?? でも気持ちいい[るんるん]
扇風機は流石にワンワンしてましたが、弱風で慣れた感じ。


今日は気持ち良さそうに寝てます[眠い(睡眠)]
5.7マッ君.JPG




GWも今日で終わりですが、GWの真っただ中 石川県能登半島の地震には驚きました。
けたたましい携帯音には、それだけで反応してしまいますが、亡くなられた方もいらっしゃる、家屋の倒壊のお宅も、地震のニュースを聞くたび心が痛みます。お見舞い申し上げます。
また、旅で地震に遭われた方、無事で帰れます様に....


そして、長い連休明けは少し憂鬱になってませんか?
私も経験ありますが、「明日から仕事....嫌だなぁ~」2.3日すれば元に戻るんですけどね、今日はのんびりお昼寝でもしてお過ごし下さい。うちは5日間のんびりが一人[眠い(睡眠)]してます。


......................................................................................
「えきねっと」みなさんの情報、助かりました。

なんでも経験しないと分からない疑問、やって見ても疑問が残る物も...
結果行きはeチケットで買えました。 疑問の紐づけも、使っているSuicaの番号登録で出来るとは?? あれ? こんなんでいいの 紐づけになってました。

しかし、八犬伝さんとライスさんが教えて下さった、10%割引まで
なんとまぁ~驚き、いっぱいで無理でした[もうやだ~(悲しい顔)]

「えきねっと」今回は凄く勉強になりましたが、やった結果疑問も...
「えきねっと」登録時、普段使っている楽天カードが使えなかった事。マジでショック!
理由は分からないまま、残念で終わって

もう1個のカード登録、こちらはスンナリokで行きの切符を購入。
次に、帰りは違う駅なので、往復変えず、再度予約で指定席も確保....ところが、登録のカードでは3D...なんちゃらのシステムエラー。さっきOKなのに、もう何なの[ふらふら]

2日間葛藤しても、最近はセキュリティーが厳しくて、私のカードは駄目なんだ(そんな馬鹿な(笑)、笑っている場合じゃないですが、色々調べている間、帰りも10%割も消えてました。


JRとカード会社の問題なので、解決するのに難しそうなので、帰りの切符は緑の窓口か券売機で購入する事にしました。 カードでこんな苦労する事ないのに、やっぱりJRだから??


1つずつ壁にぶつかりながら、勉強になります。 ありがとうございました。
posted by 馬場 at 15:37| Comment(4) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする