2023年05月19日

山形旅行 想い出の旅に...その2

2023.5.19(金)[曇り]のち[雨]予報 現在23.3℃ですが夕方からは17℃位に。
昨日の真夏日から、また一気に気温が下がると、体調管理にはご注意をですね。


山形旅行 想い出の旅続き 赤湯駅から長井に向かいます。
4年前来た時も、多方面で工事中が多かったですが、赤湯方面から新潟に続く高速道路? 良く分からないですが、道路だけは便利な世の中になってます。


「長井、今ツツジが綺麗だから寄ってみよう」  懐かしの公園に立ち寄ってくれました。
長井のつつじ公園は白ツツジだけです。
5.12長井つつじ公園.JPG

5.12長井つつじ公園8JPG.JPG

5.12長井つつじ公園3.JPG5.12長井つつじ公園7.JPG

5/20 (土)黒獅子まつりがこちらで、、1週間早かった[がく~(落胆した顔)]
各部落から集まるので、多分見応えあり? 黒獅子まつりは←こちら
実家の方の黒獅子祭りは8月のお盆時期、ですが今回も獅子舞は出る感じ[手(チョキ)]
5.12長井つつじ公園2.JPG


広くて綺麗な公園です。遊具もあるので、孫達も何度も遊んだ懐かしの公園
5.12長井つつじ公園1.JPG



フラワー長井線に置いて行かれた、この駅に13時着く予定でした[もうやだ~(悲しい顔)]
実は、地元民は殆ど赤湯駅迄迎えに来てくれるので乗らない人が多いですが、私も兄が迎えに来てくれてた........2019.5月、新駅舎が出来るの知らず撮った旧長井駅舎(悲しいかな兄の不幸で帰省)

高校3年間通い続けた旧長井駅  今も使っている長井駅ホーム(そのまま残ってました)
1旧長井駅19.5.jpg5.12長井駅1.JPG



そして、そして こんなに立派な駅に変貌(山形鉄道の本社もここにあるそうです)5.12長井駅.JPG
駅には黒獅子が展示....長井の神社で有名なのは総宮神社(私は行った事がない[もうやだ~(悲しい顔)]
5.12黒獅子.JPG


長井駅と続きで出来た新長井市役所 まぁ~これにもビックリ! 人口25.000位?
「水と緑と花のまち 長井市」キャッチフレーズですが.....郷土愛でアピール??(困ったなぁー)
4月桜、5月ツツジ、6月あやめ(有名)、9月萩 確かにお花は有名です。
しかし、街中はバイパス通りに大型店移動で、寂しいかなぁ~閑散ですが
何と今回行って、以前の賑やか通りが拡張工事中でした。何年に完成か?[わーい(嬉しい顔)]
趣味は別として、他観光出来るところ?? 残念ながら......今の子は仙台に遊びに行ってます。
5.12長井市役所.JPG


長井に寄り道した目的は、5月母と兄の月命日、父は1月。
コロナで出入れ禁止、1回.3回忌分のお墓参りがしたくて、友は行ってあげるよと言ってくれたので、今回は全部甘えちゃいました。うれし[もうやだ~(悲しい顔)]でした。

実家の義姉は、この日用事で留守、お墓参りだけするね。4月に会ったので又ねm(__)m
正面実家[わーい(嬉しい顔)] 取り敢えず1枚記念に..車庫に蔵に母屋 大家族だったので、大きいですが、写真撮りが下手ですね、母屋が見えない(笑)  今は3名になり寂しい限り。
5.12実家.JPG


お寺さんに到着ですが、ここでもビックリ! 4年来てないだけなのに、お墓が半分に減ってました。ここも墓じまい? お寺を継ぐ人がいない??  遠方の山の近くに長井ダム「ながい百秋湖」があり、新緑や紅葉が綺麗です。
5.12天神寺.JPG5.12田舎の山.JPG
お墓参りが出来、ほっとした瞬間でした。



この日の予定はここで終わりのはずが、この時16時  私が行きたいと言っていた蔵王、まだ間に合うと蔵王にGoo!  
なんと素晴らしいお釜(火口湖)が見れました(しかし、ここは宮城県[わーい(嬉しい顔)]
5.12蔵王4.JPG


今回の旅行、両親.孫達と何度も行った想い出の蔵王、もう一度見たいとリクエスト。
次の日行く予定が、次の日の天気が怪しい....この日で正解でした(17時前着.明るい)


上山から登って、私の大好きな白樺林に、木が伸びない松林は大好きな景色でした。
5.12蔵王.JPG5.12蔵王2.JPG
でも随分見てない間、変わったー-- もっと伸びない松が多かったのに[もうやだ~(悲しい顔)]
5.12蔵王1.JPG

リフト乗り場には、まだ残雪がありました。 
5.12蔵王リフト乗り場.JPG

お釜に行くのに、有料道路が......え? お釜までリフトに乗り、降りてから大変だったので、「お釜は見なくていいよ」なんのその、近場に駐車場が出来て...知らなかった[わーい(嬉しい顔)]
5.12蔵王登山.JPG


刈田嶺神社 ここまで行くのが大変なのでパス、宮城の方はこちらから来るのかな?
5.12蔵王3.JPG

このお釜、こんなに綺麗に見れるのは珍しい、確率は半分以下とか。
天気が良いから見れる? いや霧で見れない事が多く、夕方の方が..たまたま?[わーい(嬉しい顔)]
帰りは仙台の方に降りると、これが霧で見にくい事が多かった。道中滝があったり、綺麗なんですけどね。
5.12蔵王5.JPG 

向こうが仙台方向。   お釜近辺には、伸びない松 これが見れてホッと[ぴかぴか(新しい)]
5.12蔵王仙台方面.JPG5.12蔵王7.JPG


これで1日が終わりですが、長かった1日こんなに有意義に過ごさせてもらいました。
山形には6時頃到着、2泊するホテルのチェックも友のマンションから直ぐの所。
帰り道、蔵王温泉方面から白樺林を見て満足。 7日町ワシントンホテル
5.12蔵王8.JPG5.12ワシントンホテル.JPG

11日が友達の誕生日、チェックイン済ませて誕生日会。
この日のご馳走は、私の大好きな山菜料理(ゼンマイ.蕨、こごみフルコース)にご主人が作ってくれた、スズキのバター焼き。ケーキにフルーツ 最高のおもてなしで11時まで、おしゃべり[わーい(嬉しい顔)] ご馳走の写真忘れた!(器に凝って、美食家です )

4年前行った時は、友のマンションから7.8分かかってましたが、今回は2件先とホテルは古い感じでしたが、寝るだけ!! 割り切って決めて正解でした。


2日目の山形旅行 想い出の旅へ続きます。[手(パー)]
posted by 馬場 at 15:29| Comment(6) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

山形旅行 想い出の旅に...その1

2023.5.17(水)[晴れ]アウトドア30.5℃になってますけど..[たらーっ(汗)] 室内25.6℃
急に真夏日になり、今後が思いやられますね。 群馬は35℃の予想?


5月12日~15日迄、今回は山形の友にお世話になりながら旅に出る事に...
山形2泊、私の想い出の場所を一応リクエスト、3泊目は新潟市内の観光を予定で出発。

12日東京発10時の山形新幹線、初体験のICカードでの改札もOKでしたが....
左が山形新幹線 右が東北新幹線で福島で切り離しになります。
5.12山形新幹線.JPG

丁度東海道新幹線も入って来て、新幹線のデザインの多さに驚くばかり!
5.12新幹線.JPG

無事に乗れましたが、その前にゾッとする事をやってしまいました。
余裕を持って東京駅に着き、買い物後キャリーバッグを置いたまま待合室へ。
あれ?? バッグなし....  気が付いたのが20分後位 [がく~(落胆した顔)]青ざめ!!
この時、もう旅行には行けないと思った瞬間でした。(一瞬抜けたボケ症状[ちっ(怒った顔)] 

再度改札を出て、置いた場所へ....あった[グッド(上向き矢印)]置き引きされなかった事に安堵でした。



4年振りの山形新幹線の旅、東京出ての車窓は晴れて綺麗でした。 ココは埼玉?
5.12新幹線1.JPG

この辺りは郡山かな?
5.12新幹線2JPG.JPG

福島に着く前に、買って来たお弁当、蟹弁当無 なのでえび天むすでお腹を見たしました。
金曜日、新幹線も混んでいるかと思いきや空席目立ちで、一人占領出来ました[手(チョキ)]
5.12新幹線3JPG.JPG5.12新幹線4JPG.JPG

福島到着、今回は福島の友には会えずなのでTELでm(_ _"m)
5.12新幹線5JPG.JPG


福島出発後は、山の中を走ります。 トンネルの多い峠を過ぎたら米沢。
5.12新幹線6JPG.JPG


下車駅の赤湯12時21分到着。 赤湯の改札を出ず、実家のあるフラワー長井線12時25分に乗り、長井駅に友達が山形市内から迎えに来てくれます......はずが
5.12赤湯駅JPG.JPG
乗り換えは充分なんですが、ここで2回目の大馬鹿をやってしまった。
写真を撮って、荷物が重い!  エレベーターに乗ろう(2番目待ち、焦っても遅し)........
フラワー長井線の階段で出発された、階段下でしたら待ってくれたはずですが....ショックよりバカさに苦笑い!


フラワー長井線、新幹線に合った運行してますが(全部じゃない)、乗り遅れたら大変です。
駅からバスは無、手段はタクシーですが長井までは1万位かかるはずです。


友達にTEL、大笑いされた[わーい(嬉しい顔)] そりゃそうです、大失態ですから。
長井迄はまだ途中でしたが、30分で行くから待っててと...申し訳ないm(_ _"m)でした。



赤湯駅 改札出ない予定が、今年見ていない藤の花も見れた。
5.12赤湯駅1JPG.JPG


赤湯近場の案内図、宮内駅 高校は合併されて今は無くなりましたが、降りて見たかった。
5.12赤湯案内.JPG


迎えに来てくれたのが、西口? 初めて見た赤湯駅でした。(中を見たかったですけどね)
5.12赤湯駅3JPG.JPG


当初「赤湯駅に迎えに行くよ」と言ってくれた友達、私が拒んだばかりに迷惑かけた結果になりました。 暫くぶりで通る道路も、工事中のところ、綺麗な道路と随分変わってました。


この後は長井に向かいます。  
アクシデント続きで、書いていてもゾッと.....今日はココ迄にします。[手(パー)]


.............................................................
水曜日なのに、家族全員揃い組[ふらふら]
孫坊は、昨日からオートキャンプに出掛けたのに、何ナニ? 1時に帰宅。
夜まで遊んで来てくれればいいのに[わーい(嬉しい顔)] 
でも、この子はいつもお土産を、いっぱい買って来てくれます。
5.17山梨土産.JPG


ご飯の支度もめんどうだ[猫] [手(パー)]
posted by 馬場 at 15:27| Comment(8) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月16日

旅から帰って来ました 今日のお天気に感謝。

2023.5.16(火)[晴れ] すでに夏日ですが、27℃の予想。


昨日、予定通りの旅行から帰って来ました。
4日間家を留守にすると、今日は朝から忙しや~  でも、快晴には助かります。


12日、マッ君の去勢手術も無事済み、その都度動画を添付してくれるので
サークルの中でワンワンしているのを見てホッと!!


1日の入院では、エサは全然食べず、娘も心配していたようですが、家に帰って直ぐ食べてる写真、やっぱり家が一番の様です。


入院中はエリザベスカラーを付けてましたが、今はワン子もこれは楽! 手術後の洋服。
抜糸迄はペロペロ出来ない様に工夫されているので、違和感がある様ですが、普段通りに元気に過ごしているので、一安心です。

5.15マル.JPG5.16マル.JPG



私が旅に出た12日から、東京は[雨]降りが多かったようですが、山形2泊、新潟1泊の間
曇ってはいましたが、雨にも当たらず楽しめた旅行でした。

ただ、一人旅はちょっと無理かな[もうやだ~(悲しい顔)] そう感じる旅でもありました。

ゾッとするアクシデントに、笑えるアクシデント、予想外の出来事...
一人で出かけても、現地では4日間友達と一緒だったので、これも今回はいい思い出に。



旅の話は、後日ゆっくり更新します。
今日はゆっくりマッ君と過ごす事に、m(__)m又に.......[手(パー)]
posted by 馬場 at 12:27| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする