![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
3月1日バス旅行に、なかなか個人では行けなくなった旅行なので、近場なら行って見ようと参加。今回の参加者は、年配者&定年退職されたご夫婦が多かった感じで47名、満席でした。
昨年と比べて、コロナの予防策もかなり緩く、お一人様参加者も相席でした。
お天気はと言うと、少々期待外れ曇り空 時々青空が見える程度、午後は気温上昇でした。
今回は地元出発じゃなく、へんなおじさんの銅像があるこちらで...
「そう~私がへんなおじさんです」で東村山を有名にした志村けんさんの地元でした。
あの時の事を思うと
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
余談ですが、東村山も駅工事中で、そのうち立派な駅&周辺になりそうです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今回は早朝7時集合 出発(朝が辛い!) バスツアーのお決まりコース立ち寄り~
今回の見学は、90分のムートンシーツ&毛皮の卸問屋さんでした。
手も足も出ない! 150万、安くて50万
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
取り敢えず目の保養させて頂いて、ムートンソファーで休息させて頂きました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
バスツアーされた方はご存じだと思いますが、こちらのツアー会社は結構乗って直ぐから
社内販売も、それが皆さん買うんですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今回は中華冷凍食品、おせんべい、鯖寿司
でも、今回は2,000円のクーポン付なので、目立ったのもありますが....
今回のバスツアーの私の楽しみは、よく遊びに行ったコースなので道中が楽しみでした。
行きのコースには驚ぎ、環八から東名? こんなコース行った事がない!
立ち寄りのムートン会社に近かったからのよう。知らないコース\(^_^)/
見学の後は、横浜中華街へ 楽しみの中華にワクワク♪
こちらから見るベーブリッチはコンテナ船? が多くまた違った楽しみでした。
賑やかな中華街と違い、バスがお店の前に止まったのは、裏道でした。
食後は中華街自由散策、集合場所は同じところですが ここは何処?
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
楽しみにしていた中華料理、最初に出たのがこれ!
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
シューマイ1個、鶏肉ネギサラダ(これは量は多い方). 他にはエビチリ、青椒肉絲、モロコシ入りスープ、チャーハン、デザートは杏仁豆腐でしたが、この皿に全てがチョコと
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
出てくる料理全て少量で不満足、それに全て薄味には皆さんブツブツでした。
どこのお店とは言えませんけど、ゴメンナサイですが美味しくなくてガッカリ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
自由散策はいいけど、迷ったら大変なのでまずは賑やか通りに出てここからスタート。
普段の日なのに、中華街は賑わってました。
2,000円のクーポン券で買い物、コーヒーショップで時間をつぶそうかと思ったんですが
何か落ち着かない! 結局迷子にならない手段で、早めに戻りました
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
中華街のバスツアーは半日なら嬉しいけど、これでは無が良かったと思ってしまった。
皆さん迷わず帰って来ましたが、早帰りが多かった。
次は鎌倉の鶴岡八幡宮へ向かいます。
続く.....