2023年03月09日

「10年ぶりの暑さ」3月上旬の気温が...また出ました10年ぶり

2023.3.9(木)[晴れ] 20.5℃ 室内22.8℃

今日の気温が5月上旬の気温になり「10年ぶりの暑さ」に...
このところ「10年ぶりの〇〇〇」が多くなりましたね。

暖かくなって来たのは嬉しいですが、急激に変わると体がだるい、昨日はけだるさを!
この先も気温が高い予報なので、灯油が残っているので、変な困ったになってます[ふらふら]



桜の開花も早まりそうですが、今朝のTVで見た上野公園の桜 早咲きらしいですが、満開でした。その他も咲いている所が沢山ありましたが、今年はコロナ一段落で、桜見物は混雑でしょうね。


我が家の雪柳も咲き始めました、水仙は今年は咲かず。 咲いたばかりなのでトイレに1輪
3.9雪柳.JPG3.9雪柳1.JPG


私が大好きな 三つ葉の花(オキザリス? ホントかなぁ[わーい(嬉しい顔)]
大昔植えてそのままですが、色も2色に増え 大きさも違い あっちこっちと増えてます。
3.9三つ葉の花オキザリス.JPG3.9ハナ.JPG


バラは毎年坊主にしても、その内伸びて大変になります。
3.9バラ.JPG


春になると綺麗な花が咲き楽しみですが、我が家には楽しめる花が何もないです[もうやだ~(悲しい顔)]
今年も他所の宅のお花で楽しませてもらいます。


.................................................................................
今日から始まるWBC TBS&テレ朝さん ありがとうございます。
先発 大谷選手 二刀流の大谷選手が見れるって期待したいですね。ダルビッシュも見たい!

18時開幕 チャンネルは私が独占で楽しみます[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]



燃えるスポーツ いいですね。  みなさんもお楽しみ下さい。(@^^)/~~~
posted by 馬場 at 12:28| Comment(6) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

小金井公園の梅林 サイクリングしながら...

2023.3.7(火)快晴[晴れ]現在17.8℃ 室内も暖房なしで20.2℃あります。


まずは昨日の大谷選手のホームラン、皆さん見られましたよね。
テレ朝さん、夕方6時から侍ジャパンVS阪神 俄か野球ファンになりオンタイムで[わーい(嬉しい顔)]

大谷選手スタメンで3番WO! 1打席目 三振。 まぁまぁ仕方ないですね。
2打席、3打席目 ナンて期待に応えてくれるんでしょう~連続のホームランとは[ぴかぴか(新しい)]

いくら何でも、皆さん予想してましたか?? 大谷選手フィーバー、投げにも期待[るんるん]
本番はこれから、経済効果 大谷選手に頼りたいですね[がく~(落胆した顔)]
色々書きたいですが、今日はこれで止めますm(_ _"m)



ポカポカ陽気 外に出よう~、小金井公園の梅林も綺麗なのでサイクリングしながら..

綺麗な梅の花 と思いきや桜でした、↓ 大漁桜(たいりょうさくら) 原木は網代ですって! 
3.7小金井公園2.JPG

3.7小金井公園1.JPG

桜鯛に似ているらしく色が綺麗。   河津桜はまだ若木って感じでした。
3.7小金井公園さくら.JPG3.7小金井公園河津桜.JPG


次は梅林になります。梅見客が多かったですが、小金井公園は広いですから....
3.7小金井公園梅2.JPG

3.7小金井公園梅.JPG

梅の木に名札が付いてましたが、 羅列でご覧ください(__) 
3.7小金井公園4.JPG

枝垂れ梅 
3.7小金井公園5.JPG

我が家の近くで見た、「赤い実」 それがサンシュユの実だったとは...気になっていたこの花、今日知らない方に聞きました ♪庭のサンシュユって歌って教えて下さいました[わーい(嬉しい顔)] へぇぇー[手(チョキ)]これでスッキリ、地味だけどキレイですね。 

3.7小金井公園3.JPG

3.7小金井公園6.JPG
青空に梅の花 キレイですね
3.7小金井公園7.JPG


こちらの梅の花は満開  
3.7小金井公園9.JPG
梅の花の案内図
3.7小金井公園10.JPG


マッ君も自転車に乗って梅の花見物
3.7小金井公園12.JPG


梅の花見物の後は、休憩と軽い昼食 マル君の散歩も
3.7小金井公園13.JPG3.7小金井公園14.JPG


14時近く、そろそろ帰ろうか...3月末にはこの辺りは桜が満開に...
3.7小金井公園18.JPG3.7小金井公園19.JPG



正面が「江戸東京たてもの園」両脇に桜が咲きます。
3.7小金井公園.JPG




帰ったのが14時半位、マッ君疲れてお昼寝中で、雑でm(_ _"m)  急いでUPしました。
posted by 馬場 at 17:51| Comment(4) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

バス旅行 横浜中華街.鎌倉の鶴岡八幡宮.江の島に...③

2023.3.5(日)[曇り]夕方から[雨]予報 少し肌寒く感じるけど11℃

今日は東京マラソン、スタート過ぎに少し見ましたが、後で...終わってました[もうやだ~(悲しい顔)]
ダルビッシュ.大谷選手帰国で、WBC侍ジャパン、流石にスポーツニュースが湧いてますね!
春になるといろんなスポーツの話題も豊富になりそう...その時の楽しみ(⌒∇⌒)



バスツアー鎌倉を後に、最後の観光 江の島に.....バスに乗り暫くすると湘南の海が。
晴れて綺麗な海を見たかったんですが、曇り空 でもサーファー&若い子達が沢山いました。


江の島での自由時間は60分、お腹すいた何か食べたいなぁ~MAX[わーい(嬉しい顔)]
昔 江の島に来てイカ焼きを食べた、美味しかったなぁ~~ですが、まずは観光から。


江の島弁天橋を通り駐車場へ
3.1江の島8.JPG


道路も駐車場も広く、周辺も綺麗になりビックリしました。
3.1江の島2.JPG

3.1江の島1.JPG



江の島の海を見るのも暫くぶり「海を見に行って見ましょ!」
3.1江の島4.JPG
乙女の噴水像なんて、お初(ライオンズクラブ寄贈でした)



やっぱり海って好き[揺れるハート] ぼーっと見て 波の音を聞いているだけで癒されます。

東西南北 どっちがどっちか分かりませんが、晴れている地区と曇っている地区ハッキリとしてましたが、弁天橋の方向には富士山が見えましたが、雲と富士山の雪で写真が撮れなかった[がく~(落胆した顔)]
3.1江の島5.JPG3.1江の島7.JPG


3.1江の島9.JPG



江の島に来ても江の島神社に行った事がなかったので、添乗員さんにどの位で行けるか聞いてみたら「15分位ですが、階段がキツイので気を付けて下さいね」と ん? もしかして行かない方がいいの?[わーい(嬉しい顔)]


取り敢えず青銅の鳥居から入り、その先へと...(青銅の鳥居 文化財になっているそうです)
3.1江の島10.JPG3.1江の島11.JPG


江の島神社に行く階段です、成る程..この先も階段があるの???
帰りも大変そうなので止めましたが、江の島神社(江島神社って言うんですね)
3.1江の島12.JPG


横に行って見たら、ここからの方が楽そうですね。
3.1江の島13.JPG

今回の失敗、行くなら先に調べるべきでした。江島神社 お宝ありそうですよ[わーい(嬉しい顔)] 
3.1江の島14.JPG
これで観光は終わりですが、結局行ったらいろんなところを見ておきたいで、またまた食べずに終わってしまいました。

家では散歩嫌い[もうやだ~(悲しい顔)] なのに、観光となると歩けますね(笑)



江の島出発は16時、皆さんお疲れの様でコックリの人が多かったですね。
帰りは八王子方面に向かい、中央道 府中~東村山着18時過ぎでした。
今回はお土産は予定外でしたが、クーポン券と合わせて横浜と鎌倉で買い物[手(チョキ)]
3.1江の島15.JPGDSC_1532.JPG



帰りに天丼食べたい、お蕎麦も......胃もたれしない程度に食べて満足して旅の終わり(__)
3.1天丼.JPG

なんだかんだ言っても外に出て見て歩く 気分転換になりいいですね。
今回のバスツアー、想い出巡りコースでしたので、楽しく旅行気分に浸りました\(^_^)/




我が家のチビ孫、福岡旅行に...やるじゃんお主!   孫坊もお出かけ(何処に??)
マル君とお留守番で、のんびりの1日になりそう(^^♪
posted by 馬場 at 15:04| Comment(8) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする