![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
桜は満開 それなのに皮肉にも2日間雨降りとは...
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
昨日は用事で国立まで出かけ、大学通りの桜並木は満開で、見物人もいっぱいでした。
3.22神代植物公園の桜を見た後、新年途中で引き返した深大寺へ(目的はこちらでした)
深大寺門から出ると、目の前に深大寺のおそばの店が並んでます。
深大寺そばは有名、目的はお蕎麦を食べる事も...お腹すいたで「いただきます」
大昔、叔父に連れられて両親と私とで食べに来たっけ! 深大寺の参拝もあれ以来??
深大寺マップ ん? 思い出せない!
お蕎麦屋さんの横からですとこんな、何とも素敵な参道?
深大寺に入る門は何か所かありますが、元三大師堂(がんざんだいし)乾門から入ります。
元三大師堂 日本最大厄除け大師(肖像彫刻)が祀られているそうです→元三大師像
私はマップの上乾門から参拝してます。
深大寺 本堂 深大寺の歴史と文化財 興味のある方はこちら←
深大寺 本堂
50年以上ぶりに参拝 「先日は失礼しました 」 でも、全く覚えてないm(_ _"m)
それでも、今日は来てお参り出来た事に感謝でした。
実は写真撮影ビクビク、鎌倉の鶴岡八幡宮で注意されてから少々トラウマ
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
お寺さん、神社は撮影禁止なの? ここでもチラッと見たような
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
急いで少しだけ 撮らせてもらいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
鐘楼 深大寺には桜の木が少なかった感じですがこちらは満開
![[桜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/237.gif)
山門 帰りはこちらから出ました。 始めの方が良かったのかも。
東門?
深大寺そばは、本当に有名ですが山門から入出すると、素敵な有名処が多いです。
ココ迄見物して16時、もう少し見たかったんですが「マッ君 一人で家にいるからと娘」
なんだそれ
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
晴天の日
予定外の桜見物から、深大寺に手を合わせ そばも食べれて、楽しかった半日が終わった
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)