2022.12.5(月)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
関東で真冬並みの寒さとか 外7.8℃ 昨日からストーブ使用
この記事は、我が家の
![[犬]](https://blog.seesaa.jp/images_e/100.gif)
と馬場の備忘録なのでスルーして下さい。
金曜日の夜から、サム君体調の変化。(私が寝るころは、サム君夢の中でしたが...)
土曜日、朝起きたら いつもはご飯食べている筈が、まだ起きずにベットの中だった。
娘曰く「夕べは何度もトイレに起きて、トイレ回りを汚して大変だった」と。
お腹すいて1番に起きだす筈のサム君の変化と、娘の言葉に反応してしまった私、
まさか....に マンマと乗ってしまった私、(いつもは慌てないのに
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
10時から始まる病院の予約を入れて、娘も急遽休みを取って病院へ....

サム君、15歳7ケ月にして人生初めての点滴。
はじめの診断では、何処も異常なし。
私も先生も分かっている事、サムの年齢からしたら内臓だって弱っているはず。
マル君の心臓病の時も、こちらの病院の先生は、ある程度年齢の場合は無理な検査はしない。
今回もある程度の診察で異常はないですが、血液検査すれば内臓の様子が分かると..先生談
サム君、8歳位から肝臓.腎臓の数値が高いのは知っていた。(毎年検査済み)
でも、今年はお年だから注射は止めた方がいいと言われているので、
全ての注射&ワクチンは中止にしてたので、今回血液検査をして調べてもらう事に。
大きな動物病院なので、待っている間に結果が出た。肝臓.腎臓の数値が高く同じ。
その先の検査になると、多分入院して大掛かりな検査になるはず?
私は入院も薬漬けも出来たら避けたい! 今回はここまでの検査と問診の内容で
何かのストレスで、体調不良 と言う結果で
人間と同じですね、下痢止めに整腸剤、胃腸薬を処方。


予約番号をネットで取って、10時半過ぎ病院、帰って来たのが3時過ぎ...
病院も待たされ待たされでしたが、最後は背中から点滴してもらい帰って来た。
帰って来てからは、いつもと変わらずご飯は完食でホッと。
昨日はいつものふらつきは合ったものの回復に向かっている。今日はベットで睡眠中。
5代目マル君は、4代目サム君より早く逝ってしまったが、老犬がいると
出来るだけ家族のもとで、ゆったりと1日も長く過ごさせてあげたい。
人間もそうですが、
![[犬]](https://blog.seesaa.jp/images_e/100.gif)
(=^・^=) は病院大大大嫌い!
飼い犬.飼い猫 病院で辛い思いをしているので、あの教訓は忘れない様に。
サム君、保々全盲に近づいていると、こうなるとストレスからの神経も低下して
来ているのかなーと、.. 春になったらまた散歩が出来たらと願っているよ。
土日はこんなアタフタと、のんびりネット観戦も出来た(笑)
病院の帰り、スタンドで灯油購入 ココのスタンド多分安い¥1,890。
普段は巡回で買ってますが、多摩地区は¥2,480 の様 メチャお得感
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
コタツヒーターも取り替え済みで、日中はコタツにとっぷりと 朝.晩の寒い時はストーブ。
昨日からストーブを使ってますが、やっぱりストーブには敵わない!
18℃設定温度で、ポッカポッカ 部屋を出るとブルブルですが...
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
関東は真冬並みの寒さ、雪が降りだした地方の皆さん、体調管理にご注意を!!
では、(@^^)/~~~