![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
11.16朝から快晴、今年行ってみようと計画してた、秋川渓谷に行く事に。
洗濯物を干しに2階に上がると、快晴にはワクワクですが、近いので無計画は
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
国分寺から拝島までは青梅線は本数は多いですが、拝島乗り換え、五日市線は極端に少ない。
拝島駅から武蔵五日市駅終点、秋川渓谷までのバスも少ない(ご注意)
秋川渓谷HPで見ると、1時間に1本 え? バス会社にTEL(9.30営業)
秋川渓谷までは、2本位ありました。 取り敢えず10時頃出かけます。
初めての武蔵五日市駅、東京の郊外ですが普通に開けてます...が、バスに乗ったのが12時2分。電車待ち、バス待ちで1時間のロス
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
バスからの眺め 武蔵五日市駅から秋川渓谷までバスは15~20分位です。
うわ~キレイより、見頃終わっている感でしたが、この景色見れたから◎
秋川渓谷の1番のスポット、石舟橋(いしぶねばし) 全長96mの吊り橋。この吊り橋を渡って秋川渓谷 瀬音の湯に通じる道。 揺れない! 怖くない!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
吊り橋から見る景色、やっぱりこれが綺麗。 もう少し高いともっと違うだろうなぁ~
反対も黄色の紅葉ですが、モミジの紅葉があったら....
今渡って来た吊り橋、振り返ると うわ~こっちが綺麗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
山に来ないと見られない杉林に
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

瀬音の湯に行くのに、2通りですがさほど変わらず、すぐです。私は右の山道に...
この下の川原ではバーべキューを楽しんでいるグループもいました。
青空に紅葉 キレイでした。
秋川渓谷 瀬音の湯 左がお風呂の受付、右はお土産や地元の野菜もありました。
瀬音の湯 無料の足湯 お風呂はこちらですが、
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
秋川渓谷の散策はここ迄、買ったおにぎりを食べて休憩。山茶花の花も満開に...
いろんな観光地もある様ですが、今日は秋川渓谷と決めて来たんですが、1時間で見終えた。駅で見て来た帰りの時間15時3分で帰る予定が13時35分のバスで帰る事に
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
やっぱり気になるあの送電鉄塔? 無知な私 、東京にもあった 心の中で笑うしかなかった。
ありがとう清流.秋川渓谷を後に、拝島まで行って見る所ない? と秋川の友にメール。
昭島にショッピングモールと教えてくれたが、買い物なしで真っすぐ帰路に。
帰りはスムーズに3時半には自宅に着いた。
今回は拍子抜けした、散策でしたが1度見たかった秋川渓谷の紅葉と鉄塔は満足。
秋川は何度も行ってますが、車ないとやっぱり不便と思った多摩散策でした。
(@^^)/~~~