![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
昨日の快晴、朝のTVで富士山が綺麗に見えた...ならばチャンス 都庁展望台へgoo!
暫くぶりで新宿に行きたいでしたが、少し前都庁を正面から撮った人の画像を見て、こんな写真撮れるんだと...都庁に行ったのも10数年前、パスポートを受け取る時で凄いビルが建った位の感想で、見学する事もなかったって...都民としては無関心すぎるでしょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
新宿東にあるLUMINEの看板は変わらず、あの高いビルは西武新宿辺り?
久しぶりの新宿西口 随分駅も古くなったイメージ(雨漏り用のバケツも)
地下タクシー乗り場、地下は変わらずも地上のハイカラな建物にワぉ!
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
営業終了の小田急百貨店本館(2022.10.02) 何とも寂しい感
10/4日から小田急百貨店こちらで営業...と言っても、元祖はここ
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
地下道から都庁へgoo! 動く歩道は助かる 歩いて10分位、出て振り返ると眺めが
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
地下でると京王プラザホテルが、友と待ち合わせによく来たので、チョットトイレ拝借
京王プラザ入るとすぐ右に樹林、緑を眺めながらランチで何時間もい着いた(手頃な値段でおススメ)
もうすぐ都庁、この場所には相変わらず「ホームレス」がちらほらと....
都庁の看板が
階段上がると...この場所 都庁の全景が撮れる場所に到着
うわわわ! この目でこの都庁は感動! 真っ青な青空にそびえ立つ都庁最高
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
しばしあちこち眺めて、キレイな花が咲いている花壇のお手入れもこの人数、反対の花壇にも同じ数の職人が働いてました。それにしても男性が多い
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
この場所から都庁に入ると、すぐに展望台のエレベーター 普段の日なのに見物客多し。
エレベーター降りるとこんな風景。展望台は45Fだと分かった
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
富士山は何処? みえたー
でもスマホじゃダメですね
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
とは言え、富士山は何枚も撮って来た、 都庁から見下ろす新宿中央公園
昔は高層ビルもなく、目立った場所だったけど今は整備もされてキレイになったでしょう。
新宿西口の高層ビルと言ったら、 住友ビル(三角ビル愛称)に、青く見える窓の三井ビル、そして京王プラザホテル位だったが、今では...見知らぬビル群がそびえ立ち、時代の移り変わりを感じてしまう場所に
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
遠くにはスカイツリーが
緑一帯が明治神宮 案内図があると助かります
⑮東京タワー⑯東京ミッドタウン⑰六本木ヒルズ⑱明治神宮⑲恵比寿ガーデンプレイスですが、残念ながら東京タワーはビルに隠れて見えずでした
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
新宿パークタワー 都庁と似かよっていてビックリでしたが、緑の公園は代々木公園。
展望台にはお土産ショップもありましたが、ここで終わりにして1Fへ
1Fには各地の案内パンフレットなどが置いてました、正面より出て帰ります。
住友.三井ビル 昔はここにも寄り道しましたが、ここはパスして地下道へ
東京のアピール?? 途中チョット一休みでコーヒー を。
西口出口反対から地上へ、新宿西口からひときわ目立つモード学園コクーンタワー。
今日はここまでにします。
新宿に10時半頃着いて結構見て回ったのに、この時点で12時半。
ご飯はまだお預けで、次は小田急京王巡り
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
書いている途中で、福島の地震速報。何事もない事を祈ります。
では(@^^)/~~~