![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
行事が終わった11日、ドライブしながら東京ドイツ村にでも行って見る? でしたが
子供の帰って来る時間も気になるので、次の機会にで、銀座にあるアンテナショップ巡り。
朝から暑い日で気温の差にも参りましたが、のんびり11時過ぎ出かけてスタートは
日本橋高島屋口に...暫くぶりで高島屋も見たかった。
日本橋高島屋は百貨店建築として初の重要文化財と書いてありますが、歴史を感じます。
しかし、こっちの高島屋は何?? 全く知らない世界に来た感じでした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
目的地は銀座1丁目、いなかっぺ二人の珍道中状態で案内図と道行く人に尋ねながら、銀座方向へ歩きながら、日本橋三丁目交差点の「キリンの銅像」何故キリンさん?
私は見逃してしまいましたが、オランダとの友好関係を永遠に誓う、平和都市宣言のモニュメント「平和の鐘」もあるそうです。 キリンさんのビルは今は変わりましたが、元は「津村順天堂」のビルがあったそうで、もっと詳しくは→こちら
珍しくて撮った写真、帰って調べて見ると結構面白い話があるんですね。
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
都会を歩くのは疲れる~~~ まずは昼食。
Taverna GUSTAVINO (タヴェルナ グスタヴィーノ)銀座1丁目イタリアン
中もキレイなレストランでしたが、コロナ対策でテラスで頂くことに、食べてビックリ!! スープスパゲッティを頂きましたが、こんな美味しいスパ..初めて
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
二人で、これ何の味? 何が入ってる? 行かれた際にはおススメのスパです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
銀座1丁目、お目当ての場所に辿り着きました。広島のアンテナショップがありましたが、見ずに素通りして、何件か先に
山形のアンテナショップ 銀座1丁目出てすぐだった感じなのに...
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
中に入ってみると山形の特産品がずらりと並んでました。とは言え地元の物は少ない
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
取り敢えず、私の買いたかった地元の板麩はなかったけど、押麩をゲット。
元祖雪割納豆、高円寺では置いてなかったけど、やっと買えた
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
山形と言ったら、玉こんにゃく(その日の夜に頂いたら、やっぱり味付け最高)
その他は、オランダせんべい、昆布巻き、お新香、青豆等、田舎の味に大満足
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
その2.3件先には、沖縄アンテナ...高知アンテナと回り、最後にお茶して休憩。
有楽町駅前で地下鉄とJRに分かれて
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
有楽町駅出ると目の前に北海道のアンテナショップがあります。
高知のアンテナでは、チビ孫が好きなミレーのビスケット、北海道アンテナでは、坊が修学旅行に行った時、お土産で買って来てくれた、懐かしの北見のハッカ飴等を買って家路に....
姪は私より近くなので、子供の帰りに間に合い、私も5時前に帰れてサム君のごはんまでセーフ、二日間ズルする訳には行かず、疲れた体に鞭打ってご飯の支度
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
銀座の様子も見物したかったんですが、今回は残念の心残り。またの機会に....
銀座周辺には各地のアンテナショップが沢山あります。機会がありましたらどうぞ
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
結構歩いた感じでしたが、2日間で11,000歩、歩くって大変ですね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
お終い(@^^)/~~~
ラベル:銀座にあるアンテナショップ