![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
午前に出かけて来たのですが、冷たい雨 一気に気温が下がって寒いの表現
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
10.4日 昭和記念公園へ コスモス一面の花の丘 チョット遅かったかなぁ~
疲れMAXでこの丘はきつく感じた、どの写真もダメじゃん!!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)


昭和記念公園のコスモス、今年は黄色一色 コスモスってピンクのイメージが強いので、ピンクも期待してましたが、他のエリアのお花畑に少しありましたが終わった感じでした。
国営昭和記念公園に行かれた事のない人、公園の広さは よく比較される東京ドーム
東京ドームの約35個分 と言われてもピンときませーーーん、ですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
東京ディズニーランド.シー 合わせた1.6倍だそうです。 詳しくこちら→
兎に角広すぎて、行かれる時は焦点を絞って見物されると良いですよ。
................................................................
ちなみに、春の昭和記念園は桜とチューリップや花.花.花がいっぱい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
春は華やかな花のオンパレードです。
..............................................................
10.4日に戻りますと、この広さを回るのは大変なので、今回は西立川駅から。
駅の改札出ると公園に直結してます。高架下には駐車場と一般道、入ると白鳥の池。
ここからは、案内図を頂いて回られるといいです。貸自転車もあります。
公園にはこの木何の木?(ケヤキ)、沢山あるんですが、大好きでいつも撮ってます
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
キンモクセイも沢山あります。
立川口から来るとこちらで合流します
![[手(パー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/88.gif)
橋の上から見ると自転車道はこんな感じにあります。案内看板も沢山あります。
子供が喜ぶみんなの原っぱ 孫連れての時はサッカーして遊んでました懐かしや~~
あの時は若かったですが、流石に疲れて買って来たお弁当食べて一休みタイム。
みんなの原っぱの南花畑は、期待のピンクコスモスは終わりかけ、ケイトウやほうき草、キバナコスモス、マリーゴールド等が、まだ残っている感じでした。
日本庭園 趣きがあって好きな場所

休憩しながら眺める事も出来ます。
次に見たのは、こもれびの丘でしたが、ここが難所 登り坂でギブアップ寸前からの、コスモス畑でした。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
帰りは初めから決めていた、パークトレインに乗って立川口へ...
立川口から入るとこの景色 イチョウ並木や噴水広場
因みに、秋の噴水広場はこんな感じです。
立川口から出ると遠くに立川が....まだまだ遠い
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
途中にみどり橋があります。 あと少しファイト
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
ゆめ広場 やっとここまで辿り着いた、信号渡って右に行きますと伊勢丹です。
と、昭和記念公園のコスモスを暫くぶりで楽しみましたが、疲れた半日でした。
歩くって健康にいいけど、2日間歩くのが苦痛でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
急いで書いてしまったので、誤字脱字m(__)m (@^^)/~~~
ラベル:昭和記念公園 コスモス