2022年09月07日

東北の紅葉 いつもと違った周り方で楽しんでみませんか?

2022.9.7(水)[曇り][晴れ][雨]何とも落ち着かない空模様

私も何とも落ち着かない、お二人様のんびり...なので、そうだ山形の紅葉見頃は?から....

山形の紅葉だけじゃ勿体ないじゃん! 福島~山形~宮城 いやいやもっとあるじゃんですが、取り敢えず欲張らず、これなら簡単に回れる[ぴかぴか(新しい)]


で、思い出したあの日の事(3.11)  備忘録を加えて東北の紅葉旅情報。
2011.8月 恒例の夏休みは田舎へ、東北道~磐越道(会津立ち寄り)~米沢へ


鶴ヶ城(会津城) 地震で崩れた箇所ありで、見学は出来なかった。
会津城(鶴ヶ城).jpg


会津城は、地震で以前はもっと被害が大きかった様です。3.11は震度5強の情報
鶴ヶ城3.jpg鶴ヶ城2.jpg


福島の紅葉は、磐梯吾妻スカイバレー、五色沼はキレイ →福島の紅葉
また、会津は菊人形が有名で10月~ 観光した事がありますが、お見事です。

私がいつも通るのは、
西吾妻スカイバレー裏磐梯-五色沼見学-桧原湖-白布温泉‐米沢ですが
会津ー喜多方(ラーメン食べて)国道121号・大峠道路-米沢をご紹介したかったんですが
8月の大雨で、土砂崩れ(現在通行止め)[がく~(落胆した顔)] 行かれる時はご確認を!



大峠道路と聞くと狭く怖そう~のイメージですが、道路は広く途中ダムあり
景色の良い、まぁ~~山の中道路ですけど 大峠道路の紅葉



山形紅葉の観光、私は蔵王の紅葉が大好きですが  →山形の紅葉名所
やっぱり蔵王だったー--ですが、その前に山寺の紅葉も是非、元気な人は階段上っての絶景も楽しんで欲しい物です(^▽^)/ 但しかなりキツイ、無理せずに....

で、蔵王の紅葉ですが、山形の友は9月半ば過ぎと言ってましたが、下旬~10月上旬が
ベストなのでは?  紅葉もキレイですが、途中の白樺の木々、頂上付近の伸びない松の木
私はあの風景がたまらなく好きでした。


リフトからの紅葉、降りてからのお釜も...(足元悪し、スニーカーで、羽織物も)
2011.8月のお釜 あれ以来見てないかも!
2011.蔵王.jpg
但し、晴れていても霧がかかりお釜が見れない事も..の時は、一旦休憩)[わーい(嬉しい顔)]


蔵王見学の後は宮城県、何故か蔵王降りる時は、霧がかかる事が多いのでご注意を!


宮城県も紅葉名所が多い。 → 宮城県の紅葉情報

こけしや鳴子温泉で有名な鳴子峡 友が毎年送ってくれる真っ赤に染まる紅葉は、本当に素晴らしい~温泉には行ってるけど、紅葉は見て見たいですが....

宮城県は温泉付き紅葉が見れる所が多く、それに昔ながらの作並温泉の紅葉もおススメ!
紅葉じゃなくとも、宮城に行ったら一度は松島の絶景も...


こんな感じなら3県、2泊で余裕で紅葉観光が出来るのでは[グッド(上向き矢印)]

ついでに、青森.秋田岩手だって、新幹線ーレンタなら回れる。
私の一押し、やっぱり奥入瀬渓流かなぁ[手(チョキ)]



行きたかった東北の紅葉.....勝手に案内でしたm(_ _"m)

それぞれの紅葉時期は、行く前にご確認下さい。
今年はキレイな紅葉が見れます様に..(@^^)/~~~
posted by 馬場 at 17:05| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

金沢を旅したい...から

2022.9.6(火)[晴れ]

今日は久しぶりに韓国ドラマをみましょ!! 知らぬ間に[眠い(睡眠)]
昨夜は、珍しく寝ながらスマホで寝不足と、韓ドラもピンと来なかった?[わーい(嬉しい顔)]



今年行きたかった岩手、あの奇跡の1本松はどうしても見たい!
取り敢えず、ブログを見せて頂いたので来年のお楽しみですが....



そうだ金沢にも行って見たい...((´∀`))ケラケラ
実は1週間前から、YouTubeで散策で行った気分。



YouTubeを見ていると、いろんな散策方法があり、知らない裏街道に最近魅力を感じる。

登録済み お借りします。

金沢を旅したい、今度は鉄道の旅でのんびりもいいなぁ~、私は食にはあまり興味がないので、ご当地の美味しい物を食べたいはない! 兎に角のんびり自由旅をしてみたい。



.......が、旅したいで調べてもいるが、7月から通い始めた歯医者、思わぬ出費[がく~(落胆した顔)]
いつの時も人生ままならぬ、こればかりは行った物勝ちとはならないので....




で、取り敢えず行った気分  いつ行った? 備忘録

石川県の旅 最初は千里浜をドライブ(この時は2度目、レンタで能登半島へ)
千里浜ドライブ.JPG




金沢は兼六園と金沢城  動画を見て分かった事、回り方でまた違う感じが...
金沢城.JPG


写真なので綺麗じゃないのが残念!![もうやだ~(悲しい顔)]



1日短し[わーい(嬉しい顔)]急げ............(@^^)/~~~
posted by 馬場 at 17:23| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月04日

皆さんのブログで旅に行った気分♪ ご紹介&備忘録

2022.9.4(日)[曇り][晴れ]

迷走の11号台風、今後の風向きが心配ですが、何をするにもベストシーズンなのに困ったもんですね。まぁ~昨日.今日晴れたので洗濯の心配なし。


最近のブログを見せて頂いて、驚きの連発。旅好きの私には、ブログで行った気分と知らない旅回り、そして何よりも、画像撮りの素晴らしさ、皆さん目の付け所が違う。

まだまだブログ巡りには時間が掛かりそうですが、この先思うように旅に出れない私、また旅好きの人にも参考になれば嬉しい~~ 今、私の好きなブログのご紹介&馬場の感想も入れて書いてます。



......................................................................................
始めは tomi_tomi さん趣味のバイクツーリングと色鉛筆画の記録2
SSブログを始めた当初、以前ブログ回りは苦手な私、今もくだらない事ばかり書いているブログなのに、tomi_tomi さんの訪問に感謝、そして、私も旅の事もう少し綺麗に書いてみようと思った切っ掛けかも。


バイクツーリング? 私の友達の息子さんが昔やっていたーから興味もあり、また関西方面は昔行ったきり、tomi_tomi さんのブログは珍しい観光周りが多く、知らない地域ってワクワクも、これからも楽しませてもらいます[ぴかぴか(新しい)]



関西.北陸方面 私が最後に旅したのは東尋坊かな(写真なので色あせ)
東尋坊.JPG



..........................................................
SSブログの方じゃないですが、おススメのブログ
犬山にゃん太郎さん 私のブログにリンク貼らせてもらってますが、鉄道マニアじゃなく、珍しい駅撮り&尾道&奈良観光は 最高の写真撮りです。


私がブログ拝見きっかけは、私が通学に使った「フラワー長井線」今はJRじゃない、古くさい町の駅撮り、しかも1駅ごとに移動しての細やかに....なんでここなの?? 誰も知らないような田舎に行って、しかも にゃん太郎さんは新潟、長井まで来るのに不便なはずだけど...だから、私は嬉しさ倍増で、しかも新潟.福島.山形 馴染の地域の写真や新潟って素敵な所がいっぱい....とにかく想い出がいっぱい、私の感情表現でm(__)mですが、旅のついでにお寄りください。


東京~新潟~山形の途中にある、吊り橋を渡って(新潟)秘湯「鷹ノ巣温泉」
鷹巣温泉.jpg
楽天トラベル お借りします

この周りですと遠回りですが、この吊り橋が好きで、何度となくこの道を...
しかし、写真見てあれ???? メチャ古くて怖い橋だったのに綺麗になってる....暫く行ってないとこうも変わるものだと、「鷹ノ巣温泉」もイメージ変わった[わーい(嬉しい顔)]

写真上に登って山形方面ですが、途中紅葉の名所? 「赤芝峡」シャッターどうぞ!!

但しこの国道、大雨の時関川は被害あったけど...ご確認でお出かけを[手(チョキ)]




...................................................................
青山実花 さんのブログ
青山実花 さんは映画と本の感想を書かれている方で、その映画の感想も凄いですが、私がたまたまブログ拝見のきっかけは【23区内全駅制覇・各駅編】だったのでリンクもこちらで。

23区内全駅制覇って簡単に言いますけど、何駅あるの?
しかも青山実花 さんは1駅ずつ降りて、細やかに説明してます。私は見せて頂くのに、まだまだ時間が掛かりそうですが、それにしても切符のお金も....なんて、お金の心配[がく~(落胆した顔)]

今度はどんな制覇に挑戦されるのでしょうか? そう言えば泊まった県なんて記録も[手(チョキ)]




............................................................................
最後に ライス さんのブログ
「米沢牛食べたい。そうだ山形、行こう」 え? 数日前からこのタイトルに反応していた。 私だけじゃないと思いますが、ついつい故郷愛が出て山形旅は、他の方のも見せて頂いている。[わーい(嬉しい顔)]

「米沢牛食べたい。そうだ山形、行こう4」再度こちらをリンクさせてもらいますが
真坂まさか、あの「峠駅」で降りるとは?? 多分山形人は降りないし、初めて見た峠駅。見るもの全て知らないので、驚きでしたが....「峠駅」古いけど「木造の壁の長い建物」&車庫内もカッコいい


「峠の茶屋」あるのも知らない! 当たり前ですけど...納豆餅は山形有名です[手(チョキ)]


山形新幹線、福島から米沢間は冬でしたら大変な所、発車したらほぼ山の中で「峠駅」のスイッチバックは有名でしたが、今はないの??  冬の山形? 皆さん憧れるんでしょうね[わーい(嬉しい顔)]

次の米沢の旅、楽しみにしてます。 紅葉もステキです、どうぞ山形へ[ぴかぴか(新しい)]




1泊でのバーベキューに出かけた坊、あきる野市は1日雨で、どうも出来なかった様子、16.30に帰って来て、え? 食事は? でも7時頃から12時過ぎまで(つ∀-)オヤスミーで....
作らないで済んだ[手(チョキ)] 多分何か食べて来たはず、さて今日は....


(@^^)/~~~
posted by 馬場 at 16:06| Comment(6) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする