![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
16時ごろから雷がゴロゴロと怖! 早めの夕食作りを始めたが2.3回鳴って終わった。
都心の方がひどい感じで、雨も雷も鳴り響いていた。
青森.秋田県から始まった線状降水帯、昨日は新潟.山形へと移動
スマホを見て気が付いた、まさか! 私の実家の避難指示情報
急いで
TVを付けてビックリ、山形県長井市最上川氾濫警戒レベル5。
災害とは殆ど無縁の故郷なのに、全国区で有名になってしまった!
でも今回は、流石に線状降水帯の怖さを見ているので
TEL通じるの? と思いながら繋がってホッと!
TVでよく聞く、今まで初めての大雨に、1日鳴り響く雷、停電。
一人留守番の義姉は、雷が怖くて家族が帰るのを待っていたと。
実家の近くには最上川に流れて行く、大きな川があるんですが
そこが氾濫や決壊したらアウトですが、避難情報が出てましたが家で。
長井の最上川の氾濫は、大雨が降ると土地が低いところの何か所か
浸水したようですが、多分大きな被害はないのかも。(隣町はひどかった)
TVを見ていると、最上川の堤防近くのお宅の1階部分の浸水や
新潟の山からの大木で崩壊した、多数のお宅、今回は鉄道の被害も多く
毎年の防ぎようのない災害には心が痛む。
今日は石川.福井県に移動している様ですが、油断大敵お気を付け下さい。
馬場の備忘録、こんな記事は二度とない様に....
1日これで終わった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
ラベル:線状降水帯 山形長井