2022年08月14日

2度目の北海道を訪ねて 備忘録-2つづき

2022.8.14(日))[曇り][晴れ]
8号台風、大雨注意報も21時頃には解除でしたが、また被害をもたらした台風
これからが心配ですね。


昨日ファイルの読み取りが出来なくなったんですが、容量オーバーって事?
今年から始めたブログですから、まさか??? 取り敢えず昨日の続きから



 北海道旅行 屈斜路湖はお気に入りの場所だった
屈斜路湖7.gif


屈斜路湖は国内最大のカルデラ湖だそうですが、四方八方に広がる景色はここに立たないと分からない格別感を感じた。


曇り空は残念....でしたが、
屈斜路湖裏.JPG



ここからの眺めがベストなのでしょう(撮影ポイント)[ぴかぴか(新しい)]
美幌峠ベスト.jpg



取り敢えず記念写真 caldera湖 当然温泉も多い事でしょう
屈斜路湖4.jpg硫黄山1.jpg



   こんな感じで温泉が湧くんでしょう
硫黄山-3.jpg


ここも観光地の1つの様でした。観光バスも....
硫黄山-2.jpg



朝から随分観光したわー-  でしたが、摩周湖と阿寒湖を回るには時間が...
私は両方行っているので、彼女の希望で摩周湖へ[ぴかぴか(新しい)]


北海道01.jpg



霧の摩周湖って言われますが、綺麗な摩周湖を見る事が出来ました。
摩周湖.gif
屈斜路湖とまた違い、神秘的な湖と周りを取り巻く景色もきれいだった。



摩周湖-4.jpg



湖と白樺、白樺林は憧れ~~
摩周湖-5.jpg



9月でしたが紅葉は、まだ早かった 層雲峡まで足を延ばせはどうだったか?
摩周湖6.jpg摩周湖5.jpg



2日目はこうして無事終わりました。今思うにこの日何キロ走ったんだろう~
そんな余裕もなく、とにかく観光で新富良野プリンスホテルには8時頃だったような。
この日は宿食 この写真は朝、食事の写真も一切なし[わーい(嬉しい顔)]

富良野ホテル1.jpg



今日は途中またファイルUP出来なかったけど、保留で再開して見たら
無事に2日目終わったーホット(*'▽')


また(@^^)/~~~
posted by 馬場 at 14:10| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

2度目の北海道を訪ねて 備忘録-2

2022.8.13(土)[雨]
台風8号静岡に上陸後、東京も大雨の予報とか。
昨日は歯医者、今日はワンコの爪切りと雨が心配でしたが、両日セーフ[手(チョキ)]


こんな時間から始めると、今度は夕食の準備 急げ!!
北海道2日目はサロマ湖~オホーツク海見ながら網走~屈斜路湖~摩周湖~2日目の宿へ

1Fフロント&部屋からサロマ湖は絶景でした、宿から遊歩道にも行けますが、熊注意!
サロマ宿4.JPGサロマ宿3.JPG


で、時間も読めないのでまずは出発
サロマ看板.jpg

サロマ湖6.jpg

オホーツク海に沿って走るドライブは最高でした。
能取湖2.jpg

能取湖1.jpg
9月は能取湖のサンゴ草が見ごろだそうです。 知らなかった[目]
能取湖3.jpg

オホーツク海.jpg
こんな感じでサンゴ草がずー-と見れました。



いよいよ網走刑務所入り(入りたくはないですけど、何故か皆さんが観光に[わーい(嬉しい顔)])
網走刑務所1.jpg

受刑者が作った電話ボックス(お見事に作れるのに....)
網走電話ボックス.jpg


歴史は苦手なので分かりませんが、どうして網走刑務所って有名なの??[わーい(嬉しい顔)]


続きは、この北海道旅行で気に入った美幌峠、この山肌が大好きです。
高い木がない、長野のビーナスラインに似た感じもする。


美幌峠看板.jpg続きを読む
posted by 馬場 at 16:28| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

2度目の北海道を訪ねて 備忘録-1

2022.8.12(金)[曇り][晴れ][雨]

お天気に左右された1日、結局洗濯物は乾かず(台風8号東海地方や関東地方に接近中)


2度目の北海道旅行(備忘録) 目的は富良野のラベンダー見たいでしたが終わってた[わーい(嬉しい顔)]

2004/9月 うわー-もう20年前
(黙っていても思い出は遠くに過ぎ去って行く) だから大切にしたい。

北海道01.jpg


旅行の楽しみは、計画をしている時から。 この時は後輩と北海道レンタカーで回る
自由旅、旅の本を買ってまずは行きたい所を決めて....ただ距離感には注意だった!



羽田空港~帯広空港 レンタカーでいざオホーツク海(サロマ湖)を目指して出発。

北海道 この直線は何とも言えない  でっかい道だ!
北海道2.gif




しかし、今思うにどうして帯広空港だった?
この地点からオホーツク海までは、かなりの距離で、この景色を見たかったからかな?
途中、道端で魚の販売(毛ガニと大きなホッケを買って田舎に直送した記憶)



この旅行後輩と、蟹を食べようと話していたのに......

1日の宿 サロマ湖 宿の後ろはオホーツク海
サロマ宿1.jpg


蟹を食べる予定なので、この日は宿食事なしで予約。
で、車で走っても走ってもお店なし.....この時の失敗は、思い出すとゾーとする。
1件あったと入ったのが、町の居酒屋さんぽい店。蟹はなし! お腹だけ満たして....



宿から撮ったサロマ湖の夕日  大風呂もあり、宿は満足[手(チョキ)]
夕日.JPG





我が家の坊、昼寝からやっと起きだしたので、今日はここまで...
夕食急げ.....
posted by 馬場 at 19:24| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする