![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
今朝の情報番組で、マイナポイントについて説明しているのを見て
そう言えば、2021.3月までマイナンバーカードを作ったらポイントが付くと言う事で
家族で作ったけど、あのポイントっていつもらえるの???
マイナンバーカードを作った方、ポイントって貰えてますか?
で、管轄の役所にTELしてみた。 役所に聞いてもダメです、国がやっているので.....
国のマイナポイントの窓口にTEL。TELに出られた方「分かりにくくてすみません」と
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
何のためのポイント制? マイナンバーカードを作っただけではポイントは貰えない。
ポイントを貰うための手続きが必要です。
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
説明を聞いてもややこしくなるだけなので、ネットで調べて下さいね。
マイナポイントを貰う場合は(明日からインストール可能6/30から申請) スマホでバーコード読み取りで...その後は画面に従って進めばよいのかな? 私も明日挑戦してみますけどm(__)m)
PCの場合はマイナンバーカードを読み取る(何とかカード)が必要。なのでスマホかiPhoneが良いかと思います。
しかし、マイナンバーカードの申請をしていない方はカードを作る作業から。
スマホで、そんなに難しくなく出来ます。写真もスマホで撮って申請。
その後役所から、カードが出来た通知が、それをもって行って受け取る(3ケ月位かかった)
しかし、しかし 疑問だらけのポイント制。 だから進まないこの制度なのかなと...
情報ですと、まだ44%? 半分も行ってないのに驚きましたけど....
何故申請した人全員に上げない? 受け取りに行った時支給すれば済むはずなのに。
若い人は申請が面倒、お年寄りならスマホなし、申請が難しいになる感じ。
但し 誤解のない様に、マイナポイントの申請は役所、他でも出来そうです。
最近はポイントが流行り? 節電ポイントって何? 理解に苦しみますね。
節電ポイントはいらないから、電力不足にならない様にそちらにお金を使ってくれ.....と、
皆さんの書き込みが多く見られますが、この声政府に届けばいいけど!!
.....................気分を変えて、福島の五色沼って知ってますか?
東京から車で3時間or3時間半あれば行けます。 神秘的な湖
正面の山は裏磐梯、珍しい湖が沢山あり、散策コース、山小屋式のペンションも多く
夏休みにはお勧めの観光地です。 こちら→神秘の湖沼「五色沼」
水分足りてますか?
では(@^^)/~~~