![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
ミスチル30周年、昨夜は駆け足で書いてしまったので続きを書こう~~
ミスチル最盛期の頃、日本の歌番組も多く、またカラオケも人気だった頃?(多分)
私の後輩ちゃんもミスチルのファンで、CDが出ると買って車で聞かされたものだ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
30年前は、K-POP以上にJ-POPの人気は盛んだった。
ミスチル人気の頃は、B’z、スピッツ、ウルフルズかなぁ? 私の時代じゃないですけど..
最近、日本の人気アーティストも様々でまた違った面白さが....
演歌から始まり、グループサウンズ時代、J-POP、ジャニーズ人気
最近では、You-yubeからのアーティスト。
ついて行けない時もありますけど、
ご飯食べるより歌番組を見る事が好きだったあの頃、思い出すと笑ってしまうけど
私が初めてライブに行ったのがもんた&ブラザーズでした。
中野サンプラ、耳にガンガン来る音響は今でも忘れられない。
もんた&ブラザーズ ダンシング・オールナイト 懐かしい方は聞いて下さい。
登録済み お借りします。
ユーチューバーの方に感謝、まさかもんたさんの歌が聞けるなんて、
調べてみるもんですね
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
あのハスキー声は、わざと潰した声だそうでが、あの声が出せるとは凄い。
何時だったか、TVでもんたさんを見た時はあの風貌は昔のままでした。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もんた&ブラザーズの時代は、ゴダイゴ、チューリップ、クリスタルキング、
世良公則&ツイスト、アリス、ルビーの指環 / 寺尾聰、長い夜 / 松山千春
70~80年代のJ-POPブームだったらしいですが、これをみてビックリ!
興味のある方はこちら→
その後山本譲二の「みちのくひとり旅」にドハマりしてファンクラブに
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
ライブ、ファンクラブの集い、ディナーショーと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
青森の奥入瀬旅行記事は、その頃譲二さんの「奥入瀬」が人気だった頃
石碑が出来たという事で、その目的も...
しかし、ファンクラブも合併したのでその後は止めましたけど、昔懐かしやーです。
山本譲二 奥入瀬 演歌百撰 お好きな方どうぞ!
登録済み お借りします。
譲二さんのアルバムは沢山持ってますけど、私は奥入瀬は詩も曲も大好きでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
いつの時代の歌も大好きな馬場ですが、今はK-POPにハマっているしー--
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ではまた(@^^)/~~~
ラベル:もんた&ブラザーズ 山本譲二