![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
GWの混雑をさけて旅行の計画をされている方、木々の青葉が綺麗で旅行のチャンスですね。天気予報を見ながらの計画、予報が当たればいいですけどね。
沖縄は梅雨入りしてますが、昨年の東京は6月14日梅雨入りだったそうです。1年前の事は忘れてしまいますが、最近の梅雨はダラダラが多くなっているような....
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
好きだった旅行も年と共に薄れて、面倒が勝ってしまう
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
なので、旅行の備忘録も書ける時にと思い、青森.秋田の写真で想い出し旅行。
青森.秋田は1回目は東京から車で、秋田男鹿半島(おススメ)~十和田~奥入瀬渓流(目的はこちら.14キロを2日かけて、のんびり散策 最高の渓流)~岩手 中尊寺~仙台 松島観光~東京帰路。
多分4泊はしてると思います。東京~仙台400キロその先も同じ位ありますので、
往復2,000キロは走ってます。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
2度目は東京から新幹線で青森~バスツアーでした。
写真からの画像なので、色あせている
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
田沢湖の辰子像
遊覧船で紅葉を堪能
私が1番好きな奥入瀬「阿修羅のながれ」
奥入瀬は急流もあればなだらかな流れ、川面からみる岩や草木は最高です。
世界遺産の白神山地
ブナ林に続く遊歩道は、険しい山道もあり大変ですが、最後の地まて行って来ました。
最後は角館、桜の季節も有名ですが、趣があり素敵なところです。
日本は素敵な観光地が沢山あり、四季折々で楽しむのもいいですね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
-----------------------------------------------------------------------------
山形の春、今つつじが綺麗だそうです。マンションから見た月山と最近行った月山、近くで見るのと遠くで見る景色は違いますが、月山は春スキーで賑わっていたそうな....
月山は雪の多いところですが、道路は整備されていて、便利にスキーが楽しめます
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ではまた(@^^)/~~~
ラベル:青森.秋田旅行 奥入瀬