![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
今年の冬は本当に寒い、毎年外に置いている金のなる木の葉?
何気に凍ってる? 根元は大丈夫そうなので取り合えずそのまま
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今日は40年昔に旅行した、九州の備忘録を引き出してみようかなぁ~~(^O^)/
一緒に行った友達から、たまたまTEL 。
あの時行った九州観光の話に花が咲いたのは良いけど、なんとまぁ~
二人の記憶の食い違いで大笑い
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
ぐうたら馬場の旅行は、何かしら途中下車が多い。
まず東京から新幹線で広島下車、友達の知人に会って 再び新幹線で福岡に。

ここでも友達の知人が来てくれて車で、福岡の案内?
でも福岡の見学は何処へ行った? 馬場の備忘録から消えている
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
その後は、知人の家のある長崎へ。ここで(@^^)/~~~
我々は、次の日の観光は長崎から。
馬場の旅行記は、しっかり計画を立てて回るはずが、この時はどう回ったのやら
![[爆弾]](https://blog.seesaa.jp/images_e/154.gif)
佐世保の西海橋に行ったのは覚えている、そして龍踊を観たのも確か。
今で有名な観光地、ハウステンボスは昔はオランダ村?? ここで龍踊みたのかなぁ?
それに精霊流しも見た。
長崎の記憶は、坂が多く大変だった事と、長崎で食べた皿うどん。
皿うどんって何?? 東京ではまだメジャーな食べ物じゃなかった名前で
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
次の観光地は熊本、レンタカー
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
阿蘇山へ続く直線道路は、目に焼き付いている。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もう一人の友達が乗馬に乗ってた記憶が私には、、しかし友達はえ?
しかも、3人で行ったのか4人で行ったのかもアヤフヤ
![[パンチ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/153.gif)
阿蘇山を後に、ドライブしながら熊本城と水前寺公園をブラブラと......
熊本から
![[飛行機]](https://blog.seesaa.jp/images_e/37.gif)
北九州の旅は、珍道中だったけど備忘録の引き出しを開けて見ると楽しくなる。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
写真で追って見たかったけど、押し入れの奥で眠っている
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今はコロナで行きたくても行けないですね。
たまには思い出してみるのも楽しいですよ。
ぐうたら馬場は旅行大好き、地図見て行った気分も大好き(^O^)/
九州観光行った気分で見るなら、
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
https://travel.rakuten.co.jp/kyushu/
ラベル:九州旅行