2025年07月10日

暑い中の買い物も2時間で....雑談

2025.7.10(木)☀/☁/☔/⚡2時過ぎは怪しげな天気 35-25℃ 気温も下がる感じ。

今日.明日とお天気が不安定の予報なので、10時過ぎ急いで買い物に行って来ました。もうすぐひ孫が一歳のお誕生日なので、迷わずプレゼントを買って

丸井の癒しの空間を覗いて
7.10丸井.JPG


お花も緑の植物も暑い中、生き生きしてました。(水やり管理もしっかりしてます)
7.10丸井2.JPG


いつもは室内は賑わっているんですが、誰も座っていません。 
7.10丸井3.JPG
時計を見たら11時、え? 10時半のバスで来て買い物も終わったのに何と早業



当然昼食の時間には早すぎますが、来たついでにオムライスのお店でランチ。
開店11時だって!  先着3名のお客様がいらっしゃいました。(笑) 
7.10丸井4.JPG
食事も多分30分位で済ませ、パン屋.八百屋さんで買い物して12時半帰宅((´∀`))ケラケラ そんなに急ぎ足で買い物もしてないのに、今日は有意義な半日でした。


7月、少し振り返り
サボテンの花、6/18日に咲いたのは見れなかったのに、今年は異常 新しい芽から花が.....残り2つの芽のは駄目だったのに、突然新芽から伸び始め花が咲いてくれました。7/5朝蕾 7/6朝、開花は夜だった感じで、終わりかけ 弱弱しい感じです。
7.5サボテン.JPG7.6サボテン.JPG
サボテんの母体はかなり変形、2つのお団子が出来ているので切って増やせる?


そして、暑い日の暇つぶしに始めました。京都「八坂の塔」1000ピースのジグソーパズル。  7/1 宅急便午前中到着の予定が20時 翌日から始めてますが以外に手こずってます。次回へ...
7.1八坂の塔.JPG


............................................................................................
★東アジア サッカーE-1選手権 香港に6-1と圧勝
何とまぁ~ 知ってるのは相馬選手だけ、ジャーメイン選手 誰? (m(_ _"m) でしたが一人で4点も、素晴らしい選手がいたんですね。しかし、前半だけで6点も入り、後半ジャーメイン選手が交代の後は0点。しかし暑い中よく頑張りました👏

★女子バレー フランスにストレート勝ち 見応えのある素晴らしい試合でした。本日のネットニュースで早くも、佐藤淑乃選手が話題に....19得点の活躍でしたが、驚きの可愛い美人さん 試合が終わった頃我が家の孫坊が帰って来たので「見て! 可愛い子いるよ」って教えたらニコニコでした。本日も試合あります。✋


 
 
posted by 馬場 at 15:50| 東京 ☁| Comment(34) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月07日

6/26箱根バスツアー 箱根ガラスの森美術館-最後

2025.7.7(月)☀/☁ 夕方になると不安定な天気が続いてます26-35℃
朝の湿度80%台は何とも不快ですね。昨日も猛暑でエアコン26℃設定も部屋の温度は30℃ 今も室温28.5℃になってますが、エアコンの下に行くと涼しい風なので故障ではなさそう~  もう~我慢の日々を過ごすしかなさそうです


6/26箱根バスツアー 箱根ガラスの森美術館-最後で帰宅の途に...
見学時間40分、庭園だけで室内の見学が出来なかったのが残念でした。
6.26箱根ガラスの森18.JPG
橋を渡った向こうには

水車小屋が...行かなかったのですが、ジャムやお菓子等販売しているそうです。
6.26箱根ガラスの森12.JPG


ひと際目立つ赤のガラス細工は「寄り添うガラスたち」
6.26箱根ガラスの森22.JPG



少し離れた所からのレストラン  高級感満載でステキでした。
6.26箱根ガラスの森24.JPG



オリジナル風鈴100個と、トンボ玉をあしらった江戸風鈴300個、計400個の展示「展示期間2025年8月23日まで」だそうです。夏の風物 あの音色は素敵ですね。
6.26箱根ガラスの森26.JPG

6.26箱根ガラスの森25.JPG
「誓いの鐘」何処? と思ったら


こちらの階段から降りてあるそうですが、行きませんが下も見応えのある庭園の様。
恋人さんはこちらで愛を誓うと良いらしいですよ
6.26箱根ガラスの森27.JPG



チョッと下を覗いてみると、箱根って紫陽花が多いと感じた旅行でしたが、ここも素敵!
6.26箱根ガラスの森28.JPG




6.26箱根ガラスの森29.JPG



そんなに広い庭園ではないですが、お手入れが素晴らしく感動の散策でした。
6.26箱根ガラスの森31.JPG



庭園からの通り道には、こんな展示も....中にはもっと凄い物が多いのでしょう(想像)
6.26箱根ガラスの森32.JPG6.26箱根ガラスの森33.JPG


6.26箱根ガラスの森35.JPG



箱根ガラスの森美術館、最後はクリスタルガラスのアーチを通ってバスに戻ります。
6.26箱根ガラスの森36.JPG

バス出発16時40分 この日のバスツアー最後の目的地を後に...


この日は曇り空、時々バスに乗っては雨も降ったりでしたが、見学時は傘も不要。
6.26箱根ガラスの森37.JPG



圏央道での厚木辺り? 最後のトイレ休憩も圏央道厚木で往復渋滞も無くスムーズに。
6.26箱根ガラスの森38.JPG



バス旅行、最後はお眠の時間がこの日は二重の虹、左右に見えて大騒ぎの車内
6.26箱根ガラスの森39.JPG

アクシデントがありましたが、立川には30分程遅れの19時頃無事到着でした。
前回のバス旅行で、歩き疲れの旅で暫くバス旅行はお預けのはずが....今回の箱根のツアーは内容もよく楽しめた旅行が出来ました。参考までにツアー料金は12,900円 全て混みなので内容的にも最高でした。


最近の気になるニュース。
鹿児島県の十島村の毎日続く地震、避難されている人も多いですが、島に残られている方を思うと精神的な苦痛は大丈夫でしょうか。地震ばかりは予知が出来ないばかりに、早く収まって欲しいと願うばかりです。

参議院選挙の候補者の熱い戦いが始まっている様ですが、石破さんの驚きの発言には え?   恥ずかしくもなく言えたもんだ....から、参議院選挙への関心がガタ落ちの悪い国民の私でもある。誰か日本を引っ張れる人いるんですかね??


...............................................ここからは好きなスポーツの日程
★サッカー日本代表 東アジアE-1 2025決勝大会 韓国日程
7/8日本VS香港、 7/12日本VS中国、 7/15日本VS韓国
いずれも、19時~  フジTV放送 & U-next 予定の様です。

★バレーボールネーションズリーグ 女子 会場 日本日程
7/9日本VSフランス、7/10日本VS韓国 、7/12日本VSポーランド、7/13日本VSブラジル
いずれも、19時~  TBSTV放送 予定の様です。

★バレーボールネーションズリーグ 男子 会場 日本日程
7/16日本VSドイツ、7/17日本VSアルゼンチン、7/18日本VSブラジル、7/20日本VSアメリカ
いずれも、19時~  TBSTV放送 予定の様です。
暑い夏、かなりキツイスケジュールの様ですが、代表選手にエール、頑張れ日本!!




 
posted by 馬場 at 13:55| 東京 🌁| Comment(34) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月03日

6/26箱根バスツアー 箱根ガラスの森美術館-1

2025.7.3(木)☀/☁ 26-32℃
2.3日 暑くとも不安定なお天気続きで、今日も地域の雨雲レーダーみてビックリ! 晴れているのに13時頃雨が止みます。( ゚Д゚)ハァ? 3日間こんな感じでしたが、うちの方は全然雨も雷もなってません。 最近局地的の豪雨凄いですね。
とは言え、今年の夏は水不足になるのではと心配です。


6/26(木)箱根バスツアー 最後の観光は「箱根ガラスの森美術館」素晴らしかった。
食事会場15.40分頃出発して30分位で着きました。 見学時間40分と短縮に
6.26箱根ガラスの森.JPG


こちらは桜の花? をイメージしたガラス細工でしょうか....
6.26箱根ガラスの森1.JPG


この時期のメインイベントは「紫陽花」、添乗員さん「6月〇日に咲いて、7月〇日には終わります。」と〇日はド忘れしましたが、成る程自由な咲き加減も出来る訳ですね。(もうすぐ終わりで次のイベント) 本物の紫陽花にガラスのお花。
6.26箱根ガラスの森2.JPG


「箱根ガラスの森美術館」 館内案内図
6.26箱根ガラスの森4.JPG

因みに箱根ガラスの森美術館は河口湖にあるオルゴール館と同系らしいです。


庭園から見学します。
6.26箱根ガラスの森7.JPG



「ハッと驚く! ガラス細工の庭園」  晴れていたら正面に大涌谷が見えるそうです。
6.26箱根ガラスの森3.JPG



ガラスのシャンデリアは500以上のガラスパーツで出来た物。(詳しくはサイトでご覧下さい)
6.26箱根ガラスの森8.JPG


池の周りには綺麗に咲いたバラや紫陽花も....
6.26箱根ガラスの森5.JPG6.26箱根ガラスの森6.JPG


クリスタル・ガラスのオブジェ 生憎の曇り空、太陽が当たるとキラキラと輝く美しさ...残念でした!
6.26箱根ガラスの森9.JPG



薔薇の花も綺麗~次は薔薇のイベントだった様な....?
6.26箱根ガラスの森10.JPG



メインはこの場所、ツアーの皆さん写真撮影で忙しそうでした
6.26箱根ガラスの森21.JPG


6.26箱根ガラスの森20.JPG



本物の紫陽花に混ざってガラス細工の紫陽花、お見事! 素晴らしかったです。
6.26箱根ガラスの森11.JPG




6.26箱根ガラスの森15.JPG


6.26箱根ガラスの森16.JPG



庭園内にはカフェ・レストラン 何と「うかい亭」を運営する料理長のお料理だそう。   生演奏もやってました。
6.26箱根ガラスの森13.JPG


見応えあり、急ぎ足で庭園巡りでしたが、
本日も、最近多い「502エラー」でプレビューが開かない...続きは次回に✋



posted by 馬場 at 12:37| 東京 ☀| Comment(44) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月30日

2025.6月最後のカレンダー 箱根バスツアー続き&6月のワン子

2025.6.30(月)☀ 24-35℃ この先も真夏日が続きそう💦
9時頃、ベランダに出たらもうカンカン照り、マッ君はベランダで寝そべってました。 え? 手で熱さ確認して見たらコンクリートの道路程ではないですが、気持ちよくはないです
二階に行ったら、マッ君の運動不足の解消法、かくれんぼをして回ってますが、3回やったら私がギブアップ 汗.汗💦にマッ君の速さには付いて行けません


6/26(木)箱根バスツアー続き
13時予定の食事が、道路の通行止めのアクシデントに合い、食事会場に着いたのが14.30分でした。しかし、この会場に着く間三島スカイウォークが車窓から見れたり(2年前行った想い出、こんなに近いの? ) 箱根の山に紫陽花が綺麗に咲いているのが見れたり、頂上付近の気温が22℃、霧の道路の幻想的な景色も見れました


食事会場はこちら! ご存じの方もおられるかと思いますが、御殿場高原時之栖(ときのすみか) 麦畑バイキングレストラン
6.26箱根バス1.JPG


二階が麦畑バイキングレストラン会場になってます。
6.26箱根バス.4.JPG


高原ビール.ワイン等飲み放題 お料理は和洋折衷 何でもありの豊富さですが
6.26箱根バス2.JPG
一般客は90分コースの様。私たちは1時間でした。土日は混雑しそうですよ。 


遅れての食事なので一般客は数名、食事はスムーズに....沢山は食べれません
6.26箱根バス3.JPG


1時間の食事時間もあっと言う間でした。 ステキな園内は見学無で
6.26箱根バス6.JPG6.26箱根バス7.JPG


バスの駐車場へ(すぐ側)
6.26箱根バス5.JPG

橋の上から。 ホテルやその他の施設も完備されている様で、個人で来れたらいいのに...  
6.26箱根バス9.JPG

お食事後15.30分発、最後の見学場所に移動します。
これがまた素晴らしい所で、私はゆっくり見たかった所..........続きます



6月最後、散歩出来ないマッ君 家での様子を少し備忘録として....
6/26旅行中 孫坊から「マッ君 ご飯食べているよー」と 癖の悪い食べ方いつも..
6.26マル1.jpg


ボール投げが大好き、さて 今日はどれで遊ぶ?
6.28マル1.JPG


最近は自我がめばえ、遊んでくれるまで「ワンワンが多くなりました」
6.28マル2.JPG



暑さ対策もバッチリ! 自分で居場所を見つけてますワン🐶
6.29マル.JPG


明日から7月、早いですね半年が過ぎてしまいました。
お勤めの方、お家でお留守番の方、異常な暑さですが頑張って乗り越えて下さい。

暑い時の楽しみ? 私は出掛けられないのであの趣味も始めようか.......と、✋




posted by 馬場 at 12:48| 東京 ☁| Comment(38) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月28日

6/26 紫陽花を見学 箱根バス旅行-2

2025.6.28(土)☀夏空 23-34℃ 
27日 西日本各地で梅雨明けの様ですが、東日本太平洋側も事実上の梅雨明けとか? 今日は猛暑日になる可能性も。その前から暑さが続いてましたが、本格的な厳しい夏がやって来たって感じですね。
毎日エアコンの中の生活になってしまいますが、梅雨時の豪雨被害がなくて良かった物の、今度は今までにない暑さ被害にならないと良いですが....水不足や野菜やお米&節電になったら想定外の被害もあり得ますよね。水の用意も必要? と思った今日💧


6/26(木)箱根登山鉄道に乗り紫陽花見学
昨日は急いで更新の為説明不足で失礼しました。箱根の紫陽花は綺麗な見頃でした。
6.26.箱根バス旅行1.JPG
登山鉄道駅 湯本ー塔ノ沢ー大平台ー宮ノ下-小涌谷ー彫刻の森ー強羅(約40分)
車窓からの紫陽花は赤線の3駅は素晴らしいです。TVで映るのもこの辺りかも。


6.26.箱根バス旅行2.JPG


スイッチバックして大平台駅に向かう辺り?
6.26.箱根バス旅行3.JPG


大平台駅で停車時
6.26.箱根バス旅行4.JPG

6.26.箱根バス旅行5.JPG

この先は線路沿いに少し紫陽花は咲いてますが、走っている電車からは難しい


終点強羅駅 11.50分頃着 こちらの紫陽花は鉢植えなので終わりかけてますね。
6.26.箱根バス旅行6.JPG
ここからは迎えのバスで1時の食事会場へ向かう予定が........驚きのアクシデント

添乗員さんが慌てて報告に来たのが、湯本~強羅区間で大木が道を塞いで通行止めに合っていると...... この先どうするか連絡取っているのでお待ち下さいと....
前日の大雨、神奈川ではこの日も強風も吹いてましたが...


改札は出ないで下さいと言う事なのでホームで、これどこ行きのケーブルカー?
6.26.箱根バス旅行7.JPG


待っている間、ホームにあった紫陽花を撮って来ました。鉢植えなので見頃過ぎ? 強羅改札出て強羅公園の階段には凄い数の紫陽花の鉢が並べているのをTVで見ましたが、強羅は標高が高いので地植えは、これから見頃の様ですよ。
因みにクイズ「登山鉄道沿線に紫陽花を植えている理由は何故?」
6.26.箱根バス旅行8.JPG6.26.箱根バス旅行9.JPG

6.26.箱根バス旅行10.JPG6.26.箱根バス旅行11.JPG

答えは「紫陽花は根が張るので土砂崩れ対策とか」今日のTVで見ました、成る程
6.26.箱根バス旅行13.JPG6.26.箱根バス旅行15.JPG
30分程待った後、「大木.土砂崩れで道路回復は未定」なので、再度登山鉄道に乗り箱根湯本迄戻る事に....「こんな事ってあるのです....現実


登山電車、今度は進行方向左側に座って見ました。(崖側 下は道路だったり)
6.26.箱根バス旅行16.JPG
ホームもクーラーなしでしたが、この電車もクーラー無 窓から眺めて、この時思ったのが3両車ですが1両目か3両目に乗ると電車と紫陽花が綺麗に撮れたはず....ですが

何とこの車両、昭和25年製で鉄道ファンには人気の電車とか? 写真マニアも路線脇に数名見かけました。この情報は添乗員さん、「貴重な電車に乗れたと自慢して下さいと....」 慰めは良いです、お腹ペコペコですから...しかし、誰も文句は行ってませんでした


箱根は1日こんな厚い曇り空の日でしたが、暫く振りの箱根の山も美しい景色
6.26.箱根バス旅行18.JPG


湯本駅近く、電車からの紫陽花は綺麗に撮れませんが、これもまた想い出
6.26.箱根バス旅行19.JPG

湯本駅到着は1時過ぎ、ここから食事会場までは1時間少しかかると....食事会場は素晴らしい所でした。
この間の写真は1枚も撮ってませんでしたが、箱根の山ぐるりと回ったそう。この後どんなルートを辿ったのか? 地図で調べて見たいと思います。


旅行の日は孫坊がたまたま、振替休日でマッ君のお世話、今日土曜出勤なので2日間のラッキーでもあります マッ君は只今💤 バス旅行 続きます。


2025.バレーボールネーションズリーグ男女、書くの忘れてましたが7月日本で会いましょう✋

posted by 馬場 at 12:47| 東京 ☀| Comment(32) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする